技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

体外診断用医薬品における品質マネジメントシステムと設計開発手法

体外診断用医薬品における品質マネジメントシステムと設計開発手法

~2019年度に予想されるQMS省令の改正点についても解説~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2019年3月18日(月) 12時30分 16時30分

プログラム

 前回の講演会においては、主に体外診断用医薬品と医療機器にかかる品質マネジメントシステムの概略と留意点を、各国規制の違いの視点を持ちつつ、製品実現プロセスに沿った形で各論解説を行った。
 今回は、体外診断用医薬品に焦点を絞り、各社が有すると考えられる運用課題、改善プロジェクトの手法、事業管理の工夫、国の支援の利用などを詳細に議論する。これら事業面での課題を理解した上で、品質管理監督システムにおける各条の留意点を解説する。また、品質管理監督システムの電子化にまつわる課題、体外診断用医薬品の設計開発手法についても詳細に解説する。
 なお、ISO13485:2016との整合性を図るために2019年度に改正が予想されるQMS省令改正も視野に、今後の運用留意点についても可能な範囲で指摘する。

  1. 今回のセミナーの要点
  2. QMSの運用課題と解決策
    1. 運用における本質的課題
    2. QMSを業務改善ツールとする
    3. 組織の工夫
    4. 明確な目標の設定
    5. 品質目標立案
    6. 品質目標の事例
  3. 改善プロジェクトにおける課題と解決法
    1. 改善プロジェクト活動における課題
    2. 改善起案者が考慮すべきこと
    3. マネジメントが考慮すべきこと
  4. 体外診断薬事業管理の工夫
    1. 最初に考えるべきこと
    2. 協力者を得る
    3. 組織体制の事例
    4. 事業管理の工夫
  5. 国の支援について
    1. 意外と知られていないこと
    2. 国が考える診断薬開発プロセス
    3. 市場の調べ方
    4. 市場調査で自社で準備すること
    5. 医工連携における支援体制
    6. 医工連携の企業連合体例
    7. PMDAにおける対面助言
  6. 体外診断薬 (医療機器) 関連規格
    1. 関連規格
    2. QMSとは?
    3. 法規・規範の国情
  7. QMS省令の改正の動き
    1. 改正のポイント (1)
    2. 改正のポイント (2)
    3. 改正のポイント (3)
    4. 改正のポイント (4)
    5. CAPA用語の定義と米国型対応
  8. QMS体制
    1. 製造業と製造販売業の関係
    2. 製造販売業と製造業、部品メーカーの関係
    3. 体制の整備
    4. QMS適合性調査
    5. 規制システムについて
  9. 体外診断用医薬品の薬機法上の位置づけと規制概略
    1. 体外診断用医薬品とは?
    2. 体外診断薬の「範囲」
    3. 体外診断薬分類 (方法論別)
    4. 体外診断薬分類 (検出法別)
    5. 測定対象
    6. 範囲: 形態
    7. 事例1: 自動分析機と試薬
    8. 事例2 : 迅速検査
    9. 最近の話題
    10. 薬事規制における区分
    11. クラス分類との関係
    12. 体外診断薬クラス分類例
    13. 薬事規制における区分 – 承認品目
    14. 製造販売承認申請に必要な資料
    15. 製造販売承認申請書添付資料の範囲
  10. 事業プロセスと品質マネジメントシステムの関係
    1. 品質マネジメントシステム構成
    2. 事業プロセスの詳細
    3. 品質マネジメントシステムの使いみち
  11. 品質マネジメントシステム各条、トレーサビリティ項目のまとめと留意点
  12. 品質管理監督システム
    1. 品質管理監督システム全景
    2. 指摘事項 (PMDA資料)
    3. 品質管理監督システム
    4. 文書・記録の管理
    5. 品質管理監督文書の管理
  13. 管理監督
    1. マネジメントと内部監査
    2. 品質目標立案
    3. 品質目標の事例
    4. 品質管理監督システムの電子化
    5. Data integrity (データの完全性)
    6. データの完全性について (国際的な動き)
  14. 製品実現
    1. 製品実現プロセス
    2. 製品実現計画
    3. 製品要求事項の照査
  15. 設計開発
    1. 体外診断用医薬品の設計開発
    2. 体外診断用医薬品開発プロセス
    3. プラットフォーム
    4. 体外診断薬の設計視点整理
    5. バイオマーカー
    6. 臨床試験と設計開発プロセス
    7. 体外診断薬のリスクマネジメントプロセス
    8. 設計開発とリスクマネジメントの関係
    9. 設計開発フローまとめ
    10. 設計開発でよく陥る過ち
    11. 改正のポイント
  16. 購買と製造 (サービス)
    1. 購買管理
    2. 製造
    3. バリデーション
    4. 適格性確認
    5. バリデーションマスタープラン
    6. マスタープランとプロジェクトプラン
    7. テンプレートの事例
  17. トレーサビリティ
    1. ISO:トレーサビリティー
    2. 設備及び器具の管理
  18. 測定、分析と改善
    1. 是正と予防 (CAPA) の勘所
  19. 追加要求事項
    1. 不具合対応
    2. 不具合対応の実務対応
    3. いわゆる狭義の変更履歴管理
    4. 広義の変更管理
    • 質疑応答

