技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

新市場・技術の情報収集・分析と新規参入の見極め方

新市場・技術の情報収集・分析と新規参入の見極め方

~自社の強みが活きる市場の調査、分析 / 経営層・経営者の説得に必要な情報の集め方~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2019年8月7日(水) 10時00分 17時00分

受講対象者

  • 企業の研究開発部門、設計開発部門、製造技術部門、技術営業部門
  • 新製品・新事業開発部門、M&A/アライアンス部門、市場調査部門
  • 知的財産部門、技術調査部門
  • 大学の研究者、産学協同部門

修得知識

  • 競合企業・事業、製品・サービス、技術、エコシステム・ビジネスモデルなどの情報収集と分析手法
  • 参入市場の市場情報収集・分析手法
  • 競合、市場情報分析の報告書作成の方法
  • 情報収集と各種戦略企画の関係

プログラム

第1部. 新規参入のための市場情報収集・分析の手法

(2019年8月7日 10:00〜12:00)

 技術者に求められる成果が技術開発だけれなく製品・サービス化さらには事業化に変化している現在、必要とされる情報収集と分析方法は、これまでの競合技術ベンチマーキングだけでなく、顧客、市場動向、社会トレンド、影響する異業種情報など多岐にわたります。またIoT、AIなどの普及により入手できる情報も変化してきています。
 本講座は、AI、IoT時代で技術者が製品、事業戦略を企画するために必要な市場情報収集と分析手法を、基礎を踏まえて体系的、実践的にお伝えするものです。

  1. 技術者の役割の変化
    1. 技術者の役割が変わってきている
    2. 技術開発から事業化までの流れとそのための情報収集・分析、戦略企画
  2. これまでの市場調査の方法が通用しなくなってきている
    1. ビジネスのサービス化
    2. 業界の境界がなくなってきていて“市場”の定義が難しい
    3. 変化のスピードが速く、情報が陳腐化しやすい
  3. IoT、AI (知識創成) 時代の情報収集・分析の5つの原則
    1. 目的明確化の原則
    2. 制約条件の原則
    3. 意思決定特性の原則
    4. 不確実性の原則
    5. 多次元情報の原則
  4. 市場情報収集・分析の実践方法
    1. 目的と成果によって異なる情報の種類と方法
    2. 戦局を読む「市場特性の把握」
  5. 競合情報収集・分析
    1. 技術、製品、事業、エコシステム・ビジネスモデルの4階層での競合分析
  6. 調査力をあげる方法
    • 質疑応答

第2部. 新規参入のための特許情報から情報収集し活かす方法

(2019年8月7日 12:45〜14:45)

 自社の技術を活かして新しい市場に参入する際、自社の技術的強みが活きる新しい市 場がどこかを把握するうえで、特許情報が一つの情報ソースとなりえる。しかし、こうした事 業評価、市場評価を目的として特許情報を活用する場合、特許情報だけで判断してはな らない。一方で特許情報には貴重な情報が存在する。
 本講演では、これまで講師が新規 事業を幾つも創出してきた経験に基づき、新規事業開発、新規市場参入にあたり、自社 の技術的強み把握、その強みを活かせる市場の把握を目的とした特許情報の収集と活 かし方について解説する。

  1. 情報収集にあたっての留意点
    1. なぜ特許情報だけで判断してはならないか
    2. 特許情報を活かすためには
  2. 自社技術的強みの把握
    1. 自社技術のポテンシャル分析と競合技術の分析
    2. 競合技術の把握
    3. 物差しの統一
  3. 自社の技術的強みが活きる市場の把握
    1. ニーズの分析
    2. ニーズ分析にあたっての留意点
    • 質疑応答

第3部. 集めた情報収集の分析の仕方と新規参入の見極め方

(2019年8月7日 15:00〜17:00)

 JMACでは新規事業テーマを毎年数十社の企業と実践しています。今回は新規事業の 参入の仕方とポイントについて実学的にお話します。特に仮説つくりと情報収集のポイン ト・見極め方について要点をお話します。当日はQAの時間を多くとり、参加者の疑問に 答えられればと思います。

