技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(2022年7月13日 10:00〜13:40) (途中 昼休みを含みます)
OLED、QNED、ミニLED、マイクロ LEDなどの新しいディスプレイの実用化や開発が進展し、スマートフォン・ノートPC・テレビ・車載などの分野での新製品のフレキシブルあるいはフォルダブルディスプレイの導入が進んでおり、そのための投資も拡大している。フレキシブルあるいはフォルダブルディスプレイでは、それぞれの技術課題があり、パネルで新材料や新プロセス技術が必要となる。これらのプロセス技術・材料技術は未発達の部分がまだ多く残されている。
本講義では、新しいディスプレイの材料技術、プロセス技術開発の経緯と残された課題、ディスプレイ製品の応用動向、競合技術、現在のパネル製品の課題などと、アジアの全般のディスプレイ工場の投資動向などを網羅的にわかりやすく解説する。
(2022年7月13日 13:50〜17:00)
先駆的研究から約35年が経過し、漸く普及期に入った有機ELであるが、更なる市場拡大には本素子の高信頼性化が必須である。成長市場である車載用途へ展開するには、厳しい環境下においても長期に渡り安定動作する製品へ仕上げる必要がある。これを実現するには、材料そのものの高耐久化、素子構造の最適化に加え、封止技術が極めて重要となる。一方、高い信頼性を有するμ-LEDへの関心も高まっている。本素子は、高輝度・低消費電力・高信頼という利点を有し、車載ディスプレイをはじめ複数の用途での採用が期待されているが、生産性が著しく低く、本課題解決への取り組みが精力的に進められている。
本セミナーでは、まずディスプレイ全体の市場動向に触れ(液晶、有機EL、車載、Mini&Micro-LED、AR/VR)、続いて、素材・部材にフォーカスし、其々において求められる部材特性、現状課題、今後についてわかり易く解説する。有機ELについては、今後成長が見込まれる高可撓タッチセンサ、光学フィルム(AR・量子ドット・円偏光フィルム)やフレキシブル有機ELの最適封止について、μ-LEDについては、生産性向上へ向けた具体的なアプローチ事例を示す。また、車載ディスプレイについては、車内快適性向上技術(調光、遮音など)の動向と併せて解説し、今後のディスプレイ分野における素材・部材の新事業機会について分析する。
日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/9/26 | ARグラスの最新技術分析および現状課題抽出と対策アイデア調査 | オンライン | |
2025/10/16 | 2025年 次世代ディスプレイ・デバイスの市場・技術最新動向 | オンライン | |
2025/10/17 | 2025年 次世代ディスプレイ・デバイスの市場・技術最新動向 | オンライン | |
2025/10/22 | 韓国および中国でのイベントから見える世界のディスプレー動向分析 | オンライン | |
2025/10/22 | 導電性高分子の作製・評価技術と電子デバイスへの応用展開 | オンライン | |
2025/10/23 | 蛍光体の分子設計・合成法と最新技術動向・市場展望 | オンライン | |
2025/10/23 | 導電性高分子の作製・評価技術と電子デバイスへの応用展開 | オンライン | |
2025/10/28 | 蛍光体の分子設計・合成法と最新技術動向・市場展望 | オンライン | |
2025/10/30 | バーチャルリアリティ : XR技術入門 | オンライン | |
2025/11/11 | XR (VR/MR・AR) 機器の搭載ディスプレイ・光学系技術解析とその動向 | オンライン | |
2025/11/20 | XR (VR/MR・AR) 機器の搭載ディスプレイ・光学系技術解析とその動向 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2025/6/2 | 発光ダイオード (LED) 〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (書籍版) |
2025/6/2 | 発光ダイオード (LED) 〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2022/12/22 | マイクロLED/ミニLEDの最新動向・市場予測2022 |
2022/12/21 | メタバースを支えるディスプレイおよび部材の動向 |
2022/6/17 | 2022年版 電子部品市場・技術の実態と将来展望 |
2022/4/6 | Society 5.0 時代を切り開くデバイス・部材・製造装置 |
2021/12/10 | 2022年版 スマートデバイス市場の実態と将来展望 |
2021/8/30 | ディスプレイデバイスの世代交代と産業への衝撃 |
2021/6/30 | VR/AR技術における感覚の提示、拡張技術と最新応用事例 |
2021/6/18 | 2021年版 電子部品・デバイス市場の実態と将来展望 |
2021/4/30 | 次世代ディスプレイと非接触デバイス |
2021/3/31 | スマートウィンドウの進化と実用化 |
2020/12/11 | 2021年版 スマートデバイス市場の実態と将来展望 |
2020/10/21 | AR/VR/MRマイクロディスプレイ世界の最新業界レポート |
2020/7/29 | フラットパネルディスプレイ (FPD) を支える高機能材料と製造装置 |
2020/7/17 | 2020年版 電子部品・デバイス市場の実態と将来展望 |
2019/10/30 | 最新ディスプレイ技術トレンド 2019 (ebook) |
2019/7/19 | 2019年版 電子部品・デバイス市場の実態と将来展望 |
2018/10/5 | 車載用デバイスと構成部材の最新技術動向 |
2018/10/5 | コネクティッド社会へ向けたディスプレイおよび高信頼性化技術の最新動向 |