技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

世界の次世代触媒 最新業界レポート (後編)

世界の次世代触媒 最新業界レポート (後編)

~Next Generation Catalyst~
世界の次世代触媒 最新業界レポート (後編)の画像

ご案内

本書の特徴

  • COメタネーション触媒の開発動向、使用される材料、触媒探索技術などの業界を分析
  • AWE、PEM、AEM、SOECに水電解の世界の生産能力、採用される触媒、開発動向とは
  • アノード材料の主要プレイヤー、参入する企業とは? Ir使用量低減に向けた戦略を紹介
  • 使用済み自動車触媒から白金族金属を回収する、乾式、湿式、バイオリーチング処理の動向
  • アンモニア合成触媒が採用されたプロジェクト、製造プロセスに関するライセンスを詳述
  • 触媒を使用することでプロセス温度を下げる環境配慮型の「油化プロセス」の開発動向
  • CN燃料やリサイクルを実現する高性能触媒の探索手法の「触媒インフォマティクス」とは

はじめに

 COのメタン化技術は、再生可能エネルギー等のCOフリーな水素の利用によりCOの再利用と水素キャリアの両者を兼ねる技術として注目を集めている。
 CO2からメタンを合成する触媒の開発では、幅広い温度帯において高転換率 (90%) が可能となる触媒の開発が盛んである。一般的に高い変換効率を有する反応器を設計するには、最適な熱伝達を有する触媒層が求められている。高い触媒活性と最適な熱伝達性を得るためには、触媒の活性金属と担体材料が重要となる。
 水電解は、再生可能エネルギー電気を利用して電気分解により水素を製造する方法が一般的である。
 アルカリ水電解は、古くから肥料製造や食塩電解などで商用利用の実績を有する手法である。規模としても、100MW級の大型装置の実績がある。貴金属だけでなく遷移金属も利用可能であるため使える材料は比較的多い。アルカリ溶解を防ぐため、カソードとアノードの集電体にはニッケルを用いることが多く、その上に触媒を担持して利用されている。
 カソード触媒としてはニッケルや鉄を中心とした合金系を、アノード触媒にはニッケルやコバルトを中心とした酸化物やオキシ水酸化物を用いることが多い。
 プロトン交換膜 (PEM) 水電解では強酸性や高電位のため、電極触媒として使用できる材料が限られる。それゆえに、IrやPt等の貴金属を用いるため、電極触媒材料におけるコストが高く、貴金属量の最適化の研究が盛んである。
 近年では、欧州を中心に太陽光や風力など再生可能エネルギーを使用し、製造された「グリーンアンモニア」の生産計画が世界で増え始めている。現状、グリーンアンモニアの合成プロセスには、HB法とは異なる視点でプロセスと触媒を研究することが求められている。アンモニア合成触媒の研究開発では、低温活性の向上はHB法よりも低温低圧で運転することが重要である。また、水素供給量変動に応じた条件変更に対する応答性と再起動時に短時間で運転停止前と同等の活性が得られることがポイントになっている。
 熱分解法において触媒を使用すると、重油やディーゼル油が減少してナフサやガスが増加し、分解温度が100°C下げられる。現在の触媒はゼオライト系が主流である。その他、ZSM5、使用済みFCC触媒などが使用されている。各社は分解温度や触媒などの熱分解条件の最適化や反応器の設計・開発に注力している。
 本レポート「世界の次世代触媒最新業界レポート (後編) 」は、e-メタン、水電解、アンモニア、プラスチック・レアメタルリサイクル、バイオプラスチック、触媒インフォマティクスで構成される。今後の展開を見据えたうえでの次世代ビジネスにつながるレポートになっている。

CMCリサーチ調査部

目次

第I編 e-メタン

第1章 合成メタン (e-メタン)
  • 1. 概要
  • 2. e-メタン導入への課題
  • 3. メタネーションの種類
  • 4. e-メタンの市場規模
  • 5. 製造コスト
    • 5.1 概要
    • 5.2 e-メタン費用試算モデルケース
      • 5.2.1 国内中部圏における2030年時点のe-メタン の製造コスト試算
  • 6. 年間のCO2利用量
  • 7. 企業動向
    • 1 東京ガス、IHI、JAXA
    • 2 INPEX、大阪ガス
    • 3 大阪ガス
    • 4 IHI、IHIプラント、JFEスチール
    • 5 IHI、福島県相馬市
    • 6 IHI
    • 7 MAN Energy Solutions
    • 8 静岡ガス、静岡大学
    • 9 千代田化工建設
    • 10 GPSS ホールディングス
    • 11 産業技 術総合研究所
    • 12 古河電気工業
    • 13 ライフコーポレーシ ョン14早稲田大学
第2章 COメタネーション触媒
  • 1. 概要
  • 2. 業界分析
  • 3. 開発動向
    • 1 IHI
    • 2 東芝
    • 3 東京ガス
    • 4 De Nora
    • 5 H2U Technologies
    • 6 日立造船
    • 7 大阪ガス
    • 8 クラリアント触媒
    • 9 産業技術総合研究所
    • 10 北海道大学
    • 11 名古屋大学、同志社大学、分子科学研究所、九州大学、北海道大学、東京都立大学、ブルカージャパン
    • 12 大阪大学
第3章 各国の動向
  • 1. 国外メタネーション
    • 1.1 欧州
    • 1.2 米国
    • 1.3 中国
第4章 合成メタンプロジェクト
  • 1. Audi e-gas
  • 2. BioCat
  • 3. Electrochaea Roslev
  • 4. Columbus
  • 5. HELMETH
  • 6. STORE&GO
  • 7. Jupiter 1000
  • 8. MethQuest
  • 9. MethFuel
  • 10. Louisiana and Texas, U.S.A.
  • 11. Biomass-based e-methane production project in Malaysia
  • 12. Limeco Hybridkraftwerk, Dietlikon
  • 13. MéthyCentre
  • 14. Gabersdorf
  • 15. Abu Dhabi
  • 付録: 合成メタンプロジェクト一覧

