技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

目視外観検査&自動外観検査装置の評価導入および、画像認識技術の基礎と機械学習による外観検査技術 (2日間コースセミナー)

外観検査 & 自動検査コース

目視外観検査&自動外観検査装置の評価導入および、画像認識技術の基礎と機械学習による外観検査技術 (2日間コースセミナー)

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2019年10月25日(金) 10時30分 16時30分
  • 2019年10月28日(月) 13時00分 16時30分

修得知識

  • 外観検査基準、限度見本などの定量的決定方法
  • 不良流出防止のための目視外観検査工程の管理、検査員教育などの進め方
  • 自動外観検査技術の基本
  • 自動外観検査装置の評価導入のポイント
  • 自動外観検査装置の管理
  • 検査データの活用による品質改善への取り組み
  • 機械学習技術を用いた画像認識技術の基礎
  • 画像認識技術を応用した検査技術の概要、キーポイントと課題

プログラム

2019年10月25日「目視外観検査工程の管理と自動外観検査装置の評価導入ポイント」

 製品に傷がないか、汚れてないか、色ムラはないかなど、さまざまな外観不良品を見つけ出し、取り除くため多くの製造現場で外観検査作業が行われているが、それでも、顧客や後工程に不良が流出し、クレーム、返品、製造損失の要因となっているのが実態であろう。
 また、目視検査だけではなく自動外観検査装置を導入した場合でも、検査基準の決め方、検査工程管理のあいまいさなどにより不良流出の課題が解決しきれていない例が多い。
 本セミナーでは、自動外観検査装置の開発だけではなく、目視検査工程の数多の問題点の解決指導を行ってきた講師の経験をもとに、外観検査工程における「あいまいさ」「ばらつき」の解決方法、さらに、自動検査装置導入への手引きを行っていきたい。

  1. 外観検査の課題と品質管理の役割
    1. 後工程・顧客への不良流出
    2. 品質保証体系の構築と検査項目の設定
  2. 目視外観検査におけるばらつきの問題と対処
    (検査精度維持のための定量管理)
    1. 目視外観検査におけるあいまいさ・とばらつきとは
    2. 検査基準・限度見本などのあいまいさの問題と対処
    3. 検査方法・作業基準書などのあいまいさの問題と対処
    4. 検査環境の不適切さによる問題と対処
    5. 検査員の能力のばらつきと作業疲労の影響と対処
    6. 目視外観検査のあいまいさに対処する品質管理:誤検出、見逃しの定量管理
  3. 目視外観検査員の教育・訓練
    1. 目視外観検査員の教育・訓練の基本‥継続と見直し
    2. 多能工化の薦め
  4. 自動外観検査装置の評価導入のポイント
    1. 自動外観検査技術の基本
    2. 自動外観検査装置の導入計画
    3. 自動外観検査装置の評価のポイント
    4. 自動外観検査装置の日常管理のポイント
    5. 検査データ活用のポイント
    • 質疑応答・名刺交換

2019年10月28日「画像認識技術の基礎と機械学習による外観検査技術」

 近年、自動運転を始めとする多彩なアプリケーションに必要な技術として盛り上がっている機械学習を用いた画像認識技術について説明致します。
 具体的には、光学系を用いた画像の撮影に関する技術から、画像認識技術の概要、一般的な画像認識処理フロー、評価方法、様々な画像認識アルゴリズム、また外観検査技術への応用に関して解説致します。機械学習ベースの画像を用いた外観検査技術に興味がある方におすすめ致します。

  1. 画像認識技術の概要
    1. キー技術
  2. 画像の撮影
    1. 撮影画像
    2. 各種カメラ
    3. 画像処理
    4. 光学系と画像処理の最適化設計
    5. 偏光カメラ
  3. 画像認識技術
    1. 画像認識処理の一般的な処理フロー
    2. 学習サンプル
    3. 様々な機械学習アルゴリズム
    4. 特徴量の設計について
    5. 性能評価の方法
    6. 機械学習による外観検査アルゴリズム開発のポイント
    7. 様々な画像認識アルゴリズム
  4. 外観検査技術の実例
    1. 鋳造部品の欠陥検査アルゴリズム例
    2. 路面凍結部検出アルゴリズム例
  5. 画像認識技術を用いた欠陥検査の今後の動向
    • 質疑応答・名刺交換

講師

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん
東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 66,500円 (税別) / 73,150円 (税込)
複数名
: 35,000円 (税別) / 38,500円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 35,000円(税別) / 38,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 66,500円(税別) / 73,150円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 70,000円(税別) / 77,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 105,000円(税別) / 115,500円(税込)
  • 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/2 脳波計測・処理・解析・機械学習の基礎と応用および脳波データの活用方法 オンライン
2024/5/8 においセンサの開発動向と高感度化、応用事例 オンライン
2024/5/8 AI関連発明の出願戦略のポイントと生成AIを巡る知財制度上の留意点 オンライン
2024/5/8 品質管理の基礎 (4日間) オンライン
2024/5/8 品質管理の基礎 (3) オンライン
2024/5/9 ウェアラブル生体情報センシングと感覚フィードバックを組み合わせたサービス展開 オンライン
2024/5/13 品質管理の基礎 (4) オンライン
2024/5/15 外観目視検査員教育法と見逃し・バラツキ低減技術 オンライン
2024/5/15 ヒューマンエラー・ミスを防ぐための職場管理・作業管理方法と教育訓練 オンライン
2024/5/17 加速試験の成り立ちと各種事例に基づく実践的な加速係数の求め方 東京都 会場・オンライン
2024/5/17 クリーンルームの基礎とクリーン化対策 オンライン
2024/5/17 スパース推定の本質の理解と実装応用技術への展開 オンライン
2024/5/20 3Dセンサの測距原理とその応用 (2) 東京都 会場
2024/5/20 FMEAの必須知識と工程FMEAの実践手法 オンライン
2024/5/20 信頼性物理に基づく信頼性試験技術 オンライン
2024/5/20 技術者・研究者向けのプロジェクト進行における異文化教育・コミュニケーション能力向上のポイント オンライン
2024/5/20 上流工程で品質を作り込むトラブル流出ゼロの品質管理手法 オンライン
2024/5/21 基礎からわかる生体信号の計測と情報解析・データマイニングのコツ オンライン
2024/5/21 GMP工場の設備設計および維持管理のポイント オンライン
2024/5/22 新製品開発における信頼性予測と役割 オンライン