技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

新事業における数値目標 (KGI、KPI、KSF) を使った技術ロードマップの作成と活用法

新事業における数値目標 (KGI、KPI、KSF) を使った技術ロードマップの作成と活用法

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2019年10月2日(水) 10時00分17時00分

プログラム

 いわゆる戦略目標、戦術目標としてKPI (Key Performance Indicator) マネジメントという形で未来の数値目標設定が語られることも多いようです。このような中で、数値的な目標設定方法としてのKGI,KPI、KSFなどをうまく使うとロードマップの設定や活用のときに大変役立つものになります。しかしその内容や定義、相互関係が不十分な理解で行われると現場は混乱することがあり、この言葉自体の意味や内容を十分理解して共有化することが大切になってきます。
 そこで、本稿ではKPIやKGIにかかわる種々の用語の再確認とともにロードマップ作成や利用への応用までをわかりやすく紹介していきます。

  1. ロードマップと実践MOTの基礎と経営上の意味
    1. ロードマップと経営マネジメントの立場
    2. ロードマップ創りに役立つ4つのステージ
    3. 最新の新事業展開方法 (実践MOT) の考え方とキーワード
  2. KPIマネジメントの理解とロードマップとの関係
    1. KGI,KPIの捉え方とそれぞれの関係 (ヒエラルキー) と考え方
    2. KPIの設定:KGIから落とし込むときのKSF (CSF) の重要性
    3. KGI,KPIをベースにしてロードマップを完成させる具体的プロセス
  3. 技術ロードマップ策定と事業構想プロセス
    1. 時間軸で考えることで、未来の共通認識が起こる
    2. 技術コアからの事業・商品構想とは
    3. ロードマップ策定の一般プロセスと事例
  4. 事業戦略と技術ロードマップの統合化とKPIマネジメント
    1. 企業経営におけるロードマップと戦略
    2. 統合ロードマップの作業プロセス概要
    3. 新規事業と統合ロードマップの作成プロセス
    4. MOTマーケティングによるロードマップの検証作業
  5. 公表されている各種ロードマップ事例紹介
    1. 国レベルのロードマップ
    2. 業界、企業レベルのロードマップ
    3. ロードマップの統合事例と課題
  6. 統合ロードマップ作成演習と経営層への説得のポイント
  7. まとめ:KGI,KPIを統合ロードマップの活用に落とし込む
    • 付録: 統合ロードマップ作成におけるKGI,KPIの活用フォーマット例
    • 質疑応答

講師

  • 出川 通
    株式会社テクノ・インテグレーション
    代表取締役

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)
複数名
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/9/25 ステージゲート・プロセスを活用した研究開発テーマの評価・選定のマネジメント オンライン
2025/9/25 新規事業テーマ、アイデア創出における生成AIの創造的活用 オンライン
2025/9/26 競合分析・市場調査とマーケティング活動のポイント オンライン
2025/9/26 新規事業テーマ、アイデア創出における生成AIの創造的活用 オンライン
2025/9/26 技術者、研究者のためのタイムパフォーマンスを高めるメール術・情報整理術・段取り術 オンライン
2025/9/29 技術者のための新規事業創出の実践手順と考え方 オンライン
2025/9/29 臨床研究のためのサンプルサイズ設計入門 オンライン
2025/9/29 医薬品事業におけるポートフォリオ戦略策定/ポートフォリオマネジメント オンライン
2025/9/30 研究開発部門による高収益ビジネスモデルの構築と実現 オンライン
2025/9/30 研究開発へのAIエージェント・生成AI導入と活用のポイント オンライン
2025/9/30 技術者のための新規事業創出の実践手順と考え方 オンライン
2025/9/30 臨床研究のためのサンプルサイズ設計入門 オンライン
2025/10/1 秘密保持契約の基礎、実務上の留意点とトラブル対策 オンライン
2025/10/2 技術者・研究者のための新規事業創出と成功の具体的方法 オンライン
2025/10/7 新規R&Dテーマを社内で通すための数字の示し方、経営層説明・説得の仕方 オンライン
2025/10/9 新規事業テーマ創出の仕組み作りと運営のポイント オンライン
2025/10/9 技術・研究開発部門における実践的マネジメントとそのポイント オンライン
2025/10/9 インフレ時代の三位一体戦略統合 / 知財戦略・技術戦略・事業戦略の相互理解と具体策 オンライン
2025/10/9 医薬品開発における効率的な開発計画策定およびスケジュール管理のポイント オンライン
2025/10/9 研究開発部門における開発マーケティングの基礎と実践 オンライン