第II編 水電解

第1章 水素製造
  • 1. 産業別の水素製造
  • 2. 水素製鉄法
    • 2.1 概要
    • 2.2 業界分析
    • 2.3 欧州の取り組み
    • 2.4 企業動向
      • 1 神戸製鋼所、ArcelorMittal
      • 2 神戸製鋼所、Midrex Technologies
      • 3 Midrex Technologies
      • 4 日本製鉄、Rio Tinto
      • 5 Liberty Steel、Paul Wurth、SHS
      • 6 thyssenkrupp
      • 7 豊田通商
  • 3. 水電解
    • 3.1 概要
    • 3.2 水電解装置の種類
    • 3.3 世界の水電解装置の製造能力
  • 4. 色分けされた水素
第2章 アルカリ水電解 (AWE)
  • 1. 概要
  • 2. 業界分析
  • 3. 企業動向
    • 1 Sunfire
    • 2 Nel
    • 3 thyssenkrupp nucera
    • 4 Cummins/Hydrogenics
    • 5 Mcphy Energy
    • 6 Nouryon
    • 7 Hydrogen Pro
    • 8 Chart Industries
    • 9 Larsen & Toubro
    • 10 現代自動車・起亜
    • 11 Nobian
    • 12 Green Hydrogen Systems
    • 13 旭化成、日揮ホールディングス
    • 14 IHI
    • 15 旭化成
    • 16 トクヤマ
    • 17 トクヤマ、長州産業
    • 18 東芝エネルギーシステムズ
    • 19 川崎重工業
  • 4. アルカリ水電解構成材料の業界分析
    • 4.1 アノード
    • 4.2 カソード
    • 4.3 セパレーター
    • 4.4 企業動向
      • 1 De Nora Permelec
      • 2 パナソニックグループ
      • 3 AGFA
      • 4 日本触媒
第3章 プロトン交換膜 (PEM) 水電解
  • 1. 概要
  • 2. 業界分析
  • 3. PEFC ⇒ PEM水電解
  • 4. NEDO「大規模PEM型水電解装置の開発、熱需要の脱炭素化実証」
  • 5. PEM水電解装置のスタックコスト
  • 6. そうまIHIグリーンエネルギーセンター
  • 7. 企業動向
    • 1 Cummins/Hydrogenics
    • 2 Plug Power
    • 3 SK Plug Hyverse
    • 4 Siemens Energy
    • 5 Nel
    • 6 Ohmium
    • 7 Fusion Fuel Green
    • 8 ITM Power
    • 9 神鋼環境ソリューション
    • 10 日立造船
    • 11 東芝エネルギーシステムズ
    • 12 Schaeffler
    • 13 Lhyfe
    • 14 東京ガス
    • 15 Shell
    • 16 BASF
    • 17 トヨタ自動車
  • 8. PEM水電解構成材料の業界分析
    • 8.1 概要
    • 8.2 電解質膜
      • 8.2.1 業界分析
      • 8.2.2 NEDO
      • 8.2.3 企業動向
        • 1 DuPont
        • 2 3M
        • 3 Solvay
        • 4 AGC
        • 5 FuMA-Tech (Functional Membranes and Plant Technology)
        • 6 Chemours
        • 7 東レ、Siemens Energy
        • 8 東レ
        • 9 Ionomr Innovations
    • 8.3 アノード
      • 8.3.1 業界分析
      • 8.3.2 企業動向
        • 1 東芝
        • 2 田中貴金属
        • 3 フルヤ金属
        • 4 PajaritoPowder
        • 5 東ソー、理化学研究所
        • 6 大阪大学
        • 7 理化学研究所8筑波大学
    • 8.4 カソード
    • 8.5 セパレーター
      • 8.5.1 業界分析
      • 8.5.2 企業動向
        • 1 神戸製鋼所
        • 2 レゾナック
        • 3 住友金属工業
        • 4 大同特殊鋼
        • 5 JFE テクノリサーチ
  • 9. 膜電極接合体 (MEA) の製造方法
    • 9.1 概要
    • 9.2 Catalyst Coated Membrane (CCM)
    • 9.3 Catalyst Coated Substrate (CCS)
    • 9.4 業界分析
    • 9.5 企業動向
      • 1 Johnson Matthey
      • 2 3M
      • 3 Greenerity (前 SolviCore)
      • 4 東芝
      • 5 BASF
      • 6 Advent Technologies
      • 7 AvCarb
      • 8 De Nora
      • 9 Heraeus
      • 10 田中貴金属工業
      • 11 東京ガス
      • 12 Sono-Tek
      • 13 Schaeffler
      • 14 Ionomr Innovations
      • 15 Bekaert
      • 16 Pajarito Powder
      • 17 大日本印刷
      • 18 エフシー開発
第4章 アニオン交換膜 (AEM) 水電解
  • 1. 概要
  • 2. 業界分析
  • 3. NEDO
  • 4. 企業動向
    • 1 Enapter
    • 2 Verdagy
    • 3 Cipher Neutron、dynaCERT
    • 4 ワシントン州立大学 (WSU) 、ロスアラモス国立研究所 (LANL)
  • 5. 電解質膜
    • 5.1 業界分析
    • 5.2 企業動向
      • 1 トクヤマ
      • 2 Evonik
      • 3 東京工業大学
      • 4 EvolOH
      • 5 Versogen
      • 6 Ionomr Innovations
      • 7 Dioxide Materials
      • 8 Orion Polymer
      • 9 FUMATECH (Functional Membranes and Plant Technology)
      • 10 山梨大学
第5章 固体酸化物形電解セル (SOEC)
  • 1. 概要
  • 2. 業界分析
  • 3. rSOC
    • 3.1 概要
    • 3.2 業界分析
  • 4. 企業動向
    • 1 Sunfire
    • 2 大阪ガス
    • 3 東芝エネルギーシステムズ
    • 4 Topsoe
    • 5 Convion
    • 6 Elcogen
    • 7 Fidelis New Energy
    • 8 Bloom Energy
    • 9 デンソー
    • 10 Ceres Power
    • 11 Bosch
    • 12 日本ガイシ
    • 13 日本特殊陶業
    • 14 三菱重工業
    • 15 アイシン
    • 16 産業技術総合研究所
  • 5. SOEC水電解構成材料の業界分析
    • 5.1 電解質膜
    • 5.2 アノード
    • 5.3 カソード
    • 5.4 セパレーター
第6章 各国の動向
  • 1. EU
  • 2. ドイツ
    • 2.1 概要
    • 2.2 Power to Gas
    • 2.3 ドイツ連邦環境・自然保護・原子力安全・消費者保護省
    • 2.4 RePoSe
    • 2.5 企業動向
      • 1 Nobian
      • 2 Gasunie
      • 3 Audi
  • 3.英国
  • 4.フランス
  • 5.スペイン
    • 5.1 概要
    • 5.2 企業動向
      • 1 Puertollano plant
      • 2 BP
  • 6. イタリア
  • 7. デンマーク
  • 8. ベルギー
  • 9. ノルウェー
    • 9.1 概要
    • 9.2 企業動向
      • 1 Hystar
      • 2 日鉄物産
      • 3 Horisont Energi
  • 10. オランダ
  • 11. オーストリア
  • 12. 米国
    • 12.1 概要
    • 12.2 企業動向
      • 1 Plug Power
      • 2 Linde
  • 13. カナダ
    • 13.1 概要
    • 13.2 企業動向
      • 1 thyssenkrupp Uhde Chlorine Engineers
      • 2 Air Liquide
      • 3 関西電力
      • 4 Proton Technologies
  • 14. チリ
  • 15. ブラジル
    • 15.1 概要
    • 15.2 企業動向
      • 1 EDF
      • 2 thyssenkrupp nucera
  • 16. UAE
    • 16.1 概要
    • 16.2 World Government Summit
    • 16.3 企業動向
      • 1 Dewa、Enoc
      • 2 ADNOC、三井物産、INPEX、JOGMEC
      • 3 DUBAL Holding
      • 4 JERA
  • 17. サウジアラビア
    • 17.1 概要
    • 17.2 企業動向
      • 1 Saudi Aramco
      • 2 thyssenkrupp Uhde Chlorine Engineers
  • 18. エジプト
  • 19. オマーン
    • 19.1 概要
    • 19.2 企業動向
      • 1 Hydrogen Oman
      • 2 BP
      • 3 住友商事
  • 20. ナミビア
    • 20.1 概要
    • 20.2 企業動向
