技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、長期的な仕事と短期的な仕事の両立、予定外の仕事への対策、チーム全体の効率化、効率的なメールの扱い方などタイムパフォーマンスを高める考え方と手法を詳解いたします。
働き方改革により長時間労働が難しくなったにもかかわらず、短いリードタイムでの開発を続けなければならない。そんな技術者、研究者の仕事はあわただしいものになりがちで「落ち着いて考える時間がない」という声もよく聞きます。しかし、同じ仕事でも、計画の立て方や実行の仕方を少し変えることによって仕事の効率を高めたり、ストレスを減らしたりすることが可能です。
この講座では、元技術者でもある講師が「実践しやすい」と評判の時間管理手法を紹介します。さらに、チーム全体の効率化やメール、デスクワークの効率化に役立つ手法も合わせて紹介します。
R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。
学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の教員、学生に限ります。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2021/1/25 | 研究開発部門が行うべきマーケティングの知識と活動 (基本理論編 + 実践編) | オンライン | |
2021/1/25 | 研究開発部門が行うべきマーケティングの知識と活動 (基本理論編) | オンライン | |
2021/1/26 | 技術者、研究者のためのタイムマネジメント研修 | オンライン | |
2021/1/26 | 研究開発部門が行うべきマーケティングの知識と活動 (実践編) | オンライン | |
2021/1/27 | 研究開発・技術部門が行う情報収集とそのセオリー、ノウハウ | オンライン | |
2021/1/28 | 研究開発におけるリーン・スタートアップ/アジャイル開発の活用法 | 東京都 | 会場・オンライン |
2021/1/28 | 新薬創出に向けたTarget Product Profile | オンライン | |
2021/1/29 | コロナ渦でのリモート・マネジメント | オンライン | |
2021/1/29 | スマートラボラトリ (デジタルラボラトリ) の最新動向と材料研究への導入事例 | オンライン | |
2021/1/29 | 早期承認/効率化を意識した臨床開発のプロジェクトマネジメントとクオリティマネジメント | オンライン | |
2021/2/3 | やさしい技術の棚卸し、コア技術の抽出と技術戦略・IPランドスケープの進め方 | オンライン | |
2021/2/5 | R&D部門でのDXのための電子的情報管理体制と効果的な活用法 | オンライン | |
2021/2/5 | PIC/S対応 GMP工場建設におけるURS作成ポイントと記載例 | 大阪府 | 会場・オンライン |
2021/2/8 | 研究開発テーマの進捗管理と遅れ対策 | オンライン | |
2021/2/8 | アフター・コロナへ向けた新しい経営様式としての時間管理術 | オンライン | |
2021/2/10 | 研究開発へのDX導入とR&Dテーマ探索、意思決定への活用 | オンライン | |
2021/2/12 | 研究開発に直結する情報収集のポイント | オンライン | |
2021/2/12 | 研究開発テーマの評価と中止/撤退判断の仕方 | オンライン | |
2021/2/12 | 製造業における外注品質向上のための管理ポイント | オンライン | |
2021/2/15 | 技術者・研究者がやるべき市場分析・競合他社ベンチマーキング分析と情報収集の進め方 | 東京都 | 会場・オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2018/12/27 | R&D部門の“働き方改革”とその進め方 |
2018/9/28 | コア技術を活用した新規事業テーマの発掘、進め方 |
2012/5/29 | 医薬・農薬・電子材料分野における企業化のための製造研究・実験法 |
2012/5/10 | 文書管理システム 技術開発実態分析調査報告書 |
2012/5/10 | 文書管理システム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |