技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

日米欧に対応した治験薬の製造と品質管理

ライブ配信セミナー

日米欧に対応した治験薬の製造と品質管理

~申請資料作成から有効期間設定にどう対応すべきか~
オンライン 開催

開催日

  • 2020年6月9日(火) 10時00分 16時30分

修得知識

  • 臨床試験とそこで使用される治験薬の特徴
  • 日本におけるGCP省令と治験薬の関係
  • 医薬品GMPと治験薬GMPのポイント
  • 日米欧における治験開始までのプロセス
  • 治験薬から最終的な製品へ、 – 一貫性と同等性がKey –
  • 治験薬の有効期間をどう設定するか
  • 治験薬の委託製造とその管理上のポイント
  • 治験薬の輸送試験とGDP
  • バイオ医薬品の品質管理とカルタヘナ法

プログラム

 新薬の有効性を検証するために、臨床試験は避けて通ることのできない重要なプロセスである。そして、この試験に使用される治験薬の開発・製造・品質管理の失敗は、そのまま新薬開発の失敗につながる。しかし、開発初期段階にある治験薬は、承認された医薬品とは異なる製造・品質管理上の特徴、たとえば、品質規格の設定、製造法に関するバリデーション、そして治験薬GMPへの対応など、いろいろな課題がある。さらに、医薬品のグローバル開発が一般的となった今日、国内だけではなく海外で使用される治験薬への対応も求められている。本セミナーでは、治験薬製造・品質管理に向けた5つの課題を取り上げ、そうした課題にどう対応すべきか、演者のこれまで経験を中心に紹介する。

  1. はじめに
    1. 新薬開発の基本的なプロセスと治験薬の位置付け
    2. 薬機法上の治験薬とそれが意味するもの – 治験と臨床試験 –
    3. マイクロドーズ試験と治験薬
    4. 臨床薬理試験、探索的臨床試験、検証的臨床試験と治験薬
    5. 治験薬に求められる包装
    6. 治験薬に係る過去の話題 – Phase 1用治験薬はcGMPの対象外? –
  2. 治験薬と品質リスクマネジメント
    1. リスクとは何か – リスク管理?危機管理? –
    2. 治験薬に対する品質リスクマネジメント
    3. 医薬品のライフサイクルマネジメントにおける治験薬の位置付け
  3. 治験薬製造におけるポイント – その1:治験を開始するまでプロセス –
    1. 日米欧規制当局が求める治験階までのプロセス
    2. 原料の入手と品質管理 – 原材料の安定供給 –
    3. 治験薬の品質規格をどう設定するか
  4. 治験薬製造におけるポイント – その2:治験薬GMPを理解する –
    1. 治験薬GMPのポイント – 医薬品GMPと何が異なるか –
    2. 開発段階で治験薬も変わっていく? – 一貫性と同等性 –
  5. 治験薬製造のポイント – その3:バリデーションかベリフィケーションか –
    1. 治験薬GMP及びQ&A集に見る治験薬のプロセス管理の特徴
    2. バリデーション/ベリフィケーションかの判断基準とは?
  6. 治験薬製造のポイント – その4:有効期間をどう設定するか? –
    1. 治験薬に求められる有効期間とは? – 再製造可、延長か –
    2. 治験薬の有効期間をどう設定するか?
    3. 治験薬の輸送中の安定性をどう担保するか
  7. 治験薬製造のポイント – その5:委託製造への対応 –
    1. 委託製造先をどうやって決めるか?
    2. 技術移転のポイント – 技術の移転から知識の移転へ –
    3. 製造で問題が発生した時の対応 – トラブル事例を中心に –
  8. バイオ医薬品の治験薬
    1. カルタヘナ法とは何か
    2. バイオ医薬品の品質管理と治験開始までのプロセス – 経験を基に –
    3. バイオ医薬品の品質管理上のポイント – 規制当局の視点 –
  9. まとめ