      • 1 Hyphen Hydrogen Energy
  • 21. インド
    • 21.1 概要
    • 21.2 企業動向
      • 1 HydrogenPro
      • 2 Indian Oil
      • 3 Ohmium
      • 4 Amp Energy India
      • 5 Shell India
      • 6 Adani
      • 7 Reliance Industries
      • 8 NTPC
      • 9 Greenko ZeroC
  • 22. 豪州
    • 22.1 概要
    • 22.2 企業動向
      • 1 Jパワー、住友商事
      • 2 大阪ガス
  • 23. 韓国
  • 24. 日本
    • 24.1 概要
    • 24.2 水素製造
第7章 中国
  • 1. 概要
  • 2. 国有企業の分類
  • 3. 動向分析
  • 4. 中国の水素クラスター
  • 5. 北京市
  • 6. 河北省
  • 7. 山東省
  • 8. 江蘇省
  • 9. 上海市
  • 10. 浙江省
  • 11. 四川省
  • 12. 広東省
  • 13. 内モンゴル自治区
  • 14. 仙湖水素バレープロジェクト
  • 15. 台州大陳島水素エネルギー総合利用実証プロジェクト
  • 16. 中国石化新疆庫車グリーン水素モデルプロジェクト
  • 17. 内モンゴルオルドス風力・太陽光グリーン水素プロジェクト
  • 18. 国華河北赤城風力発電水素プロジェクト
  • 19. 企業動向
    • 1 上海電気 (Shanghai Electric)
    • 2 山東賽克賽斯氢能源 (Shangdong Saikesaisi Hydrogen Energy)
    • 3 中国船舶重工集団 (CSIC) 第七一八研究所 (PERIC)
    • 4 蘇州競立制氢設備 (Suzhou Jingli Hydrogen Production Equipment)
    • 5 考克利爾競立 (蘇州) (Cockerill Jingli Hydrogen,CJH)
    • 6 宝豊能源集団 (Baofeng Energy)
    • 7 隆基緑能科技 (LONGi Green Energy Technology)
    • 8 明陽智慧 (Ming Yang Smart Energy)
    • 9 北京思偉特新能源科技 (Beijing Swift New Energy Technologies)
    • 10 浙江氢邦科技 (H2-Bank)
    • 11 武漢華科福賽新能源 (Wuhan Huake Fusai New Energy)
    • 12 中国石化 (Sinopec)
    • 13 中国石油 (PetroChina)
    • 14 国家電投集団氢能科技発展 (SPIC)
    • 15 擎動科技 (Hydrogine Technology)
    • 16 武漢理工氢電科技 (Wuhan WUT Energy Technology)
    • 17 擎動科技 (Hydrogine Technology)
    • 18 深圳能源 (Shenzhen Energy)
    • 19 愛徳蔓 (Edelman)
    • 20 東焱氢能源 (DOINPOWER)
    • 21 東岳 (Dongyue)
    • 22 雲南省貴研鉑業 (Sino-Platinum Metals)
    • 23 鸿基創能 (SinoHyKey)
    • 24 上海治臻新能源 (Shanghai Zhizhen)
    • 25 上海弘楓実業 (Shanghai Hongfeng)
    • 26 Air Products
    • 27 Siemens Energy
    • 28 Linde
    • 29 Air Liquide
    • 30 Cummins31Shell
第8章 グリーン水素プロジェクト
  • 1. Advanced Clean Energy Storage
  • 2. Basque Hydrogen Corridor (BH2C)
  • 3. Black Horse
  • 4. CEOG (Centrale Electrique de l’Ouest Guyanais)
  • 5. Neoen Crystal Brook Hydrogen Superhub
  • 6. eFarm
  • 7. Holland Hydrogen l
  • 8. H2 Proposition Zuid-Holland
  • 9. Eyre Peninsula Gateway
  • 10. 福島水素エネルギー研究フィールド (FH2R)
  • 11. Flemish hydrogen ports valley
  • 12. Green Crane
  • 13. Northern Green Crane
  • 14. Hyport Duqm
  • 15. H2 Oman
  • 16. Green Hydrogen Blue Danube * 17. Green Hysland * 18. H2iseO * 19. H2Rivers、H2Rhein-Neckar ** 19.1 概要 ** 19.2 H2 Rivers ** 19.3 H2 Rhein-Neckar * 20. HEAVENN * 21. Delfzijl * 22. HY-FI (HYDROGEN FACILITY INITIATIVE) * 23. Hoasis * 24. HyBalance * 25. HyBayern * 26. ELYgator * 27. Hydrogen Delta * 28. HyNet North West * 29. HyWays for Future * 30. NDRL * 31. Air Liquide-H2V Normandy * 32. Phi Suea House * 33. GAIL Green Hydrogen production * 34. Bell Bay Powerfuels * 35. H2TAS * 36. Hunter Hydrogen Network (H2N) * 37. Hydrogen Park Gladstone (HyP Gladstone) * 38. Hydrogen Park South Australia (HyP SA) * 39. CQ-H2 (Central Queensland renewable hydrogen) * 40. Bio-Hydrogen Demonstration Plant * 41. Asian Renewable Energy Hub * 42. Pacific Solar Hydrogen * 43. Yara-ENGIE Pilbara Renewable Ammonia * 44. Ready for Hydrogen (Ready4H2) * 45. Shell and Porto of Açu to build green hydrogen plant * 46. Haru Oni * 47. HIF Global projects ** 47.1 概要 ** 47.2 HIF Global (HIF USA) ** 47.3 HIF Global (HIF Tasmania) ** 47.4 HIF Global (HIF Uruguay) * 48. Ultra-Low Carbon Fuels Project in Texas * 49. Synthetic fuels plant in Bilbao * 50. AtmosFUEL * 51. Vattenfall、SAS、Shell、LanzaTech、Forsmark * 52. FlagshipOne 53.FlagshipTWO * 54. Westküste100 55.NEOM Green Hydrogen * 56. Becancour Green Hydrogen Plant * 57. Varennes Carbon Recycling (VCR) plant * 58. Puertollano Green Hydrogen Plant * 59. HySynergy * 60. Energie park Mainz * 61. H2FUTURE * 62. WUN H2 * 63. Egyptian Electricity * 64. Murchison Renewable Hydrogen * 65. H2Évora HEVO-Industria * 66. Wind Hydrogen Salzgitter (WindH2) * 67. Haeolus 68.Carbon2Chem * 69. Windgas Hanburg * 70. Windgas Hassfurt * 71. Windgas Falkenhagen * 72. DEWA Green Hydrogen Plant * 73. H2Giga * 74. H2Mare * 75. PosHYdon * 76. H-vision * 77. Hydrogen to Magnum (H2M) * 78. Western Sydney Green Gas * 79. Surf ‘n’ Turf * 80. BIG HIT * 81. GET H2 Nukleus * 82. Green Hydrogen for Glasgow * 83. REFHYNE (Clean Refinery Hydrogen for Europe) * 84. REFHYNEII * 85. MultiPLHY * 86. GrinHy 2.0 * 87. Norsk e-Fuel * 88. Nordic Electrofuel – Plant 1 * 89. e-CO2Met * 90. Concrete Chemicals * 91. H2 Scale
  • 92. H2NEW
  • 93. GreenHyScale
  • 94. GreenH2Atlantic
  • 95. Neptune
  • 96. QualyGridS
  • 97. REFLEX
  • 98. Sunfire HYdro-POwer-Suite
  • 99. Pretzel
  • 100. Demo4Grid
  • 101. Haeolus
  • 102. ANIONE
  • 103. CHANNEL
  • 104. NEWELY
  • 105. SWITCH
  • 106. PROMETEO
  • 107. CORE
  • 108. COFFEE
  • 109. E-fuel research project
  • 110. Nujio’qonik
  • 111. Cummins Reversible-Solid Oxide Fuel Cell System Development
  • 付録: グリーン水素プロジェクト一覧

