技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

簡単な回路から始めるアナログ設計と実装の基礎

ノイズトラブルを防止するための

簡単な回路から始めるアナログ設計と実装の基礎

東京都 開催 会場・オンライン 開催
  • ライブ配信セミナーには、特典としてアーカイブ配信が付きます。
  • アーカイブ配信の視聴期間は、2024年6月18日〜24日を予定しております。
  • ライブ配信を受講しない場合は、「アーカイブ配信」をご選択ください。

概要

本セミナーでは、基本的なアナログ回路の考え方、放熱設計等の基本的な実装設計、センシング回路の基本の設計手法、トラブル発生時等に役立つ「アナログ的な」考え方について、事例を交えわかりやすく解説いたします。

開催日

  • 2024年6月11日(火) 10時00分 16時00分

修得知識

  • 基本的なアナログ回路の考え方
  • 放熱設計等の基本的な実装設計
  • センシング回路の基本の設計手法
  • トラブル発生時等に役立つ「アナログ的な」考え方

予備知識

  • 電気回路の基礎知識 (オームの法則等の基本法則)
  • 回路の基礎知識 (抵抗やコンデンサ、コイル等の名称と基本的な働き)

プログラム

 昨今の電子機器開発では、設計が難しく部品のばらつきにも敏感なアナログ回路は専用のICに任せ、デジタル出力された値をいかに高速、大容量に扱うか、というトレンドになっています。そのため、アナログ回路技術者は、一部のデバイスメーカーに偏在して、セットメーカーには少なくなってきています。
 しかしながら、アナログ技術が不要になったわけではなく、回路動作の高速化に伴ったSIやPI、更にはノイズの問題、といった、電気と物理が直結した問題が増えています。これらをクリアしなければ、製品出荷はもちろん、規格試験にも合格できないので、電気信号を「アナログ的に捉える」ことが必要になります。
 本セミナーでは、アナログ回路設計の経験がなくても、入口への糸口が掴めるよう、抵抗、コンデンサ、コイルなどの受動部品、半導体など、ごく簡単な回路の動作から、実際に設計されている簡単な回路を例に、その基礎となる考え方を学んでいきます。

  1. 部品と回路の基礎知識
    1. 基本的な回路とモデル
      1. 電気回路とは
      2. 電源のモデル (電圧源と電流源)
      3. 直流と正弦波交流
      4. 正弦波交流の基礎
      5. アナログとデジタル
    2. 受動部品とモデル
      1. 抵抗
      2. コンデンサ
      3. コイル
      4. インピーダンスの考え方
      5. 等価回路
    3. 半導体部品の種類と動作
      1. 半導体とは
      2. ダイオード
      3. バイポーラトランジスタ
      4. 電界効果型トランジスタ (FET)
  2. 半導体と回路の基礎
    1. トランジスタとFETの増幅回路
      1. エミッタ接地増幅回路
      2. トランジスタ増幅3方式
      3. ソース接地増幅回路
      4. FET増幅3方式
    2. オペアンプを用いた回路
      1. オペアンプとは
      2. 負帰還の理論
      3. 反転増幅回路
      4. 非反転増幅回路
      5. 差動増幅回路
  3. アナログ回路の設計例
    1. 電流ドライブ回路
      1. 電流増幅回路の検討
      2. トランジスタの選定
      3. 熱をどう逃がすか…放熱
      4. 大電流の配線設計
    2. 光電変換回路 (光センサ)
      1. I/V変換仕様の検討
      2. 速度、帯域、ノイズの設計
      3. センサとアンプの選定
      4. 低ノイズの実装設計
    3. 高速A/D変換回路
      1. A/D変換の基礎
      2. 検討すべき項目とポイント
      3. A/Dコンバータと周辺ICの選定
      4. ドライブ回路の設計
      5. 高速・低ノイズの実装設計
    • 質疑応答

講師

会場

TH企画 セミナールーム
東京都 港区 芝4丁目5-11 芝プラザビル 5F
TH企画 セミナールームの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)
複数名
: 40,000円 (税別) / 44,000円 (税込)

複数名同時申込割引について

複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 40,000円(税別) / 44,000円(税込) で受講いただけます。

  • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
  • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 80,000円(税別) / 88,000円(税込)
  • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 120,000円(税別) / 132,000円(税込)

