技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

医薬品製造現場におけるコスト削減と少人数体制のQC/QA業務効率化

医薬品製造現場におけるコスト削減と少人数体制のQC/QA業務効率化

~品質遵守のために不必要な資材試験・包材検査を行っていませんか~
オンライン 開催

視聴期間は2024年12月27日〜2025年1月17日を予定しております。
お申し込みは2024年12月27日まで承ります。

開催日

  • 2024年12月27日(金) 10時30分 2025年1月17日(金) 16時30分

修得知識

  • QA/QC業務の効率化
  • 資材検査・出荷包装試験
  • 試験検査指図記録
  • 製造指図記録書の作成方法
  • GMP監査効率化
  • コスト削減
  • OOT・アラートレベル設定

プログラム

 品質を確保することは第一優先であるが、あまり品質に貢献していない作業を行い、クリティカルな項目についてチェックが良いのではないだろうか? QAとQCは品質管理・品質保証を担う組織である。それは第一優先の使命であるが、効率化/コスト削減がおろそかになっていないだろうか? いろいろな会社を見ていると、効率化/コスト削減の考えがとても弱いのを感じる。なぜなら品質に貢献しないことを、いかにも品質に必要だと思って一生懸命行っている実態を知ることが多い。ぜひ、製造現場、QAとQCは効率化/コスト削減の視点を持っていただきたいので、すぐにできることを挙げる。

  1. 品質への貢献度が低い業務は勇気を持って削減する
    1. 資材検査の効率化
    2. カートンなどの外箱
    3. 個装箱
    4. ボトル容器 (ボトルとキャップ)
    5. フィルム (プラスチック)
    6. フィルム (ピロー包装:アルミフィルム、プラスチック)
    7. 乾燥剤
    8. 添付文書
    9. ラベル
    10. 封緘紙
    11. 注射剤のゴム栓/ガラス容器/プラスチック容器
    12. 個装箱などのバーコード検証
    13. 個装箱などの出荷包装試験 (定位置検査から巡回検査へ)
    14. 製造現場で試験サンプルを抜き取っている場合
    15. 結果を早く現場にフィードバックする
    16. 注射剤の不溶性異物試験
  2. GMP監査の効率化
    1. 2022年GMP事例集から
    2. GMP監査の目的
    3. 製造を知る
    4. 相手を知る
    5. 自分を知ってもらう
    6. 問題点を見つける
    7. 要望事項を確認する
    8. レベルUpに協力する
  3. 受入れ試験省略の実施
    1. 2022年版GMP事例集と2013年GMP事例集の違い
    2. 省略の基本的考え方
    3. 省略時の注意事項 (PMDAの指摘と思われる項目)
  4. 市場出荷業務: GQPで行うか、製造所で行うか
  5. 製造指図記録&試験検査指図記録のQAレビューと発行
    1. 何のために行うか
    2. GMPからの視点
    3. どこまで行うか
    4. 製造指図記録/試験検査指図書の発行業務
  6. コスト削減の視点を持つ
    1. 日局標準品の二次標準品活用によるコストダウン
    2. 試験のまとめ方
    3. 製造バラツキの削減方法 (試験による方法)
    4. OOTの厳しすぎる意味ない設定の是正
  7. 製造現場から見るQA&QCの活用
  8. 製造指図記録のミスを防ぐ注意点
    1. 記録が物語る
    2. GMP事例集などの要求事項を取り込む
  9. 試験検査指図記録の過剰な記録を廃止する
  10. 逸脱、変更管理などの2022年GMP事例集を反映したフォーマット
  11. データインテグリティをどこまで行うか
    • 監査証跡のレビュー
  12. 不必要なサインを減らす
  13. 厳しすぎるOOTやアラートレベルを見直す
  14. 過去問対策をSOPを作成して実施する
  15. 現場QAについて考察
  16. 製造現場の効率化
    1. 意味のない無駄な作業を行っていた例
    2. 品質貢献度の低い多くの記録取得
    3. クリティカルな項目のモニタリングを高める
    4. 一方、充分な逸脱調査とOOS調査の日程確保
    5. 現場で効率を考えているか?/その改善をQA長が認めているか?
  17. 連日製造の1クールの製造バッチをまとめて1ロットに
  18. 効率化出来た時間を本来のGMP業務と学び&検討に使い考え実践する人/組織になる
    1. 製造と評価の独立をサンプリングの視点から
    2. 学ぶことをしているか (小林化工の事例がもし、自社で起きたら防げたか?)

