技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ポリイミド入門講座

一日で学ぶ

ポリイミド入門講座

~ポリイミドの構造・合成・物性・加工の基礎から、高性能化・機能化への応用まで~
オンライン 開催

視聴期間は2024年7月11日〜25日を予定しております。
お申し込みは2024年7月11日まで承ります。

概要

本セミナーでは、ポリイミドの合成・構造・物性・加工の基礎から解説し、優れた耐熱性や力学的性質を発現させる高性能化や電子材料、光学材料、分離膜材料などの機能化設計とその考え方にまで詳解いたします。

開催日

  • 2024年7月11日(木) 10時30分 2024年7月25日(木) 16時30分

受講対象者

  • ポリイミドの応用製品に関連する技術者、開発者、研究者
    • ガス分離膜
    • 電子材料
    • 光学材料
    • 宇宙材料
    • 燃料電池 など

修得知識

  • ポリイミドに関する必須知識
    • スーパーエンプラ (耐熱性樹脂) のなかでの位置づけと特長
    • ポリイミドの合成方法
    • ポリイミドの構造と物性の関係
    • 加工性 (可溶性・熱可塑性・熱硬化性)
    • 熱硬化性と無機化合物とのハイブリッド化
    • 機能化の高分子設計のポリイミド固有の構造から考え方と実際の開発事例
      • ガス分離膜
      • 電子材料 (低誘電率、感光性)
      • 光学材料
      • 宇宙材料
      • 熱制御材料など

プログラム

 ポリイミドの構造・合成・物性・加工の基礎から、耐熱性や力学的性質を向上させる高性能化や電子材料、光学材料、熱制御材料などの機能化設計の応用まで、高分子設計の考え方についても学べる内容です。ポリイミドを総合的に俯瞰的に理解のキモをわかりやすく解説します。

  1. ポリイミドの基礎
    1. 序論
      1. (はじめに) ポリイミドの理解のポイント:ポリイミドのイミド環構造の特長
      2. 開発の歴史とエンプラの中での位置づけ
      3. ポリイミドの分類
        • 化学構造、加工性 (加工法) 、用途などから
    2. 代表的なモノマー (工業的に入手可能な製品および試薬などから)
      1. テトラカルボン酸2無水物
        • 芳香族、脂環族、芳香族・脂環族混合構造の例
        • 典型的な合成方法
      2. ジアミン
        • 芳香族と脂環族、芳香族・脂環族混合構造の例
        • 典型的な合成方法
    3. ポリイミドの合成
      1. 一段重合と二段重合
      2. イミド環骨格を生成する重縮合
        1. テトラカルボン酸2無水物とジアミンからのポリアミック酸経由の典型的な合成法
        2. その他
      3. イミド環骨格の生成以外の重合反応によるポリイミド合成
      4. イミド化反応
        1. 加熱イミド化
        2. 化学イミド化
    4. ポリイミドの構造と物性
      1. 耐熱性
        1. ガラス転移温度とポリイミド構造の関係
        2. 熱分解温度とポリイミド構造の関係
        3. 熱線膨張係数とポリイミド構造の関係
      2. 分子間 (内) 相互作用
        • 電荷移動錯体 (change Transfer Complex:CT錯体)
  2. ポリイミドの応用
    1. ポリイミドの加工性
      1. 可溶性
      2. 熱可塑性
      3. 熱硬化性
    2. ポリイミドの機能化材料設計との考え方
      1. 透明光学材料
        1. ポリイミド構造との関係
          • 吸収端波長
          • 屈折率
        2. 屈折率の制御
        3. 低熱線膨張係数化の現状
      2. 電子材料
        1. 低誘電率材料
        2. 液晶配向膜
      3. 宇宙材料
        1. 宇宙環境耐性
        2. 宇宙帆船 (ソーラーセイル)
      4. 熱制御材料
        1. 断熱用多孔材
        2. 高熱伝導グラファイト
        3. まとめと参考書

講師

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 36,200円 (税別) / 39,820円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,500円 (税込)

複数名受講割引

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 36,200円(税別) / 39,820円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)
  • 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
  • サイエンス&テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

  • 1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)
  • 企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。
  • お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。

アーカイブ配信セミナー

  • 「ビデオグ」を使ったアーカイブ配信セミナーとなります。
  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCなどからご視聴ができます。
  • お申し込み前に、 視聴環境 をご確認いただき、 視聴テスト にて動作確認をお願いいたします。
  • 別途、ID,パスワードをメールにてご連絡申し上げます。
  • 視聴期間は2024年7月11日〜25日を予定しております。
    ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
  • セミナー資料は印刷・送付いたします。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/6/6 エポキシ樹脂の実用の基礎知識とフィルム化 & 接着性の付与技術とその応用 オンライン
2024/6/6 ゴムの架橋と特性解析・制御 オンライン
2024/6/6 スパッタリングの基本と考え方、膜の作り方、その応用 オンライン
2024/6/7 二軸押出機における樹脂流動解析の基礎と AI/IoT 活用展開 大阪府 会場
2024/6/10 プラスチックフィルムにおける各樹脂特性、添加剤・成形加工技術および試験・評価方法 オンライン
2024/6/10 基礎から学ぶ「人工皮革・合成皮革」入門セミナー オンライン
2024/6/11 機械加工技術 オンライン
2024/6/11 分子シミュレーションの基礎と高分子材料の研究・開発の効率化への展開 オンライン
2024/6/11 各種プラスチック成形品の破損トラブルと原因解析 オンライン
2024/6/11 高分子複合材料のレオロジーとメカニズムに基づく材料設計 オンライン
2024/6/12 可食から非可食バイオマス原料への転換が進む次世代バイオプラスチックの最新開発動向 オンライン
2024/6/12 光重合開始剤の種類、選び方、使い方 オンライン
2024/6/12 FT-IRを用いた樹脂の劣化解析と寿命予測への活用可能性 オンライン
2024/6/13 二酸化炭素 (CO2) 、二硫化炭素 (CS2) を原料とする高分子材料の合成技術と応用 オンライン
2024/6/14 高分子の粘弾性挙動と時間-温度換算則の活用事例 オンライン
2024/6/14 溶解度パラメータ (3D, 4DSP値) の基礎と活用技術 オンライン
2024/6/14 サステナブルパッケージ・循環型ポリマー利用に向けたシール技術動向と対策 オンライン
2024/6/14 基礎から学ぶ「人工皮革・合成皮革」入門セミナー オンライン
2024/6/14 溶融紡糸の基礎と工業生産技術及び生産管理の実践 オンライン
2024/6/17 ブリードアウト・ブルームの基礎と制御方法 オンライン