技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、ウェブ・ウェブハンドリングについて基礎から解説し、横ずれ、スリップ、シワ、巻きずれ、蛇行等、トラブルの原因と対策・未然防止策について詳解いたします。
(2024年3月25日 10:30〜12:00)
フィルムや紙、金属箔などをベースにしたウェブ製品において、生産中やその後の保管・輸送によって巻取ロールにシワやブロッキング、ゲージバンドなどが生じることがあります。これらは製品のロール品質と直結するため、トラブル抑制は極めて重要な課題といえます。
本セミナーは、トラブルの改善・防止を図るための知識の習得を目的とし、巻取理論の本質とトラブルの発生メカニズムを解説しながら様々な状況を想定した対策事例とその概念をわかりやすく紹介します。生産現場の技術力の強化、さらには企業組織の技術レベルアップによる安定生産につながると確信しています。
(2024年3月25日 13:00〜14:00)
汎用のウェブハンドリング機械は、フィルムや紙、金属箔などの様々なウェブを対象としなければなりません。巻取理論にもとづき多くの種類のウェブの巻取に対応できるようにすることで機械の汎用性が保たれ、結果として標準化に伴う収益に繋がります。リワインダーの開発を通じていかにして最適な技術の組合せを見出すか考えた例を学ぶことができます。
(2024年3月25日 14:15〜15:15)
ウェブと呼ばれる各種のフィルムや紙の製造・加工プロセスなどにおいては、幅広・薄厚のウェブを高速・高精度でトラブルなく搬送し、巻き取ることが求められているが、実際の現場ではウェブの搬送や巻き取り時にウェブの横ずれ、しわなど多くのトラブルに遭遇する.本講義では、ウェブの搬送や巻き取り中に生じるいくつかのトラブルをコンピュータシミュレーションした結果を用いて、現象の特徴や発生メカニズム、低減策などについて説明する。
(2024年3月25日 15:30〜16:30)
本研究ではフィルム巻取りの非破壊検査手法として、対象の断面構造を可視化する技術である光干渉断層法 (Optical Coherence Tomography:OCT) の利用を提案してきました.本講座では、OCTの種類や原理、特徴などを説明したのち、OCTで撮影するフィルムロール断面画像の特徴を紹介・解説します.また、企業の抱える課題に対してOCTを適用した結果や、現状のOCTの課題・将来性についても紹介します。
日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/9/25 | 押出・延伸・冷却による構造制御と可視化・解析による機能発現の最適化 | オンライン | |
2025/9/25 | バリアフィルム作製の基礎とガス透過性メカニズム・評価技術および最新技術動向 | オンライン | |
2025/9/29 | バリアフィルム作製の基礎とガス透過性メカニズム・評価技術および最新技術動向 | オンライン | |
2025/9/30 | プラズマ生成の基礎とプラズマCVD (化学気相堆積) による高品質成膜プロセスのノウハウ | オンライン | |
2025/10/9 | 電子デバイス製造における真空および薄膜形成技術の基礎と応用 | オンライン | |
2025/10/9 | 再生プラスチックの溶融粘度特性とその制御、測定・評価 | オンライン | |
2025/10/17 | 高分子延伸による配向・結晶化制御 | 東京都 | 会場 |
2025/10/21 | 高屈折率ポリマーの分子設計、合成手法と屈折率の測定方法 | オンライン | |
2025/10/22 | ウェブハンドリングのしわの発生メカニズムと対策技術 | オンライン | |
2025/10/27 | ウェブハンドリング技術の基礎と不具合の対策法 | オンライン | |
2025/10/29 | ウェブハンドリング/搬送・巻取技術におけるトラブルの未然防止と品質向上のための知識と理論 | オンライン | |
2025/11/11 | 水・湿度による高分子の劣化、加水分解メカニズムとその評価 | オンライン | |
2025/11/14 | 高分子の延伸における分子配向・配向結晶化と物性制御のメカニズム | オンライン | |
2025/12/11 | 薄膜の剥離メカニズムと密着性の評価、改善手法 | オンライン | |
2025/12/16 | 電子デバイスの製造のための真空・薄膜形成技術の基礎と応用 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2025/6/30 | ウェブハンドリング、Roll to Rollを利用した生産技術とトラブル対策 |
2024/4/1 | 反射防止フィルム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2024/4/1 | 反射防止フィルム 技術開発実態分析調査報告書 |
2018/3/30 | ウェブ搬送プロセスにおける制御技術とトラブル対策 |
2015/9/1 | マンガと写真でわかる初歩のシート成形 |
2014/6/25 | 断熱フィルム 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版) |
2014/6/25 | 断熱フィルム 技術開発実態分析調査報告書 |
2014/4/5 | 真空蒸着技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2014/4/5 | 真空蒸着技術 技術開発実態分析調査報告書 |
2014/2/15 | 3M〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書 |
2014/2/15 | 3M〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2013/8/5 | 透明導電性フィルム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2013/8/5 | 透明導電性フィルム 技術開発実態分析調査報告書 |
2013/7/25 | 正しい分散剤の選定・使用方法と、分散体の塗布性を上げる添加剤技術 |
2013/4/5 | 高分子の延伸による構造と配向の発現およびそれらの制御法を利用した材料開発 |
2013/3/27 | 医薬品・食品包装の設計と規制・規格動向 - 品質・安全・使用性向上のために - |
2012/5/7 | 機能性ポリエステルフィルム市場の徹底分析 |
2012/1/30 | 水処理膜の製膜技術と材料評価 |
2012/1/15 | 光学フィルム 技術開発実態分析調査報告書 |
2010/7/28 | 柔軟媒体ハンドリング |