講師

  • 脇坂 盛雄
    株式会社 ミノファーゲン製薬
    顧問

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 36,200円 (税別) / 39,820円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,500円 (税込)

複数名受講割引

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 36,200円(税別) / 39,820円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)
  • 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
  • サイエンス&テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

  • 1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)
  • 企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。
  • お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。

アーカイブ配信セミナー

  • 「ビデオグ」を使ったアーカイブ配信セミナーとなります。
  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCなどからご視聴ができます。
  • お申し込み前に、 視聴環境 をご確認いただき、 視聴テスト にて動作確認をお願いいたします。
  • 別途、ID,パスワードをメールにてご連絡申し上げます。
  • 視聴期間は2024年12月27日〜2025年1月17日を予定しております。
    ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
  • セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/12/18 標準品の品質試験法設定の基礎と注意点 オンライン
2024/12/18 造粒・打錠工程の基礎知識およびスケールアップ方法・トラブル対応 オンライン
2024/12/18 ユーザビリティエンジニアリング要点セミナー オンライン
2024/12/19 承認申請・メディカルライティングコース オンライン
2024/12/19 失敗成功事例から学ぶ原薬の各ステージでのスケールアップ製造のポイント オンライン
2024/12/19 CTD/照会回答書作成のためのメディカルライティング オンライン
2024/12/19 造粒・打錠・コーティング製造技術とスケールアップ/打錠障害・品質異変の防止・対策 オンライン
2024/12/19 医薬品製造施設 (バイオ、合成原薬、固形製剤、無菌製剤) の構造設備に関わるGMP講座 オンライン
2024/12/20 アレニウス式加速試験におけるプロット作成と予測値の取扱い オンライン
2024/12/20 QA業務 (GMP監査・自己点検) 入門講座 オンライン
2024/12/20 ソーシャルリスニングからの患者さんの声の事例紹介と活用のためのワークショップ体験 東京都 会場
2024/12/20 医療機器プログラムにおける該当性判断のポイントと事業化への留意点 オンライン
2024/12/20 医薬品開発段階での処方・製法変更におけるBE試験の考え方と生物学的同等性確保のための開発戦略 オンライン
2024/12/20 ペプチド医薬品の疾患別事例からみる市場性およびペプチドの合成・分析のポイント オンライン
2024/12/23 GMP教育とQuality Culture醸成のポイント オンライン
2024/12/23 PIC/Sを踏まえた治験薬GMPガイドラインと運用上の注意点および三極 (日米欧) 規制の解説 オンライン
2024/12/23 日米欧当局のプロセスバリデーションにおける要求事項と承認申請にむけた準備について オンライン
2024/12/23 承認申請パッケージにおける海外データ利用と開発戦略 オンライン
2024/12/23 GMP省令対応:医薬製造所における製品品質照査と品質システムの構築 (PQS) オンライン
2024/12/23 承認申請にむけた個別症例安全性報告 (ICSR) の取り扱いと評価 オンライン

関連する出版物

発行年月
2020/11/6 QC工程表・作業手順書の作り方
2020/6/30 米国での体外診断用医薬品の開発/審査対応 実務集
2020/4/27 各国要求及び治験環境と現地の実情
2020/3/30 当局要求をふまえたデータインテグリティ手順書作成の要点
2020/3/24 リアルワールドデータの使用目的に応じた解析手法 - 各データベースの選択と組み合わせ -
2020/2/27 海外データ (試験施設) /海外導入品の信頼性基準適用と効率的なデータ利用・CTD申請
2020/1/30 凍結乾燥の最適な条件設定による品質の安定化 - ラボ機と生産機の性能の違いを反映させたスケールアップ -
2019/11/21 医療機器企業におけるリスクマネジメントセミナー (DVD)
2019/11/21 医療機器企業におけるリスクマネジメントセミナー (オンデマンド)
2019/8/1 データインテグリティ規程・手順書
2019/6/27 EU GVP Module I /ISO9001要求をふまえたQuality Management System の実装と運用
2019/6/27 FDAが要求するCAPA導入の留意点
2019/5/31 医薬品モダリティの特許戦略と技術開発動向
2019/4/24 洗浄バリデーション実施ノウハウと実務Q&A集
2018/11/30 希少疾患用医薬品の適応拡大と事業性評価
2018/10/30 高薬理活性医薬品封じ込めQ&A集 Part2
2018/9/28 腸内細菌叢を標的にした医薬品と保健機能食品の開発
2018/8/31 がん治療で起こる副作用・合併症の治療法と薬剤開発
2018/7/31 医薬品・医療機器・再生医療開発におけるオープンイノベーションの取り組み 事例集
2018/6/29 医薬品グローバル開発に必要な英語実務集