技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

知的財産のマーケティング活用とその進め方

知的財産のマーケティング活用とその進め方

オンライン 開催

開催日

  • 2023年4月26日(水) 10時30分 16時15分

プログラム

第1部 マーケティング・ツールとしての知的財産の活用方法

(2023年4月26日 10:30〜12:00)

 先進企業では、特許情報をSWOT分析や5フォース分析などの外部環境分析に用い始めており、最近ではIPランドスケープが特に注目されている。従来、知財、特に特許はこのような「情報」としてよりも、特許権侵害リスクというコンプライアンスの視点が大きかったように思われる。しかし、知財権は自社の市場への他社参入する機能も有しているため、企業経営、特にマーケティングのツールとして見ることが可能である。
 そこで、本講座ではマーケティング・ツールとしての知的財産 (権利のみならず特許情報等も含む) の可能性・有用性について基礎からIPランドスケープを含めた応用まで解説する。

  1. マーケティングとは何か、知的財産の意外な接点と共通点
  2. 不思議なほど異論のないマーケティングの究極目的
  3. マーケティングと知的財産の接点及び共通点
  4. 全社戦略、経営戦略、事業戦略、機能別戦略とマーケティング
  5. マクロ環境分析における知的財産情報の活用
    • PEST分析
  6. ミクロ環境分析における知的財産情報の活用
    • 3Cs分析
    • 5フォース分析
  7. プロダクト・ポートフォリオマネジメント (PPM) と知的財産
  8. アンゾフの成長戦略マトリックスと知的財産
  9. 事業戦略 (競争戦略) と知的財産
  10. 新たなマーケティング・リサーチ手法としてのIPランドスケープ
  11. そもそもIPランドスケープ (IPL) とは何か、従来の知的財産活動 (特許調査) の目的の違い
  12. IPLの具体的イメージ (新規用途開発の例) 、利用できる様々な場面・活用実践例・FAQ
  13. STPと知的財産
  14. マーケティングミックスと知的財産
    • 4P
      • 製品戦略
      • 価格戦略
      • 流通戦略
      • プロモーション戦略
  15. ブランドと知的財産
  16. ブランドが競争優位に貢献する理由
  17. 技術のブランド化と知的財産
    • 質疑応答

第2部 貝印における知財のマーケティング戦略への活用とポイント

(2023年4月26日 13:00〜14:30)

 世界で唯一の刃物総合メーカーを自負する弊社は。ある種、究極の顧客志向である「野鍛冶の精神」を会社理念に据え、「DUPS」 (Design, Unique, Patent, Story & Safety) との商品開発方針を展開している。そこでは、知財部門が商品企画の前から上市までの全行程でマーケティング部門を含め関係部門に伴走し商品の価値・魅力を最大化する「商品価値化策R」を含め、弊社が提唱する“庶民派のIPランドスケープ”を駆使した「知財戦略コンサルティング」を経営〜現場まで日々広く展開している。
 本講座では、当該コンサルティングの実例、ベースとなる弊社のデザイン経営組織、更に、それを実践するための「目指すべき企業知財人材」について言及する。

  1. 弊社の顧客志向の原点、「野鍛冶の精神」
  2. 究極の商品開発哲学「DUPS」
  3. デザイン経営組織
  4. 知財の本質的機能を駆使した知財戦略立案
  5. “庶民派”のIPランドスケープ実例
  6. 「商品価値化策R」実例
  7. 「差別化担当部門」としての知財機能
  8. 弊社が目指す企業知財人材 他
    • 質疑応答

第3部 マーケティング×無形資産

- 横河電機における知的財産のマーケティング的利活用 –

(2023年4月26日 14:45〜16:15)

 企業による投資には有形資産と無形資産投資の2つがあるが、投資家による企業の評価において無形資産が注目されている。無形資産には主に研究開発 (R&D) への投資などがあり、可視化をすることが難しいものの企業活動に重要な影響を与える。米国のS&P500企業の市場価値において2015年時点で84%が無形資産であり、一方で日本の日経225に採用されている企業を含め、アジア諸国では企業価値に占める無形資産の割合が今だ低い。
 本講演では無形資産の重要性とその3本柱の1つである知的財産の価値を高めるためのマーケティング・マインドによる知財戦略、特に特許戦略の重要性を横河電機の事例を紹介しながら問う。

