技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

化粧品製造における品質保証と作業員教育の実践

化粧品製造における品質保証と作業員教育の実践

~万協製薬 株式会社 化粧品製造工場 見学付きセミナー~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2018年9月7日(金) 9時00分17時00分

受講対象者

  • 化粧品の技術者、開発者、研究者、品質担当者

修得知識

  • 化粧品GMP
  • バリデーションの概念
  • 化粧品の微生物汚染例とその対策
  • 工場衛生管理

プログラム

第1部 化粧品製造における品質保証のポイントと衛生管理

(10:30~12:00)

 品質の高い化粧品の製造をするにあたり、GMPという概念が必要となってくる。本講義では化粧品GMPについての概略を述べそのポイントを説明する。さらにいくつかの具体的な例を化粧品の微生物汚染を例にとり説明する。また、微生物汚染を防ぐ一つの方法としての衛生管理についていくつかのポイントを述べる。最後にGMPでよく言われるバリデーションについても解説する。

  1. 化粧品微生物汚染とGMP
    1. なぜ化粧品は微生物汚染をしてはならないか
    2. 過去の化粧品微生物汚染
      • 国外例
      • 国内例
    3. 汚染の原因
      • 汚染の分類と原因
    4. 汚染の防止
      • 汚染の分類に則った対策
    5. 化粧品GMPについて
      • 化粧品GMPの歴史
      • 化粧品GMPの概念
      • 化粧品GMPの重要点
    6. GMPの実施
  2. 化粧品工場の衛生管理 (機構201603)
    1. 衛生管理とは
    2. 工場の設計について
      • 工場の建物の設計
      • 工場の設備について
      • 作業員
    3. 製造工程上の管理
      • GMP上の衛生管理
    4. 工場衛生管理のための微生物管理
      • 試験法など
    5. バリデーションなどについて
      • 一般的な概念 (バリデーション、ベリフィケーション)
      • 機器類の確認 (IQ、OQ、PQ)
  3. 質疑応答

第2部 万協製薬 株式会社 化粧品製造工場見学

~充填ライン、包装ライン、倉庫を見学いただきます~

(13:30~14:40)

 2009年、2017年と「日本経営品質賞」を、2度受賞の優良企業であり、「カンブリア宮殿」を始め、様々なメディアにも出演する、注目企業の製造現場の実態を見学いたします。スキンケア商品に関してはあらゆる形態の受託が可能。軟膏剤、クリーム剤、外用液剤、点鼻薬、鼻炎カプセル (内容物のみ) 等の受託においては大手製薬メーカーからも高い評価を得ている。PIC/S GMP対応により、品質の向上や全社として顧客ニーズに柔軟に対応する体制を整えています。

  • 震災復活を遂げ、売り上げ50倍増の優良企業に学ぶ
  • 「工場そのものが商品」であると位置づける工場の製造体制の実態とは
  • 「迅速・確実・安価・快適」を具現化するための製造工程の清流化、生産管理システムの精度向上の実態を見学

第3部 化粧品現場における作業員体制の構築と教育訓練

(15:00~16:30)

スケジュール

  • 9:00〜10:00 JR松阪駅集合 バス移動 (万協製薬第2工場へ)
  • 10:30〜12:00 セミナー
  • 12:15〜13:00 昼食
  • 13:15〜14:30 万協製薬第2工場を見学
  • 14:30〜15:45 バス移動 (万協製薬第3工場へ)
    • セミナー開始までのお時間の間、希望者には万協製薬内にございます、フィギュア館をご覧いただけます
  • 15:00〜16:30 セミナー
  • 16:30〜17:00 バス移動 (松阪駅解散)

会場

江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)

9F 研修室

東京都 江東区 亀戸2-19-1
江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
複数名
: 40,000円 (税別) / 43,200円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 40,000円(税別) / 43,200円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 43,750円(税別) / 47,250円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 80,000円(税別) / 86,400円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 120,000円(税別) / 129,600円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 92,556円(税別) / 99,960円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 138,833円(税別) / 149,940円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/10/6 GMPヒューマンエラー防止・削減コース オンライン
2025/10/6 一変・軽微変更の判断基準・承認齟齬・回収リスクを未然に防ぐ実務と教育の工夫 オンライン
2025/10/6 医薬品製造におけるヒューマンエラーの防止そして削減するための効果的な対策・工夫・改善と有効性評価方法 オンライン
2025/10/7 試験部門 (QC) におけるデータの電子化とインテグリティ対策 オンライン
2025/10/7 体外診断用医薬品/機器の開発・薬事・保険適用の基礎講座 オンライン
2025/10/7 化粧品・医薬部外品製造時の微生物制御及び適切な試験・評価技術 オンライン
2025/10/10 GMPバリデーションのポイントと失敗事例 オンライン
2025/10/10 ヒューマンエラー・逸脱・GMP違反を防ぐSOP・製造指図記録書の作成とは? 教育訓練とは? GMP記録とは? オンライン
2025/10/10 洗浄剤処方設計の基礎と注意点 オンライン
2025/10/14 医薬品の出荷判定業務の効率化とそのポイント オンライン
2025/10/14 洗浄剤処方設計の基礎と注意点 オンライン
2025/10/14 医薬品GMP・部外品・化粧品製造現場における「人為的誤り」管理戦略と「ミス削減」の実践成功事例 オンライン
2025/10/15 医薬品品質保証 (QA) の基礎とGMPドキュメント管理 オンライン
2025/10/15 パウダー化粧品の処方設計のポイントと粉体物性の機器評価方法 オンライン
2025/10/15 化粧品開発現場のための知財戦略と活用のヒント オンライン
2025/10/16 GMP実務担当者が最低限知っておくべき必須知識 オンライン
2025/10/16 試験検査室管理におけるGMP対応の重点チェックポイント オンライン
2025/10/16 製薬用水の基礎と実践知識を理解する講座 オンライン
2025/10/16 化粧品開発現場のための知財戦略と活用のヒント オンライン
2025/10/17 CMC部門・研究部門での電子実験ノート利用における規制の実務対応 オンライン

関連する出版物

発行年月
2021/9/22 パージファクター活用 (スコアリングと判定基準) 及びニトロソアミン類のリスク評価
2021/3/30 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (製本版+ebook版)
2021/3/30 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ
2020/3/30 当局要求をふまえたデータインテグリティ手順書作成の要点
2019/8/1 データインテグリティ規程・手順書
2019/4/24 洗浄バリデーション実施ノウハウと実務Q&A集
2017/9/29 疾患・病態検査・診断法の開発
2017/7/27 ウェアラブル機器の開発とマーケット・アプリケーション・法規制動向
2015/9/30 医療機器/ヘルスケア関連商品の薬事法 (薬機法) “超”入門講座【2】
2014/10/27 化粧品に求められる使用感の共有と感性価値の数値化・定量化
2014/7/15 化粧品13社〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/7/15 化粧品13社〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/5/15 美容液・化粧水 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/5/15 美容液・化粧水 技術開発実態分析調査報告書
2013/9/2 原薬・中間体製造プロセスにおける課題と対策
2013/8/28 化粧品・医薬部外品およびその原料の安全性評価と規格・試験法設定
2013/1/28 造粒・打錠プロセスにおけるトラブル対策とスケールアップの進め方
2012/7/4 薬事法・景品表示法 実践 戦略パック
2012/5/25 化粧品13社 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2012/5/25 化粧品13社 技術開発実態分析調査報告書