技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

Computer Software Assuranceセミナー

Computer Software Assuranceセミナー

~CSVからCSAへ、いったい何が変わるのか~
オンライン 開催

開催日

  • 2024年6月12日(水) 13時30分 16時30分

受講対象者

  • 医療機器ソフトウェア設計者
  • 医療機器ソフトウェア業界へ新規参入する企業担当者
  • 医療機器製造業者へソフトウェアを供給するサプライヤ
  • 認証機関担当者

修得知識

  • CSVからCSAへいったい何が変わるのか
  • GAMP 5は改定されるのか
  • CSAは製薬企業にも適用されるのか
  • CSAで要求される作業と成果物
  • リスクベースドアプローチとは

プログラム

 2022年9月13日付で、FDAがドラフトガイダンス「Computer Software Assurance for Production and Quality System Software」 (以下、CSAガイダンス) を公開しました。CSAガイダンスは医療機器の製造または品質システムの一部として使用される、コンピュータシステムおよび自動データ処理システムのためのコンピュータソフトウェア保証に係る推奨事項を提供するものです。現状では、医療機器企業における最終製品の品質保証においてCSV要求が最も高い障壁となっています。現在、規制要件で要求されているCSV (Computerized System Validation) は、文書化要求が多く、実施のためには時間、労力、コストがかかるという問題点がありました。しかも、CSVで作成される文書は、製品の品質保証や患者の安全性の担保のために使用されるものではなく、監査や当局査察に提示する目的で作成されてきました。つまり、無駄にコンプライアンスコストを消費してしまっているという問題がありました。企業が費やしたコンプライアンスコストは、治療費や薬価等に転嫁され、結果的には患者負担になっていました。
 こういった問題点を解決すべく、FDAの医療機器センターであるCDRHは、2011年からCase for Quality Programを推進し、業界やGAMPを巻き込んで、CSAガイダンスの作成を実施してきました。CSAガイダンスは、これまでのCSVにおける“煩雑さ”を取り除くものとなりました。CSAガイダンスは、医療機器の製造または品質システムに使用されるソフトウェアの信頼を確立し、追加的に厳密な保証を行うことが適切である場合を特定するためのリスクベースのアプローチによってコンピュータソフトウェアを評価するためのものです。さらに、CSAガイダンスは21 CFR Part 820 (QSR) で求められるコンピュータソフトウェアの検証に係る要求を満たすための、客観的な証拠を提供するために適用できるさまざまな方法とテスト活動についても説明しています。CSAガイダンスはCDRHが主管していますが、ヒト用医薬品のセンターであるCDER (Center for Drug Evaluation and Research) およびバイオ医薬品のセンターであるCBER (Center for Biologics Evaluation and Research) も協力して活動しています。さらにCSAガイダンスの策定には、ISPEのGAMPワーキングチームも加わっています。つまり医療機器のみならず、医薬品にも対応できるものです。また、CSAガイダンスは、1997年に施行された21 CFR Part 11 “Electronic Records; Electronic Signature”に代わる新しいコンピュータシステムにおけるFDA共通のガイダンスともなります。
 CSAガイダンスの適用範囲は、医薬品や医療機器の製造、測定・分析、品質システムの履行に使用するソフトウェアが対象となります。品質システムの履行に使用するソフトウェアとは、具体的にはERP、LIMS (ラボデータベース) 、LMS (教育管理システム) 、EDMS (ドキュメント管理システム) 、イベント管理システム (苦情・CAPA管理システム) などが相当します。コンピュータシステムで大事なことは、患者の安全性、データインテグリティ、製品の品質などを担保することです。そのため、直接的ではなく、間接的にそれらに影響するシステム (例:教育管理システム) などはいたずらに文書数や文書量を増やす必要はありません。例えば、必ずしもテストスクリプトを作成する必要はありません。大事なことはテスト結果を注視することです。ただし、文書や記録がないということは、実施していないとみなされることになるという原則は変わりません。また文書間におけるトレーサビリティマトリックスも依然として重要です。
 本セミナーでは、CSVとCSAの相違点を分かりやすく解説いたします。