  1. 事業化の基本的な考え方
  2. マーケット起点の情報収集とねた探し
  3. 技術シーズ起点の情報収集と差別化ポイント
  4. 事業化計画の作成
  5. 事業化マッチング、M&A
  6. 新規事業化の見極めポイント
  7. 事業化事例
    • 質疑応答

講師

  • 高橋 透
    株式会社ニューチャーネットワークス
    代表取締役
  • 古庄 宏臣
    知財務 株式会社
    代表取締役
  • 細矢 泰弘
    株式会社 日本能率協会コンサルテイング 技術戦略センター
    参事 シニアコンサルタント

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 64,800円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 55,000円(税別) / 59,400円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 118,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 178,200円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/24 研究開発のための技術ロードマップの作成・活用法と策定事例 オンライン
2024/5/27 医療・ヘルスケア分野参入に向けた新規事業・研究開発テーマ企画応援 全2日間セミナー オンライン
2024/5/27 新規事業・研究開発テーマ企画の心得と戦略 オンライン
2024/5/27 研究開発・技術部門が行う特許情報調査の基本とすすめ方、調査精度を高めるポイント オンライン
2024/5/28 R&D部門の研究・実験データのExcelにおける効果的な蓄積・分析技術 オンライン
2024/5/29 技術者、研究者のための実践的なタイムマネジメント (時間管理) オンライン
2024/5/30 未来予測による新規研究開発テーマ創出の仕方 オンライン
2024/6/3 不確実性を価値創造に変える衆知錬成の「意思決定」 オンライン
2024/6/4 ものづくり・問題解決のための機器分析の考え方と進め方 オンライン
2024/6/4 希少疾患におけるアンメットニーズ: ペイシェントジャーニーによる掘り起こしと分析、マーケティングや事業性評価への活用 オンライン
2024/6/5 生成AIと自社データの連携によるアイデア創出と研究プロセスの変革 オンライン
2024/6/5 研究開発部門を対象とした情報収集のテクニック オンライン
2024/6/5 研究開発のための技術ロードマップの作成・活用法と策定事例 オンライン
2024/6/6 自社の強みを活かした開発マーケティング実践講座 オンライン
2024/6/7 研究開発・技術部門が行う特許情報調査の基本とすすめ方、調査精度を高めるポイント オンライン
2024/6/7 シナリオプランニングをとりいれた市場・製品・事業・技術ロードマップの策定と実行手法 オンライン
2024/6/10 薬機法、景品表示法、健康増進法に違反しない健康関連食品に関する広告マーケティング戦略とコピーライティング 2024 オンライン
2024/6/11 研究開発におけるポートフォリオ・マネジメントの方法とその具体的な活動 オンライン
2024/6/11 電子実験ノートの導入とR&Dデータ共有・利活用ノウハウ オンライン
2024/6/12 医療機器開発のための事業化戦略とプロジェクトマネージメント オンライン

関連する出版物

発行年月
2023/12/27 実験の自動化・自律化によるR&Dの効率化と運用方法
2023/10/31 出口戦略に基づく研究開発テーマの設定と事業化への繋げ方
2022/8/31 研究開発部門と他部門の壁の壊し方、協力体制の築き方
2022/4/28 研究開発部門へのDX導入によるR&Dの効率化、実験の短縮化
2022/2/28 With・Afterコロナで生まれた新しい潜在・将来ニーズの発掘と新製品開発への応用
2021/10/29 “未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方
2021/8/31 研究開発の "見える化" によるR&Dテーマ評価、進捗管理と進め方
2021/3/31 研究開発テーマの評価と中止/撤退判断の仕方
2020/10/30 研究開発者のモチベーションの高め方と実践事例
2020/3/24 リアルワールドデータの使用目的に応じた解析手法 - 各データベースの選択と組み合わせ -
2018/12/27 R&D部門の“働き方改革”とその進め方
2018/9/28 コア技術を活用した新規事業テーマの発掘、進め方
2013/10/26 新たな患者満足度測定手法と増患・増収対策
2013/7/16 「ロボット技術の用途、機能、構造等主要観点別開発動向と参入企業の強み、弱み分析」に関する技術開発実態分析調査報告書
2013/7/16 「ロボット技術の用途、機能、構造等主要観点別開発動向と参入企業の強み、弱み分析」に関する技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2011/11/2 インドの食習慣・食品産業と日本企業の事業機会