会場

江東区産業会館

第6展示室

東京都 江東区 東陽4丁目5-18
江東区産業会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 23,139円(税別) / 24,990円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 43,750円(税別) / 47,250円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 69,417円(税別) / 74,970円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 92,556円(税別) / 99,960円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 138,833円(税別) / 149,940円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/17 EO滅菌バリデーションの留意点・リスク・課題およびFDAによる稼働停止措置と代替滅菌プログラムの動向 オンライン
2024/4/17 GMP監査と当局査察・無通告査察対応セミナー オンライン
2024/4/17 アメリカにおける体外診断薬の事業戦略策定と参入のポイント オンライン
2024/4/17 薬物動態の基礎と活用 オンライン
2024/4/18 製剤設計の段階で品質の作り込むQuality by Design オンライン
2024/4/19 安定性試験実施の留意事項と安定性試験結果の統計解析/安定性予測・評価方法および有効期間の設定 オンライン
2024/4/19 GMP査察の指摘事項をふまえたQA・バリデーションの考え方と対応/回答時の留意点 オンライン
2024/4/19 ラボでの電子実験ノート管理・運用における経験からわかった電子情報管理の問題点・解決とDXの進め方 オンライン
2024/4/22 基礎から学ぶやさしいGMP超入門講座 オンライン
2024/4/22 リアルワールドデータ (RWD) を活用するための薬剤疫学基礎セミナー オンライン
2024/4/22 製造/ラボにおける監査証跡の具体的な運用方法・管理と効率的なレビュー手順 (どこまですべきか) オンライン
2024/4/22 改正GMPに対応した空調設備の管理とバリデーション オンライン
2024/4/22 人工知能/機械学習等プログラム医療機器の承認・認証・保険適用とサイバーセキュリティの基礎及び最新動向 オンライン
2024/4/22 安全性定期報告書等の作成にむけた安全性集積データの見方・評価と文章作成のコツ オンライン
2024/4/22 核酸医薬品の特許戦略 オンライン
2024/4/22 薬事承認・保険適用・診療報酬改定に関する理解とそれらを総合した戦略の重要性とその要点 全2コース オンライン
2024/4/22 薬事承認・保険適用・診療報酬改定に関する理解とそれらを総合した戦略の重要性とその要点 (実践・戦略編) オンライン
2024/4/23 ポリマー表面へのタンパク質吸着制御と評価、表面設計 オンライン
2024/4/23 「バイオ医用高分子」入門 オンライン
2024/4/23 医薬品開発における事業性評価・ポートフォリオ分析と意思決定手法 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/1/31 不純物の分析法と化学物質の取り扱い
2023/11/30 当局査察に対応した試験検査室管理実務ノウハウ
2023/8/31 ゲノム編集の最新技術と医薬品・遺伝子治療・農業・水畜産物
2023/2/28 mRNAの制御機構の解明と治療薬・ワクチンへの活用
2023/1/31 新規モダリティ医薬品のための新しいDDS技術と製剤化
2023/1/31 超入門 改正GMP省令セミナー
2022/12/31 機械学習・ディープラーニングによる "異常検知" 技術と活用事例集
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法 (製本版 + ebook版)
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法
2022/11/30 抗体医薬品製造
2022/9/30 5G時代のデジタルヘルスとその事業化
2022/8/31 医療機器の設計開発における統計的手法とそのサンプルサイズ設定
2022/7/29 ペプチド医薬品の開発・事業化戦略および合成・分析・製造ノウハウ
2022/6/24 Trial Master File (TMF) の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策 (製本版 + ebook版)
2022/6/24 Trial Master File (TMF) の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策
2022/6/17 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (追補版)
2022/3/31 疾患原因遺伝子・タンパク質の解析技術と創薬/診断技術への応用
2021/11/26 改正GMP省令で要求される「医薬品品質システム」と継続的改善
2021/11/26 改正GMP省令で要求される「医薬品品質システム」と継続的改善 (書籍 + ebook版)
2021/11/10 医療機器製造におけるバリデーション基礎講座