  1. はじめに
    • CSAガイダンスドラフトの公開
    • CSAガイダンスとは
    • 基準からリスクベースドアプローチへ
    • PIC/S GMP Annex 11の改定
    • GAMP 5 2nd Edition
  2. なぜCSAが必要か
    • なぜFDAはコンピュータソフトウェアアシュアランスを導入するのか?
    • CSAが必要になった背景
    • Is the Potato Chip Industry More Hi – Tech than Pharmaceuticals?
  3. 用語解説
    • 非製品ソフトウェア (Non – Product Software) とは
    • 直接的なシステムと間接的なシステム
  4. Case for Qualityとは
    • Case for Qualityとは
    • Journey of FDA CSV Team
    • Case for Qualityの目的
    • 品質に重点を置いたアプローチを採ることの利点
  5. クリティカルシンキングとは
    • 「スコッティ」のデザインはクリティカルシンキングにより決められた
    • クリティカルシンキング
    • CSVに対する思い込み
  6. リスクベースドアプローチとは
    • リスクベースドアプローチとは
    • 製品とプロセスの理解
  7. GPSVとは
    • ソフトウェアに起因した医療機器事故 (1985年〜1987年 Therac-25)
    • Therac – 25の事故調査を通じて分かったこと
    • 医療機器向けのソフトウェアバリデーションに関するFDAガイドラインFDA Guidance for industry and FDA staff / General Principles of Software Validation
  8. 医療機器におけるCSV要求
    • 医療機器企業が実施しなければならないソフトウェアバリデーションについて
    • 医療機器におけるCSV要求
    • FDA21 CFR Part 11 electronic records;electronic signature§11.10 (a) バリデーション
    • FDA21 CFR Part 820 Quality System Regulation§820.70 製造および工程管理
    • ISO 13485:2016におけるソフトウェアバリデーション要求
    • 4 品質マネジメントシステム 4.1 一般要求事項
    • 7 製品実現 7.5 製造およびサービスの提供
    • 7 製品実現 7.6 監視機器および測定機器の管理
    • ISO/TR 80002-2:2017 Medical device software – - Part 2: Validation of software for medical device quality systems
  9. CSAガイダンス概要
    • 非製品ソフトウェアのCSVの合理化
    • CSAガイダンスの概要
    • CSAはGPSVガイダンスを補足する
    • CSAガイダンスの適用範囲
    • CSAガイダンスとリスクベースドアプローチ
    • CSAガイダンスの5つの特長
    • CSVからCSAへ
    • CSAアプローチによるパラダイムの反転
    • CSAガイダンス (案) 目次
    • CSAガイダンスの問題点
  10. CSAに関する質疑応答
    • CSAに関する質疑応答
    • コンピューターシステムバリデーション (CSV) とコンピューターソフトウェアアシュランス (CSA) の違い
    • FDAがこの変更を行うのはなぜか?
    • 「製品で使用されていないソフトウェア」 (または製品以外のソフトウェア) とはどういう意味か?
    • これは医療機器企業のみが対象か?
    • 間接システムと直接システムとは何か?
    • FDAは、CSVの取り組みが不十分である企業への言及をし始めている。査察官はCSAイニシアチブについてどのようにトレーニングされるのか?
    • CSAはGAMPにとって何を意味するか?GAMPは廃止されるか?
    • 21 CFR Part 11への影響は?
    • 監査証跡はどうか?
    • ISO 13485はどうか?
    • MDSAPはどうか?
    • IQ、OQ、PQにとってどのような意味があるか?
    • CSAはEU当局、MHRAなどに受け入れられるのか?
  11. CSAのフレームワーク
    • CSA実施手順
    • 使用目的 (Intended Use) を特定する
    • リスクベースのアプローチを決定する
    • FDAは何を気にかけているか? リスクに関する考慮事項
    • ソフトウェア保証のための適切な方法と活動
    • 適切な記録
    • ソフトウェア保証のための適切な方法と活動
    • 適切な記録の確立 〜保証活動および記録の例〜
    • 業界チームの推奨事項
  12. システムライフサイクル
    • ライフサイクル管理
    • 一般的な仕様と検証のアプローチ ー Specification & Verification Approach
    • ライフサイクル内開発フェーズと支援プロセス
    • システムライフサイクルフェーズと成果物 (例)
    • 開発:定義フェーズの成果物 (例)
    • 初期リスクアセスメント 〜製品とプロセスの理解〜
    • GxP評価
    • 開発:実装フェーズの成果物 (例)
    • 機能仕様書
    • 市販のパッケージソフトウェアとCSV成果物
    • 開発:テストフェーズの成果物 (例)
    • トレーサビリティマトリックスと機能リスク評価
    • Scriptedテスト (例)
    • ビジネステスト (UAT:User Acceptance Test) とは
    • 開発:デプロイフェーズの成果物 (例)
    • 保守フェーズ
    • 変更管理 (Change Control) の要点
    • サービスレベルアグリーメントと災害対策
  13. ドラフトガイダンス逐条解説
    • I. 序文
    • II. 背景
    • III. 適用範囲
    • IV. コンピュータソフトウェア保証
    • V. コンピュータソフトウェア保証リスクフレームワーク
    • V. コンピュータソフトウェア保証リスクフレームワークA. 意図する使用の特定
    • V. コンピュータソフトウェア保証リスクフレームワークB. リスクベースのアプローチの決定
    • V. コンピュータソフトウェア保証リスクフレームワークC. 適切な保証活動の決定
    • V. コンピュータソフトウェア保証リスクフレームワークD. 適切な記録の確立
    • V. コンピュータソフトウェア保証リスクフレームワークD. 適切な記録の確立表 1 – 保証活動および記録の例
    • V. コンピュータソフトウェア保証リスクフレームワークD. 適切な記録の確立
    • 附表 A. 例
    • 附表 A. 例例 1: 不適合管理システム
    • 附表 A. 例例 1: 不適合管理システム表 2. 不適合管理システムにおけるコンピュータソフトウェア保証の例
    • 附表 A. 例例 2: 学習管理システム (LMS)
    • 附表 A. 例例 1: 不適合管理システム表 3. LMS のコンピュータソフトウェア保証の例
    • 附表 A. 例例 3: ビジネス・インテリジェンス・アプリケーション
    • 附表 A. 例例 1: 不適合管理システム表 4. ビジネスインテリジェンスアプリケーションのコンピュータソフトウェア保証の例
    • 質疑応答

