技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

EV用リチウムイオン電池の世界情勢とビジネス戦略

EV用リチウムイオン電池の世界情勢とビジネス戦略

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、EV用リチウムイオン二次電池の市場動向から、電池および部材への現在の要求特性、製造法の改善策、今後の展望まで解説いたします。

開催日

  • 2019年6月17日(月) 10時30分16時30分

受講対象者

  • EV開発者
  • 電池の研究者、開発者
  • EV戦略の担当者
  • マーケットリサーチ担当者
  • 経営、企画責任者

修得知識

  • リチウムイオン電池の基本原理
  • リチウムイオン電池の開発、製造のポイント
  • リチウムイオン電池の世界情勢
  • 日本の目指すべき方向

プログラム

 リチウムイオン電池は日本 (ソニー) が世界で初めて開発したにもかかわらず、韓国、中国の後塵を拝している。すべての技術および産業は常に流動的であり、その地位を保つためには深い洞察と革新がなければならない。中国では巨大工場とともに安全性を高めるための新たな動きが出てきた。しかしすでにインドをはじめとする東南・南アジア諸国も急速に成長しつつある。
 本セミナーではリチウムイオン電池の生みの親である本人が日本をもう一度世界のリーダーにするための考え方と行動の指針を与える。

  1. リチウムイオン電池の基本特性
  2. 全固体電池をはじめとする各種電池の利害得失
  3. 世界のEV事情
    1. EVの生産台数、2040年までの予測
    2. EV用リチウムイオン電池の生産数量
    3. EV用リチウムイオン電池のシェアー
  4. EV用リチウムイオン電池に求められる特性
    1. エネルギー密度
    2. パワー密度
    3. 寿命
      • サイクル特性
      • 保存特性
    4. 安全性
      • 圧壊
      • 過充電
      • 釘刺し
      • 塩水噴霧
      • 充電温度特性
      • 液漏れ
    5. パック構成の容易さ
    6. 量産性
    7. セルサイズと歩留まり
    8. コスト
  5. 部材に求められる特性
    1. 正極材
    2. 負極材
    3. 電解液
    4. セパレータ
    5. 関連部材
  6. 製造法の改善
    1. 塗布工程
      • 溶剤系
      • 水系
      • 塗布高速化
    2. 組み立て工程
      • ドライルームの簡略化
      • 金型高速化
    3. 評価工程
      • エージング
      • 評価項目
  7. EVの多様化と将来
    1. Mild Hybrid, Hybrid, Plug-in Hybrid, Battery EV, Fuel Cell EV
    2. 小型、大型、乗用車、商用車、遠距離バス、重機
  8. 日本の進むべき道
    1. ガラパゴスを避け、世界を見る
    2. 日本の特性を生かす
  9. 総合力

会場

江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)

9F 会議室

東京都 江東区 亀戸2-19-1
江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 23,139円(税別) / 24,990円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 43,750円(税別) / 47,250円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 69,417円(税別) / 74,970円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 92,556円(税別) / 99,960円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 138,833円(税別) / 149,940円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

関連する出版物

発行年月
2022/7/15 2022年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2022/6/30 二次電池の材料に関する最新技術開発
2022/6/13 LiBメーカー主要7社 (CD-ROM版)
2022/6/13 LiBメーカー主要7社
2022/5/6 EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍+PDF版)
2022/5/6 EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍版)
2022/4/15 2022年版 スマートモビリティ市場の実態と将来展望
2022/4/11 世界の車載用LIBのリユース・リサイクル 最新業界レポート
2022/3/9 EV用リチウムイオン電池と原材料・部材のサプライチェーン (書籍版)
2022/3/9 EV用リチウムイオン電池と原材料・部材のサプライチェーン (書籍 + PDF版)
2022/2/18 2022年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2022/2/4 世界のxEV、車載用LIB・LIB材料 最新業界レポート
2022/1/21 2022年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2022/1/20 脱炭素へ、EVの役割と電池・原材料の安定供給 2030/35年モデルと諸問題の検証
2021/12/16 カーボンニュートラルに向けた中低温産業排熱の最新利用技術と実践例
2021/12/10 2022年版 スマートデバイス市場の実態と将来展望
2021/11/19 世界のカーボンニュートラル燃料 最新業界レポート
2021/9/17 2021年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望
2021/8/20 2021年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2021/7/16 2021年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望