テキスト送付に係る配送料

ライブ配信・アーカイブ配信受講の場合、別途テキストの送付先1件につき、配送料 1,100円(税別) / 1,210円(税込) を頂戴します。

会場受講 / ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

会場受講、ライブ配信、アーカイブ配信のいずれかをご選択いただけます。

会場受講をご希望の場合

  • ライブ配信、アーカイブ配信のサービスは受けられません。
  • 翌営業日までに、請求書、受講票、会場までの地図を発送させていただきます。

ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

  • 「Zoom」を使ったライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。

ライブ配信セミナーをご希望の場合

  • セミナー資料は、郵送にて前日までにお送りいたします。
  • 開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
    ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。
    印刷物は後日お手元に届くことになります。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。

アーカイブ配信セミナーをご希望の場合

  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。
  • 視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。
  • 視聴期間は2024年6月18日〜24日を予定しております。
    ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
  • セミナー資料は別途、送付いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/9/17 PFAS規制の動向と半導体産業へ影響 オンライン
2024/9/19 半導体パッケージ技術の基礎と先端半導体パッケージの開発動向 オンライン
2024/9/20 先端半導体パッケージング・実装技術の研究開発動向 オンライン
2024/9/20 半導体製造プロセス 入門講座 オンライン
2024/9/20 最新自動車EMCの測定と対策 オンライン
2024/9/24 5G・6Gに要求される高周波対応部品・部材の特性と技術動向 オンライン
2024/9/24 半導体封止材の設計・開発とその技術および市場動向 オンライン
2024/9/25 電子機器におけるノイズ対策とEMC試験の基礎と実践 オンライン
2024/9/25 xEV用パワーエレクトロニクス機器技術の基礎と技術トレンド 東京都 会場
2024/9/25 半導体デバイス・プロセス開発の実際 (2日間) オンライン
2024/9/25 モータシステムの品質問題 & トラブル事例と解決方法 オンライン
2024/9/25 半導体デバイス・プロセス開発の実際 (前編) オンライン
2024/9/26 EV電動化モビリティの高電圧絶縁評価技術の基礎と実例 オンライン
2024/9/26 自動車電動化に伴うパワーデバイスの最新開発状況と今後の動向、課題 オンライン
2024/9/26 半導体デバイス・プロセス開発の実際 (後編) オンライン
2024/9/26 フォノンエンジニアリングの基礎と半導体熱マネジメント技術 オンライン
2024/9/27 3次元半導体集積化プロセスの基礎とその技術動向、今後の展望 オンライン
2024/9/27 SiCパワー半導体・ウェハ開発の現状と高品質化・低コスト化への課題 オンライン
2024/9/27 エヌビディアGPU祭りと半導体不況本格回復への羅針盤 オンライン
2024/9/30 半導体製造装置の基礎・トレンドと今後の展望 (2024年版) オンライン

関連する出版物

発行年月
2019/7/19 2019年版 電子部品・デバイス市場の実態と将来展望
2019/6/21 2019年版 EMC・ノイズ対策市場の実態と将来展望
2019/3/29 電磁波シールド・電波吸収体の設計・開発・評価法
2018/11/30 EV・HEV向け電子部品、電装品開発とその最新事例
2018/3/20 レジスト材料・プロセスの使い方ノウハウとトラブル解決
2018/1/10 SiC/GaNパワーエレクトロニクス普及のポイント
2017/9/22 2017年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望
2017/6/23 2017年版 EMC・ノイズ対策市場の実態と将来展望
2016/9/30 電磁波吸収・シールド材料の設計、評価技術と最新ノイズ対策
2016/7/22 2016年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望
2014/10/31 炭化ケイ素半導体 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/10/31 炭化ケイ素半導体 技術開発実態分析調査報告書
2014/5/30 2014年版 EMC・ノイズ対策市場の実態と将来展望
2013/12/15 パワー半導体 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/12/15 パワー半導体 技術開発実態分析調査報告書
2013/10/31 ディジタルコンバータの回路と制御設計の基礎
2013/6/24 車載用主機モータの絶縁技術
2013/2/10 酸化物半導体 技術開発実態分析調査報告書
2013/2/10 酸化物半導体 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2012/12/10 スマートシティの電磁環境対策