技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
- 電気絶縁技術と有機イオントロニクス –
(2018年2月14日 10:30〜12:15)
高度情報化社会を支える高品質で信頼性の高い電力供給の実現や電力設備の開発、 更には次世代エレクトロニクスに着眼した信頼性の高い電子素子や電子機器の開発を推し進めるため電気絶縁技術に関する現状と将来展望について紹介する。
(2018年2月14日 13:00〜14:45)
20世紀末に開発されたナノコンポジット材料は革新的な材料として大きな期待が寄せられている。ポリマーナノコンポジットは在来のポリマーに少量のナノフィラーを添加することにより、機械的、熱的、電気的特性を大幅に改善できることが順次明らかになって来た。
本講義では、誘電・絶縁材料分野でのナノコンポジットの創製技術と基礎物性を解説するとともに、電力機器・ケーブル分野やパワーエレクトロニクス分野への応用展開を説明する。
(2018年2月14日 15:00〜16:30)
次世代通信規格5G及び自動運転に関わる制御デバイスの本格導入が予定されている中で、伝送情報量の増加に対応した高性能な高周波用電子部品が今後も急速に広がると予想される。通信機器の高周波化が急速に進むと、部品・回路設計のみならず、高周波部品に使用される材料にも対応が求められる。
今回の講座においては、当社PPS、LCPの誘電特性制御の材料設計の方向性について説明する。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/4/8 | 半導体パッケージ基板における「層間絶縁」材料および実装、その評価 | オンライン | |
2025/4/22 | 実務に役立つ現場のモータ技術 (必須6項目) | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/4/24 | 次世代パワーデバイス技術の展望と課題 | オンライン | |
2025/4/24 | パワー半導体用SiCの単結晶成長技術およびウェハ加工技術の開発動向 | オンライン | |
2025/5/28 | インバータの基礎と制御技術 | オンライン | |
2025/6/3 | インバータの基礎と制御技術 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2024/11/29 | パワーデバイスの最新開発動向と高温対策および利用技術 |
2024/9/13 | 世界のAIデータセンターを支える材料・デバイス 最新業界レポート |
2024/8/30 | 次世代パワーデバイスに向けた高耐熱・高放熱材料の開発と熱対策 |
2023/10/31 | エポキシ樹脂の配合設計と高機能化 |
2022/7/27 | 次世代パワーエレクトロニクスの課題と評価技術 |
2022/6/13 | パワー半導体〔2022年版〕 |
2022/6/13 | パワー半導体〔2022年版〕 (CD-ROM版) |
2021/12/10 | 2022年版 スマートデバイス市場の実態と将来展望 |
2020/12/11 | 2021年版 スマートデバイス市場の実態と将来展望 |
2018/1/10 | SiC/GaNパワーエレクトロニクス普及のポイント |
2016/9/30 | 電磁波吸収・シールド材料の設計、評価技術と最新ノイズ対策 |
2014/8/15 | ワイヤレス給電・充電技術(装置) 技術開発実態分析調査報告書 |
2014/8/15 | ワイヤレス給電・充電技術(装置) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2013/10/31 | ディジタルコンバータの回路と制御設計の基礎 |
2013/6/24 | 車載用主機モータの絶縁技術 |
2013/2/20 | 導電・絶縁材料の電気および熱伝導特性制御 |
2012/10/30 | SiCパワーデバイスの開発と最新動向 |
2012/10/12 | 2013年版 コンデンサ市場・部材の実態と将来展望 |
2012/4/25 | GaNパワーデバイスの技術展開 |
2010/8/1 | '11 EMC・ノイズ対策業界の将来展望 |