技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ICH Q1Eに準拠した安定性試験結果の統計解析による有効期間の推定方法

ICH Q1Eに準拠した安定性試験結果の統計解析による有効期間の推定方法

東京都 開催 会場 開催 デモ付き

開催日

  • 2017年12月18日(月) 10時30分 16時30分

修得知識

  • ICH Q1E ガイドラインの概要
  • 共分散分析法
  • 有効期間の推定方法
  • フリーの統計ソフト R の使い方
  • Excel の Visual Basic のプログラミング

プログラム

  1. 前置き
  2. 基礎知識
    1. ICHQ1E ガイドライン
      1. ICH の目的
      2. 日本のガイドライン
      3. 安定性試験条件
      4. ジェネリック企業の対応
      5. 基準ロット
      6. 直線回帰により有効期間を推定する
      7. 明確な品質の変化
      8. 経時的変化をほとんど示さない場合
      9. 外挿できる期間
      10. 95%信頼限界は,片側か両側か
      11. ほとんど分解物が生成しない場合
      12. 繰返し試験
    2. 日本製薬工業協会発行の「新有効成分含有医薬品の安定性試験データの評価」
      1. 解説書の構成
      2. 解説書発行の目的
      3. 解説書に記載された範囲
      4. 各種安定性試験ガイドライン
      5. ロットの選択
      6. 測定時期
      7. 全数試験
      8. ブラケッティング法
      9. マトリキシング法
      10. 申請資料の作成
      11. 母数モデルと変量モデル
      12. 一括評価に関する検定の問題
  3. 本題
    1. ICHQ1E ガイドライン
      1. 背景
      2. 解説すべき課題
      3. 「単一ロット」での有効期間の推定
      4. ガイドラインにおける有効期間設定の主なルール
      5. 有効期間設定の流れ
    2. 解析方法
      1. 1因子から 3因子の有効期間の推定
      2. 解析の流れ
      3. 共分散分析
      4. フリーソフト「R」による重回帰分析
      5. R の分散分析表から Q1E の分散分析表を作成する
      6. F 検定
      7. フルモデルの下での分散分析表
      8. 一括評価に関する検定後の分散分析表
      9. 最減数モデルの回帰分析
      10. 有効期間
      11. グラフの作成
      12. レポート様式 (例)
    3. 解析ツールのデモ
      1. データサイズ,規格を入力する
      2. 安定性データを入力する
      3. 計算開始
      4. data 表を作成する
      5. R で重回帰分析を実行する
      6. anova シートを作成する
      7. フルモデルの下での分散分析表を確認する
      8. 一括評価に関する検定後の分散分析表を作成する
      9. 有効期間を求める
      10. グラフを作成する
      11. 最減数モデルの回帰分析
    4. VBA プログラムの作成方法
      1. 変数定義
      2. 入力データのチェック
      3. 配列変数の再定義
      4. 前のデータの消去
      5. データを変数に入れる
      6. セル⇒変数,変数⇒セル
      7. For/Next を用いた繰返しをマスターする
      8. ダミー変数の作成方法
      9. 統計量の計算 (中央部)
      10. csv ファイルを作成する
      11. 統計値の計算 (右側)
      12. Model シートの作成
    5. 1因子 (ロット) の全 VBA
  4. Appendix
    1. 計算式
      1. 誤差自由度の求め方
      2. 添え字の求め方
      3. 1因子 (ロット)
      4. 2因子 (包装・ロット)
      5. 2因子 (含量・ロット)
      6. 3因子 (包装・含量・ロット)
    2. 平方和の Type について
    3. 交互作用について
    4. 統計ソフト R について
    5. Excel の VBA プログラミングの基礎
    • 質疑応答・名刺交換

講師

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

4F 第1特別講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 22,500円(税別) / 24,300円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,750円(税別) / 46,170円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 48,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 72,900円(税込)
  • 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/28 インドの医薬品産業の最新規制と知的財産制度 オンライン
2024/5/28 メディカルライティング講座 (中級) オンライン
2024/5/28 メディカルライティング講座 (初級・中級) オンライン
2024/5/28 撹拌・混合の基礎と最適化・設計およびスケールアップからトラブル対策まで オンライン
2024/5/28 データ分析・超入門 オンライン
2024/5/29 GxP領域データの (完全) 電子化プロセスとデータインテグリティ対応のポイント オンライン
2024/5/29 駄目なSOPと、あるべきSOPから学ぶヒューマンエラー防止に必要なSOPの具体的書き方の工夫と文書管理の実践 東京都 会場・オンライン
2024/5/29 CO2分離回収技術に関連したプロセスおよびコスト計算の基礎と実例 オンライン
2024/5/29 改正GMP省令を踏まえたGMP適合性調査対応 効率的なGQP/GMP - QA連携とQA/QC業務範囲の明確化 オンライン
2024/5/29 医薬品と医療機器の早期承認取得のためのPMDA戦略策定のポイント オンライン
2024/5/29 検定・推定 (主に計数値) オンライン
2024/5/29 原薬におけるMF登録・記載・適合性調査・照会対応とプロセスバリデーション結果を基にしたMFへの落し込み オンライン
2024/5/29 再生医療等製品/細胞治療製品における規制要件の理解と申請書作成のポイント (入門講座) オンライン
2024/5/29 非GLP試験における信頼性確保 東京都 会場・オンライン
2024/5/30 上級経営陣/責任役員にむけたGMP、GQP教育とQA/法令順守体制の整備 オンライン
2024/5/30 ISO 13485:2016が要求する医療機器サンプルサイズの根拠を伴う統計学的手法 (Bコース 実務編) オンライン
2024/5/30 薬機法の実務を考慮した医薬品特許戦略の新たな視点 オンライン
2024/5/30 バイオ医薬品開発を目的としたタンパク質溶液の安定化と添加剤の効果/選定 オンライン
2024/5/30 プレフィルドシリンジ製剤の設計開発と材質特性・規制から見る課題解決 オンライン
2024/5/30 医薬品・医療機器包装における3極 (日欧米) 法規制の比較と申請書記載方法 オンライン

関連する出版物

発行年月
2013/5/20 ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書
2013/3/27 医薬品・食品包装の設計と規制・規格動向 - 品質・安全・使用性向上のために -
2013/2/27 リスクマネジメント・CAPA(是正措置・予防措置)導入手引書
2013/2/5 放射線医療(癌診断・治療) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/2/5 放射線医療(癌診断・治療) 技術開発実態分析調査報告書
2013/1/28 造粒・打錠プロセスにおけるトラブル対策とスケールアップの進め方
2012/3/29 治験中 / 市販後における3極安全性情報の収集・報告・評価実務と相違
2012/3/13 超入門 GMP基礎セミナー
2012/3/5 育毛剤・発毛剤 技術開発実態分析調査報告書
2012/2/16 システムの適格性確認および回顧的バリデーションの具体的実施方法
2012/2/14 LIMS導入に関する導入の留意点セミナー
2012/2/9 厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応のための「回顧的バリデーション」および「リスクアセスメント」実施方法
2012/1/20 24年度診療報酬改定におけるDPC評価の全貌
2011/12/22 光学活性医薬品開発とキラルプロセス化学技術
2011/12/14 QCラボにおける厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応セミナー
2011/12/10 製薬大手5社 技術開発実態分析調査報告書
2011/11/7 eCTD申請 「-ここまで身近になったeCTD申請-」
2011/9/1 厚労省ER/ES指針対応実施の手引き
2011/8/29 グローバルスタンダード対応のためのCSV実施方法
2011/8/24 厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応 "SOP作成"実践講座