技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

電子部品の故障メカニズムと試験法

部品の調達のポイントを詳解する

電子部品の故障メカニズムと試験法

~市場でトラブルを起こさない為の電子部品の調達方法について~
東京都 開催 会場 開催 1人1台PC実習付き 個別相談付き

概要

このセミナーでは、信頼性の基礎から解説し、電子部品の故障寿命の予測方法をPC実習を交えて修得していただきます。

開催日

  • 2011年4月25日(月) 10時30分16時30分

受講対象者

  • 電子部品の調達担当者
  • 電子機器の品質管理部門の担当者、管理者

修得知識

  • 電子部品調達のポイント
  • 調達の際の試験項目・試験法
  • 市場におけるトラブルとメカニズム

プログラム

 電子機器の小型・軽量化に伴い、それに搭載される電子部品も小型化・薄膜化が進んでいます。一方、コストダウン狙いで海外の部品の使用に伴い、市場トラブルが増加傾向にあり、リコールなどで多額のコストが発生しています。
 このような状況では、電子機器に使用する電子部品の信頼性を調達する際にいかに見極めるかが重要となっています。
 そこで本講座では、信頼性の基礎知識から電子部品の故障寿命の予測方法まで受動部品を中心に実際の例を使いながら解説し、部品の調達のポイントとなる情報を提供します。
 電子部品での市場トラブルを少しでも少なくするために、ぜひ、ご参加ください。

  1. 電子部品を調達する時の課題
    1. 電子部品のトラブルの現状
    2. 信頼性の高い電子部品を調達する方法
      1. 購入基板でも評価すべき部品とは
      2. 部品メーカと整合すべき項目
  2. 部品調達時に知っておくべきこと
    1. いろいろな用語の意味
    2. 故障の数は時間と共にどう変化するのか
    3. 最初にチェックすべきポイント (外観などから)
    4. 次ににチェックすべきポイント (試験などから)
    5. カタログから故障の時間と率を予測する方法
  3. 調達する際に実施する試験内容
    1. 温度劣化に対する故障再現の試験法
    2. 湿度劣化に対する故障再現の試験法
    3. 解析に便利な簡易EXCELソフト (PC実習)
    4. 実際の市場環境に対する故障率の予測法
  4. 市場トラブルの解説
    1. AL電解コンデンサの故障メカニズム解説
    2. フィルムコンデンサの故障メカニズム解説
  • 質疑応答・名刺交換・個別相談

会場

タイム24ビル

4階 セミナールーム

東京都 江東区 青海2丁目4-32
タイム24ビルの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 47,250円 (税込)
複数名
: 40,000円 (税別) / 42,000円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき47,250円 (税込)
    • 2名同時にお申し込みいただいた場合、1名につき42,000円 (2名で84,000円)
    • 案内登録をされない方、1名につき49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/7/18 乾燥操作の要素技術、乾燥機の選び方、スケールアップ、評価と省エネ化 オンライン
2025/7/18 信頼性試験と故障解析の理論と実践 オンライン
2025/7/18 ヒューマンエラー対策と生成AI新技術による保全の展望 オンライン
2025/7/18 創薬における薬物動態研究で遭遇する問題点・疑問点 オンライン
2025/7/18 検定・推定 (主に計量値) オンライン
2025/7/23 非統計家への分析法バリデーションに必要となる統計解析の基礎と実践 東京都 会場・オンライン
2025/7/23 電子部品の特性とノウハウ (2日間) オンライン
2025/7/23 電子部品の特性とノウハウ (1) オンライン
2025/7/24 トラブル潰しのためのFMEAとデザインレビューの賢い使い方 オンライン
2025/7/25 電子部品・機構部品の主要な故障100超のモード・メカニズムとその対策 東京都 会場・オンライン
2025/7/25 試験室におけるExcelスプレッドシートのバリデーション方法・運用管理のポイント オンライン
2025/7/25 図解と演習を用いて簡単に理解できる実験計画法入門 オンライン
2025/7/25 めっき技術/新めっき技術と半導体・エレクトロニクスデバイスへの応用・最新動向 オンライン
2025/7/25 検定・推定 (主に計数値) オンライン
2025/7/25 WBGパワーデバイス・モジュールに求められる高耐熱・信頼性実装材料・接合技術と新規材料・実装構造の開発、信頼性評価技術 オンライン
2025/7/28 図解と演習を用いて簡単に理解できる実験計画法入門 オンライン
2025/7/28 Excelを使った医薬品売上予測 オンライン
2025/7/28 WBGパワーデバイス・モジュールに求められる高耐熱・信頼性実装材料・接合技術と新規材料・実装構造の開発、信頼性評価技術 オンライン
2025/7/29 人工知能応用技術ディープニューラルネットワークモデルとMTシステムの基礎・学習データ最小化・エンジニアリング応用入門 オンライン
2025/7/29 DFMEA・DRBFMの基本と職場での活用法 オンライン

関連する出版物