技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

管理監督者 (上級経営陣) の対応と品質システムの構築

管理監督者 (上級経営陣) の対応と品質システムの構築

~GMP省令改正をふまえたQA体制の見直し / 改正GMP省令の求めるサイトQAのあり方とは~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2019年11月18日(月) 10時30分 16時30分

修得知識

  • 医薬品品質システムとは何か
  • 実効性を高めるには何をすべきか
  • サイトQA部員に求められていること
  • 監査の仕方
  • 品質リスクマネジメントの仕方
  • 製品品質照査はどのように行うか
  • 原料等の供給者管理では何をすべきか

プログラム

 患者さんに健康リスクを負わさない医薬品を製造するためには、全従業員によって製造所に潜む汚染、交叉汚染、混同、ミスのリスクを抽出し、その改善に上級経営陣の理解がなければ達成できない。その実戦部隊の中核となるQA部署に期待することなど、改正省令の意図するところを具体的に紹介する。

  1. 旧GMPと最新GMPの相違点
  2. 医薬品品質システム (PQS) とは
    1. 現実は変動、不確実、複雑、曖昧な世界 (VUCAの世界)
    2. VUCAの世界には戦略と戦術がいる
  3. 改正省令の定義する上級経営陣とは
    1. 改正省令が要請する上級経営陣の責務
  4. 医薬品品質システムの「品質」とは
  5. 全員参加+戦略・戦術主導型の構築
    1. 全員参加型は上下、横方向の連携が重要
    2. 全員参加+戦略・戦術主導型での上級経営者の役割
    3. マネジメントレビューの対象
    4. マネジメントレビューとは人材育成の成果確認!
    5. 全員参加+戦略・戦術主導型での (品質) 経営陣の役割
    6. 全員参加+戦略・戦術主導型での従業員の役割
  6. 品質方針/ 品質目標の例
  7. 今欲しい人材とあるべき教育訓練
  8. 結局、PQSの目的達成のためにはどうあるべきか
  9. 企業体質の適切性は重要業績指標 (KPI) に現れる
  10. 改正GMP省令は品質保証体制のさらなる充実を要請
    1. 製造実態と承認内容の乖離があった
    2. 承認書遵守の徹底および製造所管理の徹底要請
  11. サイトQAの業務
  12. 原料等の供給者管理
    1. 業者監査で注意したいこと
    2. 取り決め (要求仕様書) の重要性
    3. 原料等の供給者管理に関する手順書が必要に
    4. 資材業者との取り決め例
  13. 演繹型 (deductive) 監査と帰納型 (inductive) 監査
    1. 木を見て森 (品質保証システム) を知る
  14. 実効性のあるPQSにするために
    1. 改善箇所を拾い出す仕組みがいる
    2. 誰がリスク/改善箇所を知っている?
    3. 知識管理とは
  15. 品質リスクマネジメント (QRM)
    1. QRMは二者択一ではなく高いリスクを低リスクに下げること
    2. QRMにツールは必須でなく必要なのは網羅性
  16. 製品品質照査 (PQR) の実施
    1. PQRとは
    2. PIC/Sおよび日本のPQRとFDAのPARの相違点
    • 質疑応答・名刺交換

講師

会場

連合会館

4F 405会議室

東京都 千代田区 神田駿河台三丁目2-11
連合会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,500円 (税別) / 52,250円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,500円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 47,500円(税別) / 52,250円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)
  • 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/1 専門の知識をもたない初級担当者のためのCTD-Qのまとめ方 (入門講座) オンライン
2024/4/2 メディカルライティング講座 (初級・中級) オンライン
2024/4/2 メディカルライティング講座 (初級) オンライン
2024/4/3 洗浄バリデーションの基礎とQ&Aから見る注意点 オンライン
2024/4/3 眼科DDS開発動向とその低侵襲化技術 オンライン
2024/4/3 動物用医薬品開発のための承認申請のポイントと再審査申請及び当局対応 オンライン
2024/4/3 無菌製剤工場の製造プロセスと設備・施設設計のポイントと注意点 オンライン
2024/4/4 医薬品開発における事業性評価・TPP運用 オンライン
2024/4/4 吸入粉末剤開発・評価のノウハウと核酸創薬への展開 オンライン
2024/4/4 バイオ医薬品の原薬製造における外来性感染性物質のクリアランスと安全性試験 オンライン
2024/4/5 バイオ医薬品におけるダウンストリーム工程開発と製造のためのバリデーションの注意点 オンライン
2024/4/5 希少疾患における事業性評価の考え方と注意すべきパラメーター オンライン
2024/4/5 GMP文書および記録作成と手順書改訂時における具体的な品質照査 (レビュー) オンライン
2024/4/5 リアルワールドデータ (RWD) と分散型臨床試験 (DCT) /デジタルバイオマーカー (dBM) の活用・事例 オンライン
2024/4/5 改訂版ICH Q5A (R2) に求められる試験概要と次世代シーケンシング (NGS) を利用した細胞培養管理 オンライン
2024/4/8 医薬品開発における安定性試験の実施計画と有効期間の設定、データの取り方、まとめ方 オンライン
2024/4/8 フロー合成・連続生産・マイクロリアクター/スケールアップコース (2日間) オンライン
2024/4/8 医薬品、原薬製造プロセスにおけるGMP製造に対応したフロー合成/連続生産とスケールアップ実用化 オンライン
2024/4/8 医薬品開発における臨床薬理試験の計画作成と進め方 オンライン
2024/4/9 GMPにおける逸脱・不備・不整合からのCAPA運用・手順・管理と逸脱防止対策 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/1/31 不純物の分析法と化学物質の取り扱い
2023/11/30 当局査察に対応した試験検査室管理実務ノウハウ
2023/8/31 ゲノム編集の最新技術と医薬品・遺伝子治療・農業・水畜産物
2023/2/28 mRNAの制御機構の解明と治療薬・ワクチンへの活用
2023/1/31 超入門 改正GMP省令セミナー
2023/1/31 新規モダリティ医薬品のための新しいDDS技術と製剤化
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法 (製本版 + ebook版)
2022/11/30 抗体医薬品製造
2022/7/29 ペプチド医薬品の開発・事業化戦略および合成・分析・製造ノウハウ
2022/6/24 Trial Master File (TMF) の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策 (製本版 + ebook版)
2022/6/24 Trial Master File (TMF) の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策
2022/6/17 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (追補版)
2022/3/31 疾患原因遺伝子・タンパク質の解析技術と創薬/診断技術への応用
2022/3/10 改正GMP省令対応 QA (品質保証) 実務ノウハウ集
2021/11/26 改正GMP省令で要求される「医薬品品質システム」と継続的改善 (書籍 + ebook版)
2021/11/26 改正GMP省令で要求される「医薬品品質システム」と継続的改善
2021/10/28 改正GMP省令をふまえた国内/海外ベンダー・サプライヤGMP監査 (管理) 手法と事例考察 (聞き取り・観察・着眼点) (製本版 + ebook版)
2021/10/28 改正GMP省令をふまえた国内/海外ベンダー・サプライヤGMP監査 (管理) 手法と事例考察 (聞き取り・観察・着眼点)
2021/10/11 抗ウイルス薬