技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ポリウレタンのセミナー・研修・出版物

ポリウレタンの基礎知識および高機能化技術と応用展開

2016年10月31日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ポリウレタンの基礎知識から最新の技術動向について解説いたします。

ポリウレタンの材料設計と分子構造・物性の制御

2016年10月14日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ポリウレタンの基礎から高機能化のための具体策までを一貫して解説いたします。

ポリウレタンを用途に合せて上手に活用するための必修事項と応用のポイント

2016年9月27日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、強度、耐熱性、透明性、黄変抑制、 接着性などを制御して、多様性あるポリウレタンを用途に合わせて活用するため、ポリウレタンならではの特徴を原料の種類・製造法から高機能化や評価法について基礎から詳解いたします。

ポリウレタンの構造と物性および高性能・高機能化に向けた分子設計・構造設計

2016年9月7日(水) 10時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、ポリウレタンの基礎から解説し、組成の異なる種々のポリウレタンに適用できる構造・物性解析例について解説いたします。

ポリウレタン合成の基礎と応用展開

2016年6月22日(水) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ポリウレタン合成について基礎から解説し、ポリウレタンの主原料や副資材の性質・特徴、分子設計手法を習得していただきます。

ポリウレタンフォームの配合設計と規制対応

2016年6月21日(火) 10時30分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ポリウレタンフォームの硬化速度、流動性の制御からノンフロン化に向けた新しい発泡剤の適用事例まで詳説いたします。

発泡成形技術の基礎と高機能化・トラブル対策・最新動向

2016年6月9日(木) 10時30分16時00分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、発泡成形の基礎から解説し、気泡の微細化、難燃化、耐久性向上など、品質向上のアプローチについて詳解いたします。

ポリウレタンの基礎知識および応用展開と高機能化技術

2016年5月27日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ポリウレタンについて基礎から解説し、原料や添加剤の種類、特徴、選択方法を分かりやすく説明し、劣化要因、安定化方法や高機能化技術について詳解いたします。

ポリウレタンの原料・構造・物性と合成法およびトラブル対策

2016年2月25日(木) 10時00分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ポリウレタンとその周辺の研究・生産・営業に関わる若手研究者・技術者のために基礎化学から用途、製品のトラブル (劣化・黄変等) 対策まで分かりやすく解説いたします。

ポリウレタンの材料設計と分子構造・物性の制御

2016年2月16日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

ポリウレタンの化学/構造・物性発現と分子設計、キャラクタリゼーションノウハウ

2015年12月16日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ポリウレタンについて原料の種類と特性などの基礎から解説し、トラブルの原因と対策について詳解いたします。

水性ポリウレタンの材料設計と架橋構造の制御

2015年12月9日(水) 10時30分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、耐水性、耐久性に優れた水性ポリウレタンの材料設計指針をわかりやすく解説いたします。

熱可塑性ポリウレタンエラストマー (TPU) の特徴と種類及びその成形方法と劣化対策、用途展開

2015年11月30日(月) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、熱可塑性ポリウレタン(TPU)の基礎から解説し、TPUの成形方法や成形時の注意点と劣化対策、用途展開、高機能化、技術動向について解説いたします。

「ポリウレタン」「エポキシ樹脂」「ポリイミド」 セミナー

2015年9月14日(月) 10時30分16時30分
2015年9月17日(木) 10時30分16時30分
2015年9月28日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本コースは、「ポリウレタン」「エポキシ樹脂」「ポリイミド」のセミナーをテーマセットにしたコースです。
セット受講で特別割引にてご受講いただけます。
3テーマ 通常受講料 : 133,380円(税込) → 3コース申込 割引受講料 112,860円(税込)
2テーマ 通常受講料 : 92,340円(税込) → 2コース申込 割引受講料 76,950円(税込)

ポリウレタンにおける原料の特徴・構造および物性制御と高機能化

2015年9月14日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ポリウレタンの基礎知識から評価方法および測定事例について紹介し、ポリウレタンの高機能化手法と特許からみた技術動向について説明いたします。

ポリウレタンの加水分解・劣化対策と機能性付与

2015年9月7日(月) 13時00分16時15分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ポリウレタンの設計と機能性付与について解説し、ポリウレタンの劣化・加水分解挙動とその評価法について詳解いたします。

高分子の劣化・変色のメカニズムと寿命評価及びトラブル解析事例

2015年8月21日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、各種ポリマーの弱点を中心にポリマー選択の際の注意点や、高分子材料の劣化評価法、劣化解析法について、実例を交えて解説いたします。

ブロックイソシアネートの反応機構と選び方、使い方

2015年6月19日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、硬化温度に影響を与える因子について解説し、塗料、接着、コーティング分野を中心とした反応事例について紹介いたします。

ポリウレタンの多様性を操るための必須技術知識と応用法

2015年6月12日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ポリウレタンの種々のポリマーの中での位置づけ、原料の種類、特徴、選択方法をはじめとしたポリウレタンの基礎から応用までを詳しく解説し、またポリウレタンの高機能化技術、劣化、評価方法についても解説いたします。

耐熱性向上・強靭化を目的とした樹脂の分子複合化

2015年4月27日(月) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ポリウレタン、エポキシ樹脂、ポリベンゾオキサジン、ポリイミドを分子複合化の素材として取り上げ、いろいろな分子複合化の手法で耐熱性や靱性などがどのように変化するかを例を挙げて解説いたします。

1日まるごとポリウレタン

2015年4月6日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

ポリウレタンにおける原料の特徴・構造および物性制御ならびに高機能化

2014年11月17日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ポリウレタンの基礎知識から評価方法および測定事例について紹介し、ポリウレタンの高機能化手法と特許からみた技術動向について説明いたします。

イソシアナートの基礎講座

2014年7月8日(火) 10時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、イソシアナートの反応機構、種類、特徴と用途、製造方法、機能の向上、今後の技術動向について詳解いたします。

ポリウレタンの基礎と高機能化に向けた複合化技術

2014年6月13日(金) 12時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、ポリウレタンを高機能化するために基礎化学と物性・分析や複合化技術まで詳解いたします。

コンテンツ配信