技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
視聴期間は2024年8月19日〜28日を予定しております。
お申し込みは2024年8月19日まで承ります。
本セミナーでは、有機EL技術の基礎を解説し、最新技術開発動向及び課題、更に有機エレクトロニクスがもたらす真のインパクトについて詳解いたします。
コロナ禍がメタバース世界の進展を加速する。世界の生活を一変させたコロナ禍であるが、その間在宅勤務が大幅に増加した。また、どこでもつながるディスプレイや携帯しやすいディスプレイへの要求が一層加速した。さらにリモート環境による在宅勤務等が長くなると、より現実に近いバーチャルな環境が求められている。メタバース環境技術はそれを実現する極めて重要な技術であり、その技術の中核をなすのが、メタバースに適したディスプレイ技術である。目に優しい健康的なディスプレイへの要求が一層強くなるのは当然だが、より現実感を得るためのディスプレイや装着を意識しないゴーグルに適したディスプレイ技術、3Dディスプレイの将来像等、検討すべき技術課題が山積する。必然的に、有機EL) OLEDディスプレイ技術や最近急発展を遂げてきているμディスプレイ技術 (μOLED やμLED) を用いたディスプレイ技術が最有力候補になってくる。
上記の観点から見てOLED技術は現在どのレベルまで進展しているのか?実は、近年の材料・デバイス技術の進展は一般に認識されているよりはるかに進んでいる。長寿命、高効率、高精細はもちろん、新機能である、フレキシブル、フォルダブル、ローラブル、透明などの新たな機能が実用化されるようになってきた。μLEDによるディスプレイもしかりで、ボトルネックであった実装技術にも評価すべき技術が登場してくるなど、急速に実用化に近づいている、また、ディスプレイの表示色性能をさらに向上するための量子ドット技術からも目を離せない。
本講演では、有機EL、μOLED、μLED技術、量子ドット技術の現状を解説し、最新技術開発動向及び課題、更にこれらの新技術によるディスプレイがメタバースにもたらす真のインパクトは何か、液晶の将来は、などについて議論する。
日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/1/29 | 自動車照明市場の最新動向・新技術トレンド | オンライン | |
2025/1/29 | AR・VR用ヘッドマウントディスプレイ技術の現状・最新動向とセンシング技術 | オンライン | |
2025/1/30 | 無機ナノ粒子の合成、表面処理・表面修飾と分散技術 | オンライン | |
2025/2/5 | XR (VR・AR・MR) 技術の概要と最新技術開発動向 | オンライン | |
2025/2/11 | XR (VR・AR・MR) 技術の概要と最新技術開発動向 | オンライン | |
2025/2/14 | 無機ナノ粒子の合成、表面処理・表面修飾と分散技術 | オンライン | |
2025/2/19 | IT/車載やAR/VR/MR向けなどの新しいディスプレイの材料・技術の動向 | オンライン | |
2025/2/20 | アジアのディスプレイ材料・技術市場動向と産業事情 | オンライン | |
2025/2/27 | 最新XR (VR/MR・AR) 機器の搭載ディスプレイ・光学系の動向と技術解析 | オンライン | |
2025/2/27 | ディスプレイ向け光学フィルムの基礎・市場と高機能化技術トレンド | オンライン | |
2025/2/27 | 量子ドットの基礎物性、作製・構造測定技術とデバイス応用 | オンライン | |
2025/2/28 | ライトフィールドカメラ/ライトフィールドディスプレイの基礎と最新技術動向 | オンライン | |
2025/3/14 | 量子ドットの基礎物性、作製・構造測定技術とデバイス応用 | オンライン | |
2025/5/29 | フレキシブルデバイス向け ハイバリアフィルムの成膜技術と最新動向 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2023/1/31 | 液晶ポリマー (LCP) の物性と成形技術および高性能化 |
2022/12/22 | マイクロLED/ミニLEDの最新動向・市場予測2022 |
2022/12/21 | メタバースを支えるディスプレイおよび部材の動向 |
2022/6/17 | 2022年版 電子部品市場・技術の実態と将来展望 |
2022/4/6 | Society 5.0 時代を切り開くデバイス・部材・製造装置 |
2021/12/10 | 2022年版 スマートデバイス市場の実態と将来展望 |
2021/8/30 | ディスプレイデバイスの世代交代と産業への衝撃 |
2021/6/30 | VR/AR技術における感覚の提示、拡張技術と最新応用事例 |
2021/6/18 | 2021年版 電子部品・デバイス市場の実態と将来展望 |
2021/4/30 | 次世代ディスプレイと非接触デバイス |
2021/3/31 | スマートウィンドウの進化と実用化 |
2020/12/11 | 2021年版 スマートデバイス市場の実態と将来展望 |
2020/10/29 | 最新ディスプレイ技術トレンド 2020 |
2020/10/21 | AR/VR/MRマイクロディスプレイ世界の最新業界レポート |
2020/7/29 | フラットパネルディスプレイ (FPD) を支える高機能材料と製造装置 |
2020/7/17 | 2020年版 電子部品・デバイス市場の実態と将来展望 |
2019/10/30 | 最新ディスプレイ技術トレンド 2019 (ebook) |
2019/7/19 | 2019年版 電子部品・デバイス市場の実態と将来展望 |
2018/10/5 | コネクティッド社会へ向けたディスプレイおよび高信頼性化技術の最新動向 |
2018/10/5 | 車載用デバイスと構成部材の最新技術動向 |