技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(2024年1月25日 10:30〜12:00)
マイクロLEDは高輝度・高演色性などの特長を有する新しいディスプレイ技術として期待されています。本講座では、マイクロLEDの基礎を説明すると共に、その事業可能性と課題について、他の競合ディスプレイ技術との比較を行いながら考察します。
(2024年1月25日 13:00〜14:30)
次世代ディスプレイとして期待されているマイクロLEDディスプレイの製造工程において外観検査装置/レーザリペア装置/マストランスファー装置の紹介、現状の課題、歩留まり改善に向けた取り組みなど最新の技術を紹介する。
(2024年1月25日 14:45〜16:15)
μLEDの特徴とARグラス/HMD用の光源として必要な特性を紹介する。またそれぞれの光源の特徴について述べる。さらに特に、μLEDの比較対象としてLaser光源について述べ、μLEDをARグラス/HMD用の光源として実用化するための課題について述べる。
日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。
| 開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
|---|---|---|---|
| 2025/12/5 | 自動車照明・部材の最新動向/最新アプリケーショントレンド | オンライン |
| 発行年月 | |
|---|---|
| 2025/6/2 | 発光ダイオード (LED) 〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
| 2025/6/2 | 発光ダイオード (LED) 〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (書籍版) |
| 2023/1/31 | 液晶ポリマー (LCP) の物性と成形技術および高性能化 |
| 2022/12/22 | マイクロLED/ミニLEDの最新動向・市場予測2022 |
| 2022/12/21 | メタバースを支えるディスプレイおよび部材の動向 |
| 2022/6/17 | 2022年版 電子部品市場・技術の実態と将来展望 |
| 2022/4/6 | Society 5.0 時代を切り開くデバイス・部材・製造装置 |
| 2021/12/10 | 2022年版 スマートデバイス市場の実態と将来展望 |
| 2021/8/30 | ディスプレイデバイスの世代交代と産業への衝撃 |
| 2021/6/30 | VR/AR技術における感覚の提示、拡張技術と最新応用事例 |
| 2021/6/18 | 2021年版 電子部品・デバイス市場の実態と将来展望 |
| 2021/4/30 | 次世代ディスプレイと非接触デバイス |
| 2021/3/31 | スマートウィンドウの進化と実用化 |
| 2020/12/11 | 2021年版 スマートデバイス市場の実態と将来展望 |
| 2020/10/21 | AR/VR/MRマイクロディスプレイ世界の最新業界レポート |
| 2020/7/29 | フラットパネルディスプレイ (FPD) を支える高機能材料と製造装置 |
| 2020/7/17 | 2020年版 電子部品・デバイス市場の実態と将来展望 |
| 2019/10/30 | 最新ディスプレイ技術トレンド 2019 (ebook) |
| 2019/7/19 | 2019年版 電子部品・デバイス市場の実態と将来展望 |
| 2018/10/5 | コネクティッド社会へ向けたディスプレイおよび高信頼性化技術の最新動向 |