技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

腸内細菌の最新の基礎・応用研究のポイント

腸内細菌の最新の基礎・応用研究のポイント

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、腸内細菌について基礎から解説し、腸内細菌の研究を支えるサンプル採取、データの取り方、解釈の仕方、腸内細菌と疾患の関わり、研究の最近知見を紹介いたします。

開催日

  • 2020年4月17日(金) 10時30分 17時30分

修得知識

  • 健康の維持増進における腸内フローラの効果的な制御法
  • プロバイオティクス、プレバイオティクスの潜在的な機能性に関する情報
  • 腸内フローラと腸内環境との相互作用
  • 臨床領域における腸内フローラ異常と疾患との特異的な関係
  • 新たなプロバイオティクスやプレバイオティクス、シンバイオティクス製品開発のための戦略

プログラム

 我々の内在性共生微生物生態系である腸内フローラの構成とその恒常性維持のメカニズムとは?この腸内フローラの恒常性の破綻が宿主の健康に与える影響や、特徴的な腸内フローラの破綻が誘導する疾患とは? 最も大きな要因と考えられている食事、特に炭水化物の役割など、について各論的にわかりやすく解説する。さらに、プロバイオティクスやプレバイオティクスの保健作用について多くの臨床研究報告を紹介するとともに、腸内フローラやプロバイオティクスの基礎・応用研究の現状と問題点、およびその解決策について解説する。 さらに、内在性の新規なプロバイオティクス菌発掘の可能性と研究開発のポイントを提言する。

  1. 腸内フローラの構造
    • 腸内フローラの基本構造
      • 種類
      • 住み分け
      • 腸管の部位による差異など
  2. 腸内フローラの解析方法
    1. 培養法
      • 好気培養
      • 嫌気培養
      • 選択培養
      • 集密培養
    2. 分子生物学的方法
      • 次世代シークエンサーを利用した解析
      • 定量的PCR (RT-PCR法)
      • FISH法
      • メタゲノムによる機能性解析などの精緻な解析
  3. 腸内フローラの恒常性とその規定要因
    1. 腸管免疫
    2. 腸管上皮の統合性
    3. 腸内環境
      • 有機酸濃度
      • pH
      • 腐敗産物濃度
      • 胆汁酸
    4. 様々な疾患における特徴的な腸内フローラの異常
      • 消化器
      • 免疫
      • 精神・神経系
      • 生活習慣病など
  4. 栄養と腸内フローラ
    1. 肥満と腸内フローラ
    2. 複合炭水化物
      • 食物繊維
    3. プレバイオティクス
      • 各種オリゴ糖
    4. 腸内環境
      • 腸内代謝
      • 有機酸
      • 腐敗産物
      • 胆汁酸
      • pH
  5. 腸内常在菌の機能:各論
    1. ビフィズス菌
    2. Faecalibacterium prausnitzii
    3. Akkermansia muciniphila
    4. Bacteroides fragilis
    5. Blautia coccoides
  6. 腸内常在の日和見有害菌
    • 大腸菌
    • Clostridium perfringens
    • C. difficile
    • ブドウ球菌など
  7. プロバイオティクス
    1. プロバイオティクスの定義
    2. プロバイオティクスの保健作用
    3. 食品におけるプロバイオティクス利用の具体例
    4. プロバイオティクスの作用メカニズム
      • 有機酸産生
      • 免疫調節
      • 定着性 など
    5. プロバイオティクスの最近の基礎ならびに臨床研究の情報
  8. 臨床領域におけるプロ (シン) バイオティクスの利用
    1. 消化器外科
    2. 救命救急
    3. 小児外科・新生児科
    4. 腸管外
      • 口腔
  9. 新規なプロバイオティクス開発のポイント
    1. 常在性細菌の可能性と限界
    2. 便微生物移植の将来性
    3. 腸内定着性
      • colonization resistance
      • アドヘシン
    4. 生菌と死菌
      • 菌体成分や特異的構造
    5. 適正な摂取量とは
    6. 菌株特性
      • 作用メカニズムとの関連
    7. 身体状況とリンクする的確なバイオマーカー
    8. ヒト以外の動物における腸内フローラ
    9. 腸内フローラによる薬物代謝

