技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

モータ騒音・振動の基礎と低減対策法 (応用編)

実際のトラブル事例と対策法の具体的経験から学ぶ

モータ騒音・振動の基礎と低減対策法 (応用編)

~今知りたい実務に役立つモータ騒音と低減対策法~
東京都 開催 会場・オンライン 開催
  • ライブ配信セミナーには、特典としてアーカイブ配信が付きます。
  • アーカイブ配信の視聴期間は2025年6月10日〜16日を予定しております。
  • ライブ配信を受講しない場合は、「アーカイブ配信」をご選択ください。

概要

本セミナーでは、モータ振動・計測・評価、モータ電磁騒音、永久磁石モータ騒音、ファン騒音、システム装置騒音など、モータ騒音・振動と低減対策について、講師の長年の経験と研究に基づき、事例を交えて、分かりやすく解説いたします。

開催日

  • 2025年6月3日(火) 10時00分 16時30分

修得知識

  • モータの振動・騒音
  • モータの固有振動数
  • モータ電磁騒音
  • モータのファン騒音
  • 機械的要因によるモータ振動騒音

プログラム

 モータは、洗濯機、エアコンなど家電製品、産業用、工作機械や医療機器、最近では電気自動車 (EV) が注目され、幅広い分野で使用されています。モータは小型、軽量、高速、高効率などの幾多の技術改良がなされてきました。しかし、騒音・振動に課題が残る。
 本講座では、モータ振動・騒音の課題や過去のトラブル事例と対策法の具体的事例を多く交え解説する。モータ騒音・振動について、さらに一歩知識を得ようとする人が、「モータシステム騒音発生メカニズム、対策設計法、トラブル事例・対策」で理解を深めることができる。モータ設計開発の実務に携わった48年間の経験とノウハウをモータ振動・騒音の1人者の講師の解説と事例を紹介する。

  1. モータ振動騒音の計測と評価方法
    1. モータの騒音測定と騒音評価
      • 時刻歴
      • キャンベル特性
      • トラッキング
    2. 振動センサ、周波数分析 (FFT) 、モーダル解析結果とその対策への読み方のポイント
  2. モータ電磁騒音
    1. 電磁騒音の要因と対策法 (永久磁石PMモータ)
    2. 低減事例
      • 電流制御キャンセル
      • インバータ制御音
      • キャリア分散法
  3. 永久磁石モータの騒音
    1. 電磁振動を打ち消すモータフレーム構造
    2. 可変速モータの共振点での騒音低減事例
  4. モータのファン騒音
    1. ファン騒音の特徴と音圧、干渉音、共鳴音
    2. 低減事例:風量と回転バランスを損なわない不等配ピッチ羽根
  5. システム装置でのモータ振動騒音
    1. 相手機械との組み合わせ振動低減対策法 (対策の落としどころは何か?)
    2. トルクリップル要因と低減事例 (電磁-電気-構造-制御の連携解析)
  6. Q&A事例紹介
    1. 騒音低減の解決方法の取り組みで何が重要か?
    2. システム機器で騒音が発生した。どのような手順で解決・対策していけばいいか?その他7件紹介
    3. 集中巻線と分布巻線の騒音はどのように違うか? その他7件紹介

講師

会場

TH企画 セミナールーム
東京都 港区 芝4丁目5-11 芝プラザビル 5F
TH企画 セミナールームの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)
複数名
: 40,000円 (税別) / 44,000円 (税込)

受講者の声

  • 講師の長年の経験に基づく内容は参考になる点が多いと感じました。個別の質問もでき満足です。
  • 現在抱えている課題の解決の糸口がみつかりました。参加してよかったです。
  • 質問にも丁寧に解説いただき、疑問点が解消されてよかったです。
  • 実務に役立ちそうな内容が豊富で参考になりました。
  • 分かりやすい解説でよかったです。資料も参考になります。

複数名同時申込割引について

複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 40,000円(税別) / 44,000円(税込) で受講いただけます。

  • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
  • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 80,000円(税別) / 88,000円(税込)
  • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 120,000円(税別) / 132,000円(税込)

テキスト送付に係る配送料

ライブ配信・アーカイブ配信受講の場合、別途テキストの送付先1件につき、配送料 1,100円(税別) / 1,210円(税込) を頂戴します。

会場受講 / ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

会場受講、ライブ配信、アーカイブ配信のいずれかをご選択いただけます。

会場受講をご希望の場合

  • ライブ配信、アーカイブ配信のサービスは受けられません。
  • 翌営業日までに、請求書、受講票、会場までの地図を発送させていただきます。

ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

  • 「Zoom」を使ったライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。
  • お申し込み前に、 Zoomのシステム要件テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。

ライブ配信セミナーをご希望の場合

  • セミナー資料は、郵送にて前日までにお送りいたします。
  • 開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
    ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。
    印刷物は後日お手元に届くことになります。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。

アーカイブ配信セミナーをご希望の場合

  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。
  • 視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。
  • 視聴期間は2025年6月10日〜16日を予定しております。
    ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
  • セミナー資料は別途、送付いたします。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/4/22 実務に役立つ現場のモータ技術 (必須6項目) 東京都 会場・オンライン
2025/4/24 機械設計の基礎知識と応用技術 オンライン
2025/4/25 ゴム材料における摩擦・摩耗現象の理解と制御・対処に必要な基礎知識 オンライン
2025/5/12 永久磁石同期モータ駆動システムにおけるインバータの過変調領域の利用 オンライン
2025/5/13 永久磁石同期モータの制御系設計の基礎 オンライン
2025/5/15 ゴム材料における摩擦・摩耗現象の理解と制御・対処に必要な基礎知識 オンライン
2025/5/15 モーターコア用軟磁性材料の磁気特性向上とモーターの小型・高効率化 オンライン
2025/5/19 振動工学の基礎と設計・対策への応用 オンライン
2025/5/19 永久磁石同期モータの制御系設計の基礎 オンライン
2025/5/26 自動車用パワーエレクトロニクスの基礎と技術動向 東京都 会場
2025/5/26 遮音・吸音・制振材料の軽量化と自動車室内静粛性の向上 オンライン
2025/5/26 振動工学の基礎と設計・対策への応用 オンライン
2025/5/27 高分子の絶縁破壊メカニズムとその劣化抑制技術 オンライン
2025/5/28 EV駆動用モータの信頼性向上に向けた絶縁技術と材料の適用 オンライン
2025/5/28 インバータの基礎と制御技術 オンライン
2025/5/29 音響メタマテリアルの基礎工学と研究開発の動向 オンライン
2025/6/3 インバータの基礎と制御技術 オンライン
2025/6/5 高分子の絶縁破壊メカニズムとその劣化抑制技術 オンライン
2025/6/5 xEV用モータの技術トレンド 東京都 会場・オンライン
2025/6/12 音響メタマテリアルの基礎工学と研究開発の動向 オンライン

関連する出版物