技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

触媒プロセス開発

Zoomを使ったライブ配信セミナー

触媒プロセス開発

~ラボからスケールアップ、定量的な取り扱い~
オンライン 開催

概要

本セミナーでは、触媒化学の基礎的事項と具体的な応用例について解説いたいます。

開催日

  • 2020年11月19日(木) 10時30分 16時30分

修得知識

  • 触媒物性・活性の定量的な評価方法
  • 反応速度測定方法とそれを用いた反応速度式の構築
  • 実用サイズの触媒有効係数の求め方
  • 触媒の劣化の評価とその定式化・寿命推定
  • 実プラント反応器の基本設計
  • ExcelやPythonを用いた具体的な計算方法

プログラム

 触媒は化学品の製造に極めて大きな役割を果たしており、そのラボでの開発から企業化に至るスケールアップについて、プロセス・反応器設計のための活性試験・物性評価・反応速度式構築・寿命評価などの定量的な取扱方法を提供する。

  1. 工業触媒の基礎
    1. 触媒 (プロセス) 開発の流れ
    2. 触媒の種類と特徴
    3. 触媒の活性成分・ミクロ/マクロ構造と機能
    4. 触媒評価方法
  2. 触媒反応工学の基礎
    1. 化学反応・反応器の分類
    2. 触媒反応速度の定義と基本反応速度式
    3. 反応器の設計方程式
  3. 触媒活性試験と反応速度解析
    1. 回分反応
    2. 連続槽型反応
    3. 管型反応
  4. 反応速度解析の実例
    1. エステル交換
    2. メタクロレイン気相酸化
    3. 気相脱水縮合
    4. 液相付加反応
    5. 気相水素化 (メタネーション)
  5. 触媒有効係数
    1. 基礎理論
    2. 実用触媒への展開
    3. 解析実例
  6. 触媒劣化
    1. 触媒劣化要因と対策
    2. 劣化の解析と折り込んだ設計
  7. 触媒プロセス開発実例
    1. エチレンイミン
    2. エタノールアミン
  8. 反応器設計
    1. 連続槽型反応器
    2. 管型反応器
    3. 半回分反応
  9. 実用触媒の製造
  10. 触媒研究の動向
    • 質疑応答

講師

  • 常木 英昭
    早稲田大学 理工学術院 総合研究所
    客員上級研究員 (研究院客員教授)

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)
複数名
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミック割引

  • 1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

  • 学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院、短期大学、附属病院、高等専門学校および各種学校の教員、生徒
  • 病院などの医療機関・医療関連機関に勤務する医療従事者
  • 文部科学省、経済産業省が設置した独立行政法人に勤務する研究者。理化学研究所、産業技術総合研究所など
  • 公設試験研究機関。地方公共団体に置かれる試験所、研究センター、技術センターなどの機関で、試験研究および企業支援に関する業務に従事する方

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境 をご確認いただき、 ミーティングテスト にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。電子媒体での配布はございません。
  • 開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
    ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。
    印刷物は後日お手元に届くことになります。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/2/21 CMOSイメージセンサの基礎講座 オンライン
2025/2/25 反応装置・プロセス設計の基礎とスケールアップの留意点 オンライン
2025/2/26 工業触媒技術の総合知識 オンライン
2025/2/26 ChatGPTによる多変量解析の進め方 オンライン
2025/2/26 ICH Q2R2, Q14をふまえた分析法バリデーションの実施法 オンライン
2025/2/26 体外診断用医薬品の性能評価に必須の統計解析基礎講座 オンライン
2025/2/26 化粧品品質安定性確保と評価の進め方・トラブル対応 オンライン
2025/2/26 医薬品開発におけるプロジェクト事業性評価の基礎と意思決定の考え方 オンライン
2025/2/27 電子実験ノートの導入と共有・利活用ノウハウ オンライン
2025/2/27 マイクロ波加熱のメカニズムと導入・利用時の注意点、安全対策 オンライン
2025/2/28 化学プロセスにおけるスケールアップの基礎と事例を交えたトラブル対策 オンライン
2025/3/3 ICH Q2R2, Q14をふまえた分析法バリデーションの実施法 オンライン
2025/3/5 反応装置・プロセス設計の基礎とスケールアップの留意点 オンライン
2025/3/5 医薬品開発におけるプロジェクト事業性評価の基礎と意思決定の考え方 オンライン
2025/3/5 Pythonプログラムにおける高速化と大容量データの扱い オンライン
2025/3/7 開発早期段階における患者数、売上、薬価予測 オンライン
2025/3/7 化学分析・機器分析の実践的な進め方と業務への活かし方 オンライン
2025/3/7 実験計画法の基礎からタグチメソッドの応用まで オンライン
2025/3/7 成功例・失敗例を踏まえた適切な医薬品売上予測とデータ収集法 オンライン
2025/3/7 スペクトル・イメージデータへの機械学習の応用 オンライン

関連する出版物