講師

  • 野本 康二
    東京農業大学 生命科学部 分子微生物学科
    教授

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)
複数名
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミック割引

  • 1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)

学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の教員、学生に限ります。

本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/7/1 ASEAN各国の医薬品申請のための薬事制度と申請資料作成方法 オンライン
2024/7/2 試験検査室管理におけるGMP対応の重点チェックポイント オンライン
2024/7/2 GMP/GQP-QAが行うべき逸脱管理とCAPAの適切性の評価とチェックリストの活用 オンライン
2024/7/2 GMP省令改正における原材料供給者管理への対応と原薬・原料・資材各々の取決め事例 オンライン
2024/7/2 ICH Q3D/日局をふまえた元素不純物管理 (新薬・既存薬) のための分析・試験法設定のポイント オンライン
2024/7/3 規制当局GMP査察における指摘事項と重大な指摘を回避するための事前対応のポイント オンライン
2024/7/3 医薬品QA業務 実務講座 オンライン
2024/7/3 医薬品の知財制度と特許戦略 入門講座 オンライン
2024/7/3 食品衛生法と海外における容器包装の法規制動向 オンライン
2024/7/3 医薬品開発における製剤開発の各段階で必要となる統計解析基礎講座 オンライン
2024/7/3 変更管理・逸脱管理コース (2日間) オンライン
2024/7/3 適正なCAPA実現につながる逸脱・OOS処理フロー及び原因・試験室調査の進め方と処置事例 オンライン
2024/7/3 オンコロジー領域における医薬品売上予測手法とデータ収集及び注意点 オンライン
2024/7/3 仮想医薬品例示で基本レギュレーションを理解し、効率的にCMC申請資料を作成するポイント オンライン
2024/7/3 PIC/S GMP Annex I改定セミナー オンライン
2024/7/4 抗体医薬品の品質管理 オンライン
2024/7/4 リスクマネジメント/ワーストケースアプローチに基づく洗浄バリデーション実施 (残留限度値・DHT/CHT設定など) と残留物の評価法 オンライン
2024/7/4 バイオ医薬品製造におけるGMP対応をふまえたプロセス開発からの設備設計・スケールアップ オンライン
2024/7/5 基礎から学ぶラボと製造におけるCSVとデータインテグリティの実務 オンライン
2024/7/5 製造サイトにおけるデータインテグリティの実務対応のポイント オンライン

関連する出版物

発行年月
2013/6/1 画像診断機器(放射線) 技術開発実態分析調査報告書
2013/5/31 在宅でのCDTM(共同薬物治療管理)の実践と薬局・薬剤師の次世代モデル
2013/5/30 新薬開発にむけた臨床試験(第I~III相臨床試験)での適切な投与量設定と有効性/安全性評価
2013/5/20 ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書
2013/5/20 ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/3/27 医薬品・食品包装の設計と規制・規格動向 - 品質・安全・使用性向上のために -
2013/2/27 リスクマネジメント・CAPA(是正措置・予防措置)導入手引書
2013/2/5 放射線医療(癌診断・治療) 技術開発実態分析調査報告書
2013/2/5 放射線医療(癌診断・治療) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/1/28 造粒・打錠プロセスにおけるトラブル対策とスケールアップの進め方
2012/9/4 食と健康の高安全化
2012/7/4 薬事法・景品表示法 実践 戦略パック
2012/3/29 治験中 / 市販後における3極安全性情報の収集・報告・評価実務と相違
2012/3/13 超入門 GMP基礎セミナー
2012/3/5 育毛剤・発毛剤 技術開発実態分析調査報告書
2012/2/16 システムの適格性確認および回顧的バリデーションの具体的実施方法
2012/2/14 LIMS導入に関する導入の留意点セミナー
2012/2/9 厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応のための「回顧的バリデーション」および「リスクアセスメント」実施方法
2012/1/20 24年度診療報酬改定におけるDPC評価の全貌
2011/12/22 光学活性医薬品開発とキラルプロセス化学技術