第III編 アンモニア

第1章 アンモニア合成
  • 1. 概要
  • 2. 業界分析
  • 3. アンモニア合成触媒
    • 3.1 概要
    • 3.2 材料分析
  • 4. 企業動向
    • 1 Clariant
    • 2 KBR
    • 3 つばめ BHB
    • 4 東京工業大学 細野研
    • 5 三菱ケミカル
    • 6 千代田化工建設、東京電力、JERA
    • 7 産業技術総合研究所 エネルギープロセス研究部門
    • 8 産業技術総合研究所 極限機能材料研究部門
    • 9 三菱重工業、日本触媒
    • 10 東洋エンジニアリング
    • 11 三井化学、九州大学
    • 12 三井化学
    • 13 日揮、産業技術総合研究所
    • 14 理化学研究所、東京大学、北海道大学
    • 15 東京都市大学
    • 16 東京大学、九州大学、大同大学
    • 17 東京大学
    • 18 名古屋大学
    • 19 大分大学
  • 5. 燃料アンモニア
    • 5.1 概要
    • 5.2 企業動向
      • 1 出光興産、東ソー、トクヤマ、日本ゼオン
      • 2 日揮ホールディングス
      • 3 三菱商事
      • 4 マツダ
      • 5 三井物産、三井化学、IHI、関西電力
      • 6 出光興産
      • 7 出光興産、三菱商事
      • 8 NEDO
      • 9 NEDO、JERA、IHI
      • 10 熊本大学
第2章 アンモニア分解
  • 1. 概要
  • 2. 業界分析
  • 3. アンモニア分解触媒
    • 3.1 概要
    • 3.2 材料分析
  • 4. 企業動向
    • 1 東洋エンジニアリング、KBR
    • 2 Hanwha、KBR
    • 3 レゾナック
    • 4 三菱商事、Amogy、SK Innovation
    • 5 三菱重工業、日本触媒
    • 6 千代田化工建設
    • 7 Johnson Matthey、Doosan Enerbility
    • 8 ENEOS
    • 9 日揮ユニバーサル
    • 10 東京工業大学 細野研
    • 11 東京工業大学 北野研
    • 12 Rice University
第3章 製造プロセスに関するライセンス
  • 1. 概要
  • 2. KBR
    • 2.1 概要
    • 2.2 K-GreeN
  • 3. Casale
  • 4. Topsoe
  • 5. thyssenkrupp Uhde
第4章 グリーンアンモニアプロジェクト
  • 1. Nueces Green Ammonia
  • 2. Origin Green Hydrogen and Ammonia Plant
  • 3. Lake Charles
  • 4. Yuri
  • 5. Zeeland
  • 6. Port of Newcastle Hydrogen Hub
  • 7. Coega green ammonia hub
  • 8. Baytown in Texas
  • 9. ACH-MRP
  • 10. VIENTOS MAGALLÀNICOS
  • 11. HNH ENERGY
  • 12. AES ANDES
  • 13. H2 Magallanes
  • 14. Zenith Energy、EI-H2
  • 15. Canada’s First Green Hydrogen Hub in Nova Scotia
  • 16. Port of Victoria, Texas
  • 17. AES ANDES
  • 18. HyEx
  • 19. ATACAMA HYDROGEN HUB
  • 20. FARADAY
  • 21. H1 Magallanes
  • 22. QUITERO BAY H2
  • 23. SAN PEDRO DE ATACAMA
  • 24. HOASIS
  • 25. H2 SOLAR
  • 26. SELKNAM
  • 27. Vientos Magallánicos
  • 28. UCSC
  • 29. ZORZAL
  • 30. Renewstable Kosten Aike
  • 31. Hydrogen Oman
  • 32. Central Queensland Hydrogen (CQ-H2)
  • 33. Aman
  • 34. Nour
  • 35. HEVO Ammonia. Morocco
  • 36. AMUN
  • 37. Nujio’qonik
  • 38. Sembcorp in Singapore
  • 39. Sembcorp in India
  • 40. OCI Blue Ammonia Beaumont
  • 41. Louisiana, USA
  • 42. Clean ammonia in UAE
  • 43. IHI in India
  • 44. JERA in India
  • 45. Villeta
  • 46. Daian
  • 47. Zhangye City, Gansu
  • 48. Chifeng City
  • 49. KAPSOM

