技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

製品開発における快適性指標の数値化と応用

製品開発における快適性指標の数値化と応用

~複合感覚 (視覚、触知覚、嗅覚) の検査手法、実験、評価・解析~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、製品の感性品質をどのような検査手法を用いて実験、評価・解析したらよいか、多くの実験データに基づいて、演習をまじえながら分かりやすく解説します。

開催日

  • 2013年10月31日(木) 13時00分 16時30分

受講対象者

  • 触覚・触感・手触り感に関連する技術者、開発者、マーケティング、品質評価担当者
    • 衣料
    • 化粧品
    • 医療機器
    • 医療器具 (人工皮膚、人工指 等)
    • 自動車
    • 樹脂材料、スポンジ
    • ロボット
    • バーチャルリアリティなど

修得知識

  • 製品の快適性 (心地) 評価法

プログラム

 最近、快適性 (心地) が種々の製品の魅力に非常に大きな影響を与えています。とりわけ、各製品のコンセプトにマッチした快適性 (心地) を実現することは重要です。
 今回は、複合感覚 (視覚、触知覚、嗅覚) に基づいて評価されている製品の感性品質をどのような検査手法を用いて実験、評価・解析したらよいか、多くの実験データに基づいて研究を行った感性事例である 匂いが人に及ぼす影響、スポーツウエアの「着心地」、ステアリングホイールの「握り心地」の数値化について、演習をまじえながら分かりやすく解説します。

  1. 人間快適工学とは 快適性 (心地) を数値化するには,どうしたらよいか
  2. 視覚 (着用しわの数値化) と触知覚について
    1. 視覚によって製品のどこに注目して評価するか (例:着用しわの評価)
    2. 触知覚で製品の手触りなどをどのようにして評価するか
  3. 官能検査方法 (一対比較法,SD法,順位法)
    1. 3種類の官能検査方法の長所と短所について
  4. 官能検査結果の解析方法 (因子分析、主成分分析、重回帰分析)
    1. 因子分析,主成分分析を用いて製品の心地をまとめるには
    2. 重回帰分析を用いて心地を予測するには
  5. 感性製品開発の具体例
    1. 匂いの評価 (脳波,心電図)
    2. スイング動作の快適なゴルフウエアの開発 (SD法,筋電図)
    3. 皮革S/Wの「握り心地」の数値化 (一対比較法,主成分分析,重回帰分析,物理特性)
    • 質疑応答

講師

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

5階 第4講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 38,000円 (税別) / 39,900円 (税込)
複数名
: 31,000円 (税別) / 32,550円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/23 スキンケア化粧品の処方設計におけるポイントと化粧品の評価 オンライン
2025/1/27 感性・感情・印象の評価・定量化・モデル化への挑戦 オンライン
2025/1/27 感性工学商品開発プロセスへのAI応用 オンライン
2025/1/30 化粧品開発における感性価値の定量化と官能評価体制の構築・運用および商品開発への活用の勘どころ 東京都 会場・オンライン
2025/1/31 官能評価の基礎とアンケート作成のポイント オンライン
2025/2/5 基礎から学ぶ分析法バリデーション オンライン
2025/2/5 スキンケア化粧品の処方設計におけるポイントと化粧品の評価 オンライン
2025/2/6 新製品開発プロジェクトの考え方と進め方 オンライン
2025/2/13 化粧品開発における感性価値の定量化と官能評価体制の構築・運用および商品開発への活用の勘どころ オンライン
2025/2/13 革新的な研究開発テーマを継続的に多数創出する方法とその体系的・組織的な仕組みの構築 オンライン
2025/2/14 外観目視検査の正しい進め方と精度向上すり抜け防止の具体的手法 東京都 会場・オンライン
2025/2/26 エンジニアのための「シーズ起点型デザイン思考」 東京都 会場
2025/3/5 官能評価の基礎とアンケートの作り方 オンライン
2025/3/7 知財KPIの設定とIPランドスケープの実践事例 オンライン
2025/3/10 官能評価データの検定と解析法 オンライン
2025/3/11 新しいアイデア・取り組みを成功させるための戦略的組織マネジメント オンライン
2025/3/12 新商品アイデア創出・選別の方法と仕組みづくり オンライン
2025/3/14 官能評価の基礎とアンケートの作り方 オンライン
2025/3/21 新商品アイデア創出・選別の方法と仕組みづくり オンライン
2025/3/28 ステージゲート・プロセスの本質理解と導入・運用法 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/1/31 車室内空間の快適性向上と最適設計技術
2023/10/20 食品賞味期限設定における商品別事例と官能評価対応ノウハウ
2023/3/31 “使いやすさ”の定量評価と製品設計への落とし込み方
2022/2/28 With・Afterコロナで生まれた新しい潜在・将来ニーズの発掘と新製品開発への応用
2021/11/30 ヒトの感性に寄り添った製品開発とその計測、評価技術
2021/6/30 人工知能を用いた五感・認知機能の可視化とメカニズム解明
2021/6/30 VR/AR技術における感覚の提示、拡張技術と最新応用事例
2021/2/26 高級感を表現する要素技術と評価法
2020/4/30 生体情報計測による感情の可視化技術
2019/2/28 においを "見える化" する分析・評価技術
2018/6/30 ヒトの感性に訴える製品開発とその評価
2018/5/31 “人工知能”の導入による生産性、効率性の向上、新製品開発への活用
2014/10/27 化粧品に求められる使用感の共有と感性価値の数値化・定量化
2013/8/20 文具大手7社 技術開発実態分析調査報告書
2013/8/20 文具大手7社 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/7/16 「ロボット技術の用途、機能、構造等主要観点別開発動向と参入企業の強み、弱み分析」に関する技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/7/16 「ロボット技術の用途、機能、構造等主要観点別開発動向と参入企業の強み、弱み分析」に関する技術開発実態分析調査報告書
2012/7/30 製品音の快音技術