技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、自己修復材料について基礎から解説し、耐候性、意匠性を維持しつつ修復性能を向上させる手法をコーティング、フィルム、複合材料への応用事例とともに解説いたします。
(2018年11月26日 10:00〜11:30)
生物の優れた機能を模倣した人工材料/表面に関する研究が、バイオミメティクス(生物模倣技術)ブームに乗り、再び活況を呈している。旺盛な基礎研究とは対照的に、これらの材料/表面がなかなか実用化されない理由の一つに、自己修復機能がないことが挙げられる。本講演では、自己修復性を発現させるためのコンセプトを実例を挙げながら分かりやすく解説する。
(2018年11月26日 12:10〜13:40)
プラスチックフィルムにガスバリア性を付与するため、粘土などの極めて薄い板状フィラーをプラスチックに混合したコンポジット膜をコーティングした膜が開発されている。
本講義では、用いられるフィラーの解説、混合ペースト作製とプラスチックフィルムへの塗布を含むバリアフィルム作製法、自己修復性を含む特性、蒸着層を含む積層フィルムの作製について概説します。さらに、最新の関連技術についても紹介します。専門家でない方でも理解できる内容になっています。
(2018年11月26日 13:50〜15:20)
(2018年11月26日 15:30〜17:00)
表面コーティングは、下地を守ることから、各種機能、美しさや快適さを付与させる役目をも担っています。このよう多様な役割を担いながら、下地の鋼等と同じ耐久性や寿命を求められています。下地を守り機能と寿命を全うするため、広い面積の自己修復が必要となります。自己修復の実用化・市場化のネックはコストにありますが、コーティングは使用量が少なく、付加機能価値が大きいため、コストパフォーマンスがよく、自己修復の実用化・市場化が最初になされました。
本講座では、いままでになされた表面コーティング自己修復のこれまでの歩み、技術の実態、そのメカニズム、実用化の現状と問題点を紹介し、表面コーティング自己修復の全体像を分かりやすく紹介します。また、現在、研究されている新たな分野・技術や今後のキーテクノロジーについて、また、昨今の異常気象や地震等の災害に対し、快適さに加え、強靭化社会を担う表面コーティング自己修復のあり方についても考えたい。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/8/8 | グローバル包装業界におけるトップ企業の事業展開と包装技術・規制対応・環境政策の詳細 | オンライン | |
2025/8/18 | 塗工技術 (スピン、バー、アプリケーター、スロットダイ、グラビア、コンマ、メニスカス方式) の基本とノウハウ、スケールアップ | オンライン | |
2025/8/20 | コーティングプロセスにおける界面化学とレオロジー解析 | オンライン | |
2025/8/27 | 塗料・塗膜 (塗装系) の基礎と塗装欠陥 (発生メカニズムと対策、評価技術) | 東京都 | 会場 |
2025/8/27 | ゾル-ゲル法の基礎と高機能性材料設計への応用・新展開 | オンライン | |
2025/8/27 | 熱伝導材料・放熱材料の設計ノウハウと特性評価 | オンライン | |
2025/8/28 | 熱伝導材料・放熱材料の設計ノウハウと特性評価 | オンライン | |
2025/8/29 | シリコーン製品の基礎と用途・取り扱いのポイント | オンライン | |
2025/9/9 | 二酸化炭素を原料とする有用有機化合物製造技術の研究開発動向と展望 | オンライン | |
2025/10/15 | 分子動力学 (MD) 法の基本原理・具体的な技法から高分子材料開発への応用 | オンライン | |
2025/10/16 | 分子動力学 (MD) 法の基本原理・具体的な技法から高分子材料開発への応用 | オンライン | |
2025/10/22 | 塗工プロセスにおける乾燥技術の基本、実際とプロセス・条件の最適化、乾燥起因トラブルへの対策 | 愛知県 | 会場 |
発行年月 | |
---|---|
2014/8/25 | ぬれ性のメカニズムと測定・制御技術 |
2014/6/15 | 射出成形機〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2014/6/15 | 射出成形機〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書 |
2014/4/5 | 真空蒸着技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2014/4/5 | 真空蒸着技術 技術開発実態分析調査報告書 |
2013/9/2 | 機能性エラストマー市場の徹底分析 |
2013/6/26 | UV・EB硬化型コート材の基礎、各種機能向上技術 |
2013/5/20 | ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2013/5/20 | ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書 |
2013/4/5 | 高分子の延伸による構造と配向の発現およびそれらの制御法を利用した材料開発 |
2013/2/28 | 吸水性樹脂 技術開発実態分析調査報告書 |
2013/2/28 | 吸水性樹脂 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2012/11/1 | 高分子の結晶化メカニズムと解析ノウハウ |
2012/10/31 | ハイブリッド・デュアルUV硬化の実践的活用 |
2012/9/27 | 熱膨張・収縮の低減化とトラブル対策 |
2012/9/20 | フッ素樹脂 技術開発実態分析調査報告書 |
2012/9/20 | フッ素樹脂 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2012/6/1 | 超撥水・超親水化のメカニズムとコントロール |
2012/5/28 | 微量ガスの高感度分析方法 |
2011/11/25 | アクリル酸エステル 技術開発実態分析調査報告書 |