第IV編 プラスチックリサイクル

第1章 ケミカルリサイクル
  • 1. 概要
  • 2. 欧米、日本、中国のプラ需要、廃プラの処理量、及び 予測動向
  • 3. 欧米、日本、中国のプラ需要、廃プラの処理量、及び 予測動向 (ケミカルリサイクル)
  • 4. ケミカルリサイクルの種類
  • 5. ケミカルリサイクルの手法別の動向とその背景
  • 6. 解重合法
    • 6.1 概要
    • 6.2 業界分析
  • 7. 熱分解法
    • 7.1 概要
    • 7.2 業界分析
    • 7.3 熱分解法における触媒の使用
    • 7.4 開発動向
      • 1 BASF
      • 2 Quantafuel
      • 3 Mura Technology
      • 4 Igus
      • 5 SKC
      • 6 SK Geo Centric
      • 7 環境エネルギー
      • 8 Circular Plas Company
      • 9 出光興産
      • 10 Recenso
  • 8. ガス化法
    • 8.1 概要
    • 8.2 業界分析
    • 8.3 開発動向
      • 1 積水化学工業
  • 9. マイクロ波によるケミカルリサイクル
    • 9.1 概要
    • 9.2 DEMETO コンソーシアム
    • 9.3 業界分析 (国外)
    • 9.4 業界分析 (国内)
    • 9.5 開発動向
      • 1 マイクロ波化学
      • 2 Gr3n
      • 3 三菱ケミカル、三菱ケミカルメタクリレーツ
      • 4 三井化学
      • 5 レゾナック
      • 6 住友化学
      • 7 旭化成
      • 8 Pyrowave
      • 9 NextChem
      • 10 崇城大学
第2章 再生プラスチック
  • 1. PET
    • 1.1 概要
    • 1.2 PETボトルのケミカルリサイクル法の種類と動向
    • 1.3 DEMETO
    • 1.4 業界分析
    • 1.5 企業動向
      • 1 Loop Industries
      • 2 Ioniqa Technologies
      • 3 IBM
      • 4 Eastman Chemical
      • 5 SK Chemicals
      • 6 SK geo centric (旧 SK総合化学)
      • 7 Evonik Industries
      • 8 ペットリファインテクノロジー
      • 9 産業技術総合研究所10東京農 工大学
  • 2. PU
    • 2.1 概要
    • 2.2 ウレタンフォーム
    • 2.3 業界分析
    • 2.4 RENUVATM Mattress Recycling Program
    • 2.5 PUReSmart
    • 2.6 Circular Foam
    • 2.7 企業動向
      • 1 Evonik
      • 2 Covestro
      • 3 三井化学、マイクロ波化学
      • 4 住友理工
      • 5 Qingdao Amino Materials Technology
      • 6 ノースウエスタン大学、ミネソタ大学
      • 7 福井大学
      • 8 長崎大学
  • 3. PC
    • 3.1 概要
    • 3.2 業界分析
    • 3.3 企業動向
      • 1 三菱ケミカルグループ
      • 2 帝人グループ
      • 3 Trinseo
  • 4. リサイクル繊維
    • 4.1 概要
    • 4.2 主なリサイクル繊維の種類
      • 4.2.1 リサイクル合成繊維
      • 4.2.2 リサイクルポリエステル繊維
      • 4.2.3 リサイクルナイロン繊維
    • 4.3 業界分析
    • 4.4 企業動向
      • 1 東レ
      • 2 帝人フロンティア
      • 3 RePEaT
      • 4 BCD Group
      • 5 BASF、Inditex
      • 6 JEPLAN
第3章 各国の動向
  • 1. 欧州
    • 1.1 概要
    • 1.2 EUプラスチック戦略
    • 1.3 EUのプラスチック関連の環境戦略や法規制
    • 1.4 European Plastics Pact
    • 1.5 容器包装・容器包装廃棄物規則案
    • 1.6 SUP指令
    • 1.7 食品に接触する再生プラスチック製品に関する規則
    • 1.8 欧州の動向
  • 2. ドイツ
  • 3. 英国
  • 4. フランス
  • 5. オランダ
  • 6. オーストリア
  • 7. イタリア
  • 8. 米国
    • 8.1 概要
    • 8.2 カリフォルニア州
    • 8.3 米国環境保護庁 (EPA)
    • 8.4 US Plastics Pact
  • 9. 日本
    • 9.1 概要
    • 9.2 プラスチック資源循環戦略
    • 9.3 プラスチック新法
    • 9.4 廃プラスチックの総排出量・有効利用量
    • 9.5 日本におけるケミカルリサイクルの動向
  • 10. 中国
    • 10.1 概要
    • 10.2 中国におけるプラスチックの製品生産量と回収再生量
    • 10.3 中国におけるプラスチックの材料種別の回収状況

