技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

化粧品の微生物管理と防腐・抗菌性試験実施 基礎講座

化粧品の微生物管理と防腐・抗菌性試験実施 基礎講座

~品質管理、処方設計担当者のための基礎講座 / 製品の微生物汚染の起こりやすい状況とは、その発生を防ぐためには~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、微生物汚染の基礎から解説し、微生物汚染の起こりやすい状況と予測・対策、防腐・抗菌性評価、防腐・抗菌性試験のポイントについて詳解いたします。

開催日

  • 2020年1月20日(月) 12時30分16時30分

受講対象者

  • 微生物の汚染対策が必要な製品の担当者、管理者
    • 化粧品
    • 医薬品
    • 食品 等

修得知識

  • 微生物の一般的な生育条件
  • 微生物汚染の起こりやすい状況と予測、対策
  • 微生物汚染、防腐・抗菌性評価
  • 防腐・抗菌性試験のポイント
  • 製品開発と製造所における微生物汚染防止の考え方

プログラム

 微生物の生育行動を考え、製品の微生物汚染の起こりやすい状況を把握し、その発生を予測する。微生物汚染、防腐・抗菌性評価について多方面の角度から考察を加え、製品開発、品質保証面に反映できるようにする。防腐・抗菌性試験のポイント、製品開発と製造所における微生物汚染防止の考え方を習得する。

  1. 微生物の一般的な生育条件
    1. 微生物の生育条件を考える。
      1. pH
      2. 温度
      3. 酸素 (空気)
      4. 水分 (湿度)
      5. 栄養源
      6. 塩濃度・糖濃度
    2. 微生物汚染を受けやすい製品かを考える。
    3. 製品の微生物汚染をコントロールできるか?
  2. 微生物試験法
    1. 培地の選択
    2. 培養条件の検討
    3. 殺菌
    4. 微生物の計数
    5. 製品汚染微生物の分離と特徴付け
      1. コロニー等の形態観察
      2. 製品汚染微生物の分離
    6. 微生物コレクションの作成と保存方法
  3. 防腐・抗菌性試験
    1. 試験微生物の選択
    2. 防腐・抗菌剤の有効濃度の予測
    3. 防腐・抗菌剤を含まない素地の抗菌力を考える。
    4. 防腐・抗菌剤の選択
      1. 防腐・抗菌剤の性質
      2. 化粧品に使用される防腐・抗菌剤の要件
      3. 製品中での抗菌活性の低下
      4. 防腐・抗菌剤の選定と配合量
      5. 配合上の留意点
  4. 製品の抗菌性を考える。
    1. 製品の機能、効能・効果と抗菌力
    2. 製品の安定性と抗菌力
    3. エマルションと防腐・殺菌剤
    4. ビーカースケールと製造スケール
    5. 防腐剤フリーのために
    6. 保存効力試験は自社で行うか、外注か。
  5. 製造所の微生物管理
    1. 微生物がどのくらい存在しているか、また、どこに多いか?
      1. 微生物計数条件
      2. 空中落下菌の状況
      3. 原料
      4. 製品
      5. 作業環境
    2. 製造所の微生物管理
    3. 衛生管理
    4. 作業従事者の意識
    5. GMPとISO・・・標準化
  6. 品質保証
    1. 製品の物性と微生物安定性
    2. 微生物汚染製品のクレーム処理
    3. 製品の抗菌力と使用方法、容器の選択
  7. 微生物汚染防止のための社内ネットワーク
    • よりよい微生物管理を行うために

会場

江東区産業会館

第2会議室

東京都 江東区 東陽4丁目5-18
江東区産業会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/8/25 エマルション・泡製剤のための界面活性剤の基礎知識と最新研究開発動向 オンライン
2025/8/25 逸脱・不備・不整合からのCAPA運用・手順・管理と逸脱防止対策 オンライン
2025/8/25 医薬品等製造設備の洗浄バリデーションと交叉汚染防止 オンライン
2025/8/25 変更・逸脱管理とOOS/OOT及び一変・軽微変更の判断基準とCAPA実践手順 オンライン
2025/8/25 中小規模組織での品質リスクマネジメント (QRM) の運用 オンライン
2025/8/25 脂質に関わる基礎知識と油脂の劣化のメカニズム オンライン
2025/8/25 原薬におけるMF登録・記載・適合性調査・照会対応とプロセスバリデーション結果を基にしたMFへの落し込み オンライン
2025/8/26 脂質に関わる基礎知識と油脂の劣化のメカニズム オンライン
2025/8/26 今「選ばれる」化粧品を生み出すためのブランド構築と売上拡大を狙う最新マーケティング戦略 オンライン
2025/8/27 添加剤・資材メーカー・製造委託先を含む監査のポイント / 監査員養成講座 東京都 会場・オンライン
2025/8/27 医薬品等製造設備の洗浄バリデーションと交叉汚染防止 オンライン
2025/8/27 機械加工設備内におけるバイオフィルムの除去・対策・評価のポイント オンライン
2025/8/28 機械加工設備内におけるバイオフィルムの除去・対策・評価のポイント オンライン
2025/8/28 ラボにおける監査証跡/レビュー方法 (いつ・誰が・項目・頻度・レベル) と分析機器毎のレビュー例 オンライン
2025/8/29 分析法バリデーション入門講座 オンライン
2025/9/1 分析法バリデーション入門講座 オンライン
2025/9/3 中小規模組織での品質リスクマネジメント (QRM) の運用 オンライン
2025/9/4 事例から学ぶQA担当者教育訓練とQA部門構築のポイント オンライン
2025/9/4 GMPをふまえた安定性試験データの統計解析とOOT対応のための統計的留意点 オンライン
2025/9/5 微粒子・微生物の環境モニタリング測定方法と留意点、アラート/アクションレベルの設定・管理 東京都 会場・オンライン

関連する出版物

発行年月
2025/2/20 医薬品製造を目的としたプロセス化学と薬事規制及び製薬企業の動向
2024/9/30 最新GMPおよび関連ICHガイドライン対応実務
2024/8/30 塗工液の調製、安定化とコーティング技術
2024/6/28 微生物を用いた有用物質生産技術の開発
2024/3/22 GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応 (製本版 + ebook版)
2024/3/22 GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応
2024/1/31 不純物の分析法と化学物質の取り扱い
2023/11/30 当局査察に対応した試験検査室管理実務ノウハウ
2023/11/29 開発段階に応じたバリデーション実施範囲・品質規格設定と変更管理 - プロセス/分析法バリデーション -
2023/11/29 開発段階に応じたバリデーション実施範囲・品質規格設定と変更管理 - プロセス/分析法バリデーション - (製本版 + ebook版)
2023/4/26 微生物、動物/植物細胞を培養するバイオリアクター:設計とスケールアップの基礎
2023/1/31 超入門 改正GMP省令セミナー
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法 (製本版 + ebook版)
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法
2022/11/30 バイオプロセスを用いた有用性物質生産技術
2022/11/14 抗菌素材 (CD-ROM版)
2022/11/14 抗菌素材
2022/10/31 エマルションの安定化のための新しい調製技術と評価
2022/7/22 微生物の取り扱いと微生物管理に関わる試験法
2022/6/17 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (追補版) (製本版+ebook版)