講師

  • 村山 浩一
    株式会社 イーコンプライアンス
    代表取締役

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 30,000円 (税別) / 33,000円 (税込)

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/12/5 医薬品承認申請書のコンプライアンスとグレー部分への対応 オンライン
2024/12/5 ICH Q5A ウイルス安全性評価/外来性感染性物クリアランス評価コース オンライン
2024/12/5 ICH Q5A ウイルス安全性評価/品質審査での論点と次世代シーケンシング利用/薬事申請に当たっての留意点 オンライン
2024/12/5 ADCを含む次世代抗体医薬の知財戦略および強い特許明細書・クレームの書き方 オンライン
2024/12/5 最新の欧州医療機器規則 (MDR) において必要な市販後活動・要求事項と技術文書作成のポイント オンライン
2024/12/6 効率的・効果的な監査証跡レビュー対応の考え方 オンライン
2024/12/6 現場の視点で考える効果的な洗浄バリデーションのポイントと継続的な検証 オンライン
2024/12/6 GMPが空調設備に求める交叉汚染防止要件とその管理 オンライン
2024/12/6 医療機器におけるソフトウェアバリデーションのポイント オンライン
2024/12/6 コンピュータシステムバリデーション (CSV) で要求される各規制・ガイドラインの理解 オンライン
2024/12/6 ASEAN における医療機器の動向および規制・薬事申請のポイント2024 オンライン
2024/12/9 GVP省令が求める「医療機器製造販売後安全管理業務」 オンライン
2024/12/9 PIC/S GMPをふまえた医薬品のサンプリング基礎知識 オンライン
2024/12/9 包装工程のバリデーションの重要ポイントと工程トラブル事例 オンライン
2024/12/9 コンプライアンス違反の事例から学ぶGMP現場の改善策 オンライン
2024/12/9 核酸医薬品の特許戦略 オンライン
2024/12/10 CSR、SDGsを考慮した食品飲料、無菌医薬品、化粧品、医療機器等包装容器の電子線滅菌について オンライン
2024/12/10 GMP/GDPにおける汚染管理戦略としてのペストコントロールの実態と査察指摘事項 オンライン
2024/12/10 再生医療を含めた国際共同治験の進め方と各ステージ毎における対応手法 オンライン
2024/12/10 中小製薬企業のためのテーマ創出・研究開発・製品戦略の策定・推進 オンライン

関連する出版物

発行年月
2014/4/1 メディカルバイオニクス(人工臓器) 技術開発実態分析調査報告書
2014/3/25 先端癌治療機器 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/3/25 先端癌治療機器 技術開発実態分析調査報告書
2014/3/10 人工透析装置 技術開発実態分析調査報告書
2014/3/10 人工透析装置 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/2/10 PET装置(診断) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/2/10 PET装置(診断) 技術開発実態分析調査報告書
2014/1/25 CT(コンピュータ断層撮影装置) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/1/25 CT(コンピュータ断層撮影装置) 技術開発実態分析調査報告書
2013/11/28 正しいALCOA原則・実践から治験Quality Managementと適合性調査
2013/9/20 ステント 技術開発実態分析調査報告書
2013/9/20 ステント 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/9/15 カプセル内視鏡 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/9/15 カプセル内視鏡 技術開発実態分析調査報告書
2013/9/2 原薬・中間体製造プロセスにおける課題と対策
2013/7/20 マッサージ機〔2013年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/7/20 マッサージ機〔2013年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2013/6/1 画像診断機器(放射線) 技術開発実態分析調査報告書
2013/6/1 画像診断機器(放射線) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/6/1 画像診断機器(超音波) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)