第V編 レアメタルリサイクル

第1章 レアメタルリサイクルとは
  • 1. レアメタル
  • 2. 物理選別技術
    • 2.1 概要
    • 2.2 業界分析
  • 3. 分離技術
    • 3.1 業界分析
  • 4. 金属スカベンジャー
    • 4.1 概要
    • 4.2 企業動向
      • 1 Biotage
      • 2 SiliCycle
      • 3 Johnson Matthey
      • 4 関東化学
      • 5 DPS
      • 6 Apeiron Synthesis
      • 7 富士フィルム、和光純薬
      • 8 BASF Catalysts
      • 9 大阪ガスケミカル
第2章 使用済み触媒リサイクル
  • 1. 石油精製系
    • 1.1 概要
    • 1.2 使用済触媒のリサイクルポイント
  • 2. 業界分析
  • 3. 企業動向
    • 1 Gulf Chemical & Metallurgical Corporation (GCMC)
    • 2 AMAX Metals Recovery
    • 3 太陽鉱工
    • 4 新興化学工業
    • 5 JFEミネラル (旧:JFEマテリアル)
    • 6 Metallurgy Vanadium
    • 7 中国石油化工集団、撫順石油化工研究院
    • 8 山東アルミニウム業公司
    • 9 北京砿冶研究総院
    • 10 大連東泰資源再生
    • 11 瀋陽華瑞バナジウム業
    • 12 Applied Rigaku Technologies
  • 4. 自動車系
    • 4.1 概要
  • 5. 業界分析
  • 6. 企業動向
    • 1 BASF
    • 2 DOWAホールディングス
    • 3 田中貴金属工業
    • 4 日本ピージーエム
    • 5 Johnson Matthey
    • 6 Chematur Engineering
    • 7 MONOLITHOS Catalysts
    • 8 トヨタ自動車
    • 9 山形大学
第3章 貴金属
  • 1. 概要
  • 2. 貴金属の回収技術 (湿式処理)
    • 2.1 溶解
    • 2.2 回収
    • 2.3 精製
  • 3. 業界分析 (貴金属回収)
  • 4. 企業動向
    • 1 Johnson Matthey
    • 2 住友金属鉱山
    • 3 田中貴金属工業
    • 4 Multimetco
    • 5 EURECAT
    • 6 BASF、Heraeus
    • 7 パンパシフィックカッパー
    • 8 三井串木野鉱山
    • 9 小坂製錬
    • 10 松田産業
    • 11 日本ピージーエム
    • 12 DOWAエコシステムグループ
    • 13 ARE ホールディングス (旧:アサヒホールディングス)
    • 14 川研ファインケミカル
    • 15 三和油化工業
    • 16 中外鉱業
    • 17 日興リカ
    • 18 東京大学
    • 19 千葉大学
    • 20 秋田大学
  • 5. めっき廃液からの貴金属リサイクル
    • 5.1 概要
    • 5.2 業界分析
    • 5.3 企業動向
      • 1 田中貴金属工業
      • 2 松田産業
      • 3 ミヤマ
      • 4 塚田理研工業
      • 5 小島化学薬品
      • 6 ディーピーエス
  • 6. シアン
    • 6.1 概要
    • 6.2 業界分析
    • 6.3 企業動向
      • 1 田中貴金属工業
      • 2 小島化学薬品
      • 3 アクアテック
第4章 Pt・Pd・Rh
  • 1. Pt
    • 1.1 概要
    • 1.2 業界分析
  • 2. Pd
    • 2.1 概要
    • 2.2 業界分析
  • 3. Rh
    • 3.1 概要
    • 3.2 業界分析
  • 4. Pt、Pd、Rh の需要
  • 5. 企業動向
    • 1 エヌ・イーケムキャット
    • 2 TANAKAホールディ ングス、クラレケミカル
    • 3 産業技術総合研究所
    • 4 大阪ガスケミカル
    • 5 名古屋大学、京都大学、信州大学、九州大学
第5章 各国の動向分析
  • 1. 欧州
    • 1.1 ELV指令改正
      • 1.1.1 概要
      • 1.1.2 ELV指令設置の背景
    • 1.2 Euro7規則案
      • 1.2.1 概要
      • 1.2.2 Euro7規則案後の影響
  • 2. 中国
    • 2.1 概要
    • 2.2 国6
      • 2.2.1 国6による影響
    • 2.3 業界団体
  • 3. 米国
    • 3.1 概要
    • 3.2 Tier3
  • 4. インド
    • 4.1 概要
    • 4.2 動向分析
    • 4.3 2022年廃電気電子機器 (管理) 規則の概要
    • 4.4 企業動向
      • 1 Greenscape Eco Management
      • 2 Cerebra Integrated Technologies

第VI編 触媒インフォマティクス

第1章 マテリアルズ・インフォマティクス (MI)
  • 1. 概要
  • 2. MIと従来の材料開発の違い
  • 3. MIによる効果
  • 4. MIの課題と対策
  • 5. AIとの関係と成功へのポイント
  • 6. 量子コンピュータとの関係と今後、予想される 展開
  • 7. 開発動向
    • 1 Citrine Informatics
    • 2 Preferred Networks (PFN)
    • 3 Toyota Research Institute、ノースウェスタン大学
    • 4 BASF
    • 5 日本触媒
    • 6 北海道大学
    • 7 北陸先端科学技術大学院大学
    • 8 東京ガス
第2章 計算化学
  • 1. 概要
  • 2. 計算化学の種類
  • 3. 計算科学とデータ科学
  • 4. 触媒開発
  • 5. 企業動向
    • 1 Mats2Market
    • 2 Johnson Matthey
    • 3 Innophore
    • 4 Preferred Computational Chemistry (PFCC)
    • 5 Preferred Networks、ENEOS
    • 6 Preferred Networks (PFN) 、ENEOS
    • 7 アーヘン工科大学
    • 8 パ ナソニック
    • 9 Johnson Matthey、Microsoft
    • 10 東京大学、金沢大学、九州大学、堀場製作所
    • 11 大阪大学
    • 12 豊田中央研究所
    • 13 旭化成
    • 14 大阪大学
    • 15 理化学研究所
    • 16 東京大学、北海道大学、理化学研究所
    • 17 Quantinuum
    • 18 BASF
    • 19 富士通、Atmonia
    • 20 Bosch
    • 21 三井化学
    • 22 日本触媒
第3章 各国の動向
  • 1. 米国
  • 2. 欧州
    • 2.1 概要
    • 2.2 The European Materials Modelling Council (EMMC)
    • 2.3 Novel Materials Discovery (NOMAD)
  • 3. 日本
    • 3.1 概要
    • 3.2 超先端材料超高速開発基盤技術プロジェクト (超超プロジェクト)
    • 3.3 マテリアルズ・オープン・プラットフォーム (化学MOP)
    • 3.4 MInt (Materials Integration by Network Technology)