講師

  • 宮嶋 勝春
    PURMX Therapeutics, Inc.
    シニアダイレクター

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 30,000円 (税別) / 33,000円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/27 洗浄バリデーションでの洗浄方法選択、残留限度値とホールドタイム設定 オンライン
2025/1/27 体外診断用医薬品の保険申請戦略と申請書の書き方 オンライン
2025/1/27 遺伝子治療用製品・細胞医薬品・ウイルスベクターにおける承認申請・審査と品質管理・品質評価/ 非臨床安全性評価/臨床開発 全4コース (4日間) オンライン
2025/1/27 遺伝子治療用製品・細胞医薬品・ウイルスベクターにおける承認申請・審査と品質管理・品質評価/ 非臨床安全性評価/臨床開発 全4コース (4日間) オンライン
2025/1/27 遺伝子治療用製品・細胞医薬品・ウイルスベクターコース (Aコース: 製造・品質試験/分析編) オンライン
2025/1/27 希少疾患治療薬開発にむけた治療薬開発の最新戦略とアプローチ オンライン
2025/1/27 インドネシアにおけるハラール認証BPJPHをふまえた医薬品・医療機器開発等の留意点とポイント オンライン
2025/1/27 薬機法の実務を考慮した医薬品特許戦略の新たな視点 オンライン
2025/1/28 分析法バリデーション超入門講座 オンライン
2025/1/28 薬価算定の基礎と希望薬価取得ノウハウ オンライン
2025/1/28 QA担当者が抑えるべきGMP適合性調査対応と査察当局による指摘事例と対策 オンライン
2025/1/28 高薬理活性物質を扱うマルチパーパス設備での洗浄評価基準と洗浄管理の留意点 オンライン
2025/1/29 製造管理/品質保証担当者の質を高めるための教育訓練 オンライン
2025/1/29 洗浄バリデーションの基礎と残留許容値、回収率設定の科学的根拠の示し方 オンライン
2025/1/29 日米欧主要国の医療・薬価制度の概要と価格戦略のポイント オンライン
2025/1/29 細胞培養 超入門講座 オンライン
2025/1/29 再生医療等製造施設におけるGCTP (製造管理・品質管理) 対応のポイントと査察対応 オンライン
2025/1/29 凍結乾燥製剤の基礎、スケールアップ技術とバリデーション実施のポイント オンライン
2025/1/29 炎症性腸疾患における治療・薬剤選択の実際と今後の展望 オンライン
2025/1/29 医療機器GCP入門 (解釈・運用・遵守) オンライン

関連する出版物

発行年月
2013/2/27 リスクマネジメント・CAPA(是正措置・予防措置)導入手引書
2013/2/5 放射線医療(癌診断・治療) 技術開発実態分析調査報告書
2013/2/5 放射線医療(癌診断・治療) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/1/28 造粒・打錠プロセスにおけるトラブル対策とスケールアップの進め方
2012/3/29 治験中 / 市販後における3極安全性情報の収集・報告・評価実務と相違
2012/3/13 超入門 GMP基礎セミナー
2012/3/5 育毛剤・発毛剤 技術開発実態分析調査報告書
2012/2/16 システムの適格性確認および回顧的バリデーションの具体的実施方法
2012/2/14 LIMS導入に関する導入の留意点セミナー
2012/2/9 厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応のための「回顧的バリデーション」および「リスクアセスメント」実施方法
2012/1/20 24年度診療報酬改定におけるDPC評価の全貌
2011/12/22 光学活性医薬品開発とキラルプロセス化学技術
2011/12/14 QCラボにおける厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応セミナー
2011/12/10 製薬大手5社 技術開発実態分析調査報告書
2011/12/8 最新のCSV動向および21 Part 11も視野に入れたFDA査察対応方法
2011/11/7 eCTD申請 「-ここまで身近になったeCTD申請-」
2011/9/1 厚労省ER/ES指針対応実施の手引き
2011/8/29 グローバルスタンダード対応のためのCSV実施方法
2011/8/24 厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応 "SOP作成"実践講座
2011/8/3 「回顧的バリデーション」および「リスクアセスメント」実施方法