  1. 外部環境変化
  2. マーケティングの本質とは?
  3. 無形資産とは?
  4. YOKOGAWAの知財戦略
  5. 攻めと守りと協創の知財戦略
  6. 各種分析
    • 知財マクロ環境分析
    • 業界分析
    • 技術×特許分析
    • 質疑応答

講師

  • 杉光 一成
    金沢工業大学 大学院 イノベーションマネジメント研究科
    教授
  • 地曵 慶一
    貝印 株式会社
    取締役 上席執行役員
  • 阿部 剛士
    横河電機 株式会社 マーケティング本部
    本部長 常務執行役員 CMO

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 60,500円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 50,000円(税別) / 55,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 60,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミック割引

  • 1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

  • 学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院、短期大学、附属病院、高等専門学校および各種学校の教員、生徒
  • 病院などの医療機関・医療関連機関に勤務する医療従事者
  • 文部科学省、経済産業省が設置した独立行政法人に勤務する研究者。理化学研究所、産業技術総合研究所など
  • 公設試験研究機関。地方公共団体に置かれる試験所、研究センター、技術センターなどの機関で、試験研究および企業支援に関する業務に従事する方
  • 支払名義が企業の場合は対象外とさせていただきます。
  • 企業に属し、大学、公的機関に派遣または出向されている方は対象外とさせていただきます。

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/29 研究開発テーマ、プロジェクトの費用対効果の算出と見える化 オンライン
2025/1/29 特許分析における生成AI/ChatGPT活用と競合他社の弱みの見つけ方 オンライン
2025/1/29 医薬品企業における英文契約書読み方基礎講座 オンライン
2025/1/29 特許請求の範囲 (クレーム) をしっかり読めますか? オンライン
2025/1/30 デザインレビュー (DR) の基本とすすめ方、抜け漏れ防止策 オンライン
2025/1/30 特許情報からみた5G・6G材料開発戦争 2022 オンライン
2025/1/30 特許情報からみたBeyond 5G 材料開発戦争 2023 オンライン
2025/1/30 生成AIの知財業務への適用と特許出願実務・データ分析の実践 オンライン
2025/1/31 市場分析・競合他社 (ベンチマーキング) 分析と情報収集の進め方 オンライン
2025/2/4 医薬品企業における英文契約書読み方基礎講座 オンライン
2025/2/5 企業間または産学官連携における共同研究開発の契約実務と留意点 オンライン
2025/2/7 技術者・研究者のための効果的な時間管理術 オンライン
2025/2/7 研究開発テーマ、プロジェクトの費用対効果の算出と見える化 オンライン
2025/2/7 イノベーションを生む研究・開発現場のリーダーシップとチームマネジメント オンライン
2025/2/7 アンメット医療ニーズ応答・事業価値最大化のポイント オンライン
2025/2/10 費用対効果 (日本版HTA) 評価の基礎講座 オンライン
2025/2/13 革新的な研究開発テーマを継続的に多数創出する方法とその体系的・組織的な仕組みの構築 オンライン
2025/2/13 技術マーケティングによる新規事業・R&Dテーマの発掘 オンライン
2025/2/13 企業成長実現にむけた「技術戦略・技術ロードマップ」立案セミナー オンライン
2025/2/14 技術者・研究者のための効果的な時間管理術 オンライン

関連する出版物

発行年月
2021/3/31 研究開発テーマの評価と中止/撤退判断の仕方
2021/3/31 経営・事業戦略に貢献する知財価値評価と効果的な活用法
2020/10/30 研究開発者のモチベーションの高め方と実践事例
2019/5/31 医薬品モダリティの特許戦略と技術開発動向
2019/4/1 軸受の保持器 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2019/4/1 軸受の保持器 技術開発実態分析調査報告書
2018/12/27 R&D部門の“働き方改革”とその進め方
2018/10/8 P&G 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2018/10/8 P&G 技術開発実態分析調査報告書
2018/10/1 軸受の密封 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2018/9/28 コア技術を活用した新規事業テーマの発掘、進め方
2017/12/27 「特許の棚卸し」と権利化戦略
2014/11/21 マサチューセッツ工科大学〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/11/21 マサチューセッツ工科大学〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/11/20 防虫剤・殺虫剤 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/11/20 防虫剤・殺虫剤 技術開発実態分析調査報告書
2014/11/5 給湯器 技術開発実態分析調査報告書
2014/11/5 給湯器 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/11/1 ブレーカー(遮断器) 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/11/1 ブレーカー(遮断器) 技術開発実態分析調査報告書