第VII編 バイオプラスチック

第1章 バイオプラスチックの分類・生産能力・認証
  • 1. 概要
  • 2. 世界のバイオプラスチック生産能力
  • 3. 生分解性プラスチックの生産能力
  • 4. 動向分析 (生分解性プラスチック)
  • 5. バイオベース/非生分解性プラスチックの生産能力
  • 6. バイオプラスチック製品の認証
第2章 生分解性プラスチック
  • 1. PLA
    • 1.1 概要
    • 1.2 価格
    • 1.3 製造法
    • 1.4 PLAを改質するための添加剤
    • 1.5 一般的な用途
    • 1.6 3Dプリンター向け樹脂用
    • 1.7 業界分析
    • 1.8 微生物と産業利用
    • 1.9 企業動向
      • 1 Nature Works
      • 2 Total Corbion PLA
      • 3 Synbra
      • 4 帝人
      • 5 LG Chem、Archer-Daniels-Midland
  • 2. PHA
    • 2.1 概要
    • 2.2 製造法
    • 2.3 用途
    • 2.4 業界分析
    • 2.5 微生物と産業利用
    • 2.6 生産コストと生産状況
    • 2.7 企業動向 (P (3HB) )
      • 1 Biomer
      • 2 TerraVerdaeBioworks
      • 3 PHB Industrial S.A
      • 4 Tianan Biologic Materials
      • 5 PolyFermCanada
      • 6 Nafigate Corporation
      • 7 Newlight Technologies
      • 8 COFCO (中糧集団)
      • 9 Mango Materials
      • 10 Bio-On
    • 2.8 企業動向 (P (3HB-co-3HV) )
      • 1 ICI–Zeneca–Metabolix–Telles
      • 2 Tianan Biologic Materials
      • 3 PHB Industrial S.A
      • 4 Genecis Bioindustries
      • 5 Bioextrax
    • 2.9 企業動向 (P (3HB-co-4HB) )
      • 1 Shenzhen Ecomann Biotechnology
      • 2 Metabolix、Cheiljedang Corporation
      • 3 PHABuilder
      • 4 MedPHA
      • 5 Tianjin GreenBio Materials
      • 6 TePHA Medical Devices
    • 2.10 企業動向 (P (3HB-co-3HHx) )
      • 1 カネカ
      • 2 Danimer Scientific
      • 3 RWDC Industries
      • 4 BluePHA
第3章 バイオベース/非生分解性プラスチック
  • 1. バイオPET
    • 1.1 概要
    • 1.2 製造法
    • 1.3 バイオPETの種類
    • 1.4 用途
    • 1.5 業界分析
    • 1.6 企業動向
      • 1 Coca-Cola
      • 2 サントリー
      • 3 Anellotech
      • 4 東洋紡
      • 5 アサヒ飲料
      • 6 NaturALL Bottle Alliance
      • 7 Origin Materials
      • 8 豊田通商
      • 9 Seufert
      • 10 遠東新世紀
      • 11 Virent
      • 12 東レ
      • 13 LOTTE CHEMICAL
      • 14 帝人フロンティア
      • 15 岩谷産業
      • 16 Indrama Ventures
  • 2. PEF
    • 2.1 概要
    • 2.2 製造法
    • 2.3 業界分析
    • 2.4 企業動向
      • 1 東洋紡
      • 2 Avantium
      • 3 Antex
      • 4 Sukano
      • 5 Kvadrat
      • 6 Origin Material、Husky technologies
  • 3. バイオPE
    • 3.1 概要
    • 3.2 製造法
    • 3.3 用途
    • 3.4 業界分析
    • 3.5 微生物と産業利用
    • 3.6 企業動向
      • 1 BRASKEM
      • 2 Neste、LyondellBasell
      • 3 DSM、SABIC、UPM Biofuels
      • 4 SABIC
      • 5 UPM Biofuels、Dow
      • 6 Dow
      • 7 Cemvita Factory
      • 8 SCG Chemicals、Braskem
      • 9 Greencol Taiwan Corporation (GTC)
  • 4. バイオPA
    • 4.1 概要
    • 4.2 主なバイオPAの種類と用途
    • 4.3 製造法
    • 4.4 業界分析
    • 4.5 PA11 (ポリアミド11) と PA12 (ポリアミド12) との比較
    • 4.6 企業動向
      • 1 東洋紡
      • 2 Arkema
      • 3 ポリプラ・エボニック (旧;ダイセル・エボニック)
      • 4 DuPont
      • 5 東レ
      • 6 ユニチカ
      • 7 DSM
      • 8 BASF
      • 9 LANXESS
      • 10 Ascend Performance Material
      • 11 三菱ガス化学
  • 5. バイオPU
    • 5.1 概要
    • 5.2 製造法
    • 5.3 用途
    • 5.4 業界分析
    • 5.5 企業動向
      • 1 三井化学、三井化学SKCポリウレタン
      • 2 トーヨーソフランテック
      • 3 大日精化工業
      • 4 Cargill
      • 5 Covestro
第4章 バイオプラスチックの原料
  • 1. バイオPET樹脂の原料
    • 1.1 概要
    • 1.2 業界分析
    • 1.3 企業動向 (バイオMEG)
      • 1 Braskem、双日
      • 2 東レ
      • 3 台湾緑醇 (GTC)
    • 1.4 企業動向 (テレフタル酸)
      • 1 Coca-Cola、Virent、Gevo、Avantium
      • 2 サントリー、Anellotech
      • 3 Virent
      • 4 Genomatica
      • 5 東レ
      • 6 Gevo
      • 7 群馬大学
  • 2. ナイロン66の原料
    • 2.1 概要
    • 2.2 バイオヘキサメチレンジアミン (バイオHMD)
      • 2.2.1 概要
      • 2.2.2 業界分析
    • 2.3 バイオアジピン酸
      • 2.3.1 概要
      • 2.3.2 製造法
      • 2.3.3 用途
      • 2.3.4 業界分析
      • 2.3.5 微生物と産業利用
    • 2.4 企業動向
      • 1 Rennovia
      • 2 Verdezyne
      • 3 旭化成
      • 4 東レ、味の素
      • 5 神戸大学
  • 3. バイオコハク酸
    • 3.1 概要
    • 3.2 用途
    • 3.3 業界分析
    • 3.4 微生物と産業利用
    • 3.5 企業動向
      • 1 BioAmber
      • 2 Myriant
      • 3 Reverdia
      • 4 Succinity
      • 5 DSM
      • 6 三菱ケミカル
      • 7 エア・ウォーター
      • 8 ユーグレナ
      • 9 RITE
      • 10 神戸大学
  • 4. バイオ1,4-BDO
    • 4.1 概要
    • 4.2 製造法
    • 4.3 用途
    • 4.4 業界分析
    • 4.5 微生物と産業利用
    • 4.6 企業動向
      • 1 三菱ケミカル
      • 2 Genomatica
      • 3 BASF
      • 4 Gevo
      • 5 ダイセ ル
  • 5. バイオ1,3-PDO
    • 5.1 概要
    • 5.2 製造
    • 5.3 用途
    • 5.4 業界分析
    • 5.5 微生物と産業利用
    • 5.6 企業動向
      • 1 DuPont Tate & Lyle Bio Products
      • 2 Zhangjiagang Glory Chemical Industry
      • 3 ダイセル
      • 4 INVISTA、LanzaTech
      • 5 Metabolic Explorer
      • 6 Zouping Mingxing Chemical
      • 7 清華大学
      • 8 カネダ
      • 9 国際農林水産業研究センター
      • 10 シバハシケミファ
  • 6. バイオアクリル酸
    • 6.1 概要
    • 6.2 製造法
    • 6.3 用途
    • 6.4 業界分析
    • 6.5 微生物と産業利用
    • 6.6 企業動向
      • 1 Cargill
      • 2 BASF、Cargill、Novozymes
      • 3 Myriant
      • 4 DOW
      • 5 日本触媒
      • 6 三菱ケミカル
      • 7 東亞合成
      • 8 大阪有機化学工業
      • 9 Arkema
  • 7. フランジカルボン酸 (FDCA)
    • 7.1 概要
    • 7.2 製造
    • 7.3 用途
    • 7.4 業界分析
    • 7.5 微生物と産業利用
    • 7.6 企業動向
      • 1 Origin Materials
      • 2 Avantium、Origin Material
      • 3 Origin Materials、Indorama Ventures
      • 4 Stora Enso
      • 5 Stora Enso、Kolon Industries
      • 6 SynbiaS
      • 7 Corbion
      • 8 Novamont
      • 9 Avalon Industries
      • 10 三菱ケミカル、北海道大学
      • 11 フィンランド技術研究センター (VTT)
      • 12 DuPont、Archer Daniels Midland (ADM)
  • 8. アクリルアミド
    • 8.1 概要
    • 8.2 製造
    • 8.3 用途
    • 8.4 業界分析
    • 8.5 微生物と産業利用
    • 8.6 企業動向
      • 1 三菱ケミカルグループ
      • 2 三井化学
      • 3 三井化学、Kemira
      • 4 旭化成
第5章 ゴム
  • 1. 天然ゴム・合成ゴム
  • 2. 天然ゴム
  • 3. 天然ゴムの種類
  • 4. 合成ゴム
  • 5. 合成ゴムの 種類
  • 6. 天然ゴムと合成ゴムの違い
  • 7. 業界分析
  • 8. イソプレンゴム
    • 8.1 概要
    • 8.2 製造法
    • 8.3 用途
    • 8.4 企業動向
      • 1 ブリヂストン
      • 2 横浜ゴム
      • 3 日本ゼオン、横浜ゴム
      • 4 住友ゴム工業
      • 5 Michelin
      • 6 Enviro
      • 7 Michelin、Amyris、Braskem
      • 8 Goodyear、DuPont Industrial Biosciences
    • 8.5 ブタジエンゴム
      • 8.5.1 概要
      • 8.5.2 製造法
      • 8.5.3 用途
      • 8.5.4 業界分析
      • 8.5.5 企業動向
        • 1 ブリヂストン
        • 2 横浜ゴム
        • 3 理化学研究所、横浜ゴム、日本ゼオン
        • 4 ENEOS
        • 5 Michelin
        • 6 TOYO TIRE
        • 7 INVISTA、LanzaTech
        • 8 Genomatica、Braskem
        • 9 Versalis、Genomatica
        • 10 Synthos、Global Bioenergies
        • 11 Cobalt Technologies
    • 8.6 ゴムの種類と特長
第6章 各国の政策
  • 1. EU
    • 1.1 概要
    • 1.2 EU:バイオプラスチックに関する政策枠組 み
    • 1.3 欧州の生分解性材料認証
    • 1.4 European Bioplastics 1.5 動向分析
  • 2. 米国
    • 2.1 動向分析
    • 2.2 バイオプリファードプロ グラム
  • 3. 中国
    • 3.1 動向分析
    • 3.2 循環経済の発展に関する第14次5カ年 (2021年〜2025年)
  • 4. 日本
    • 4.1 バイオプラスチック導入ロードマップ
    • 4.2 動向分析

出版社

お支払い方法、返品の可否は、必ず注文前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本出版物に関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(出版社への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

体裁・ページ数

A4判 並製本 673ページ

ISBNコード

978-4-910581-54-5

発行年月

2024年5月

販売元

tech-seminar.jp

価格

280,000円 (税別) / 308,000円 (税込)

案内割引について

シーエムシーリサーチからの案内をご希望の方は、割引特典を受けられます。

  • Eメール案内を希望する方 :
    • 冊子版: 252,000円(税別) / 277,200円(10%税込)
    • 冊子版 + PDF版 (CD) セット: 315,000円(税別) / 346,500円(10%税込)
  • Eメール案内を希望しない方 :
    • 冊子版: 280,000円(税別) / 308,000円(10%税込)
    • 冊子版 + PDF版 (CD) セット: 350,000円(税別) / 385,000円(10%税込)