技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(2017年7月25日 10:30〜12:00)
溶出試験は医薬品の有効性を担保する上で重要な項目であり、結晶の安定性を判断する為に必要なデータでもある。
結晶形、粒子径の制御は原薬製造の最終工程における重要工程であり、この工程を如何に制御できるかが開発の根幹となる。結晶多形を含む問題点の解決策を述べる。
(2017年7月25日 13:00〜14:30)
徐放性製剤は放出速度をコントロールした製剤で、服薬回数を減らせたり、副作用の低減が期待できることなど、患者への利点が多い。加えて、製薬会社のLCM戦略にも合致することから、今も注目されている。徐放性製剤の設計には、高含量化やヒトの消化管内の生理的要因の影響も含めた溶出性の制御が課題となる。
本講では、放出制御技術や徐放性微粒子を含む口腔内崩壊技術の基礎的な知見から、溶出性を向上させる製剤技術について概説する。
(2017年7月25日 14:50〜16:20)
承認申請書の記載内容に関して、「規格及び試験方法」は製造方法とともに、とても大事な部分である。
本講演では、医薬品承認申請時に、原薬及び製剤の規格及び試験方法の記載において、溶出試験など重要な品質試験項目を例として、その記載方法及び注意事項を説明する。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/3/13 | 申請をふまえCMCレギュレーション対応とCTD作成入門講座 | オンライン | |
2025/3/14 | ザ・治験薬のGMP2025 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/3/14 | バイオ医薬品の製造・品質管理・品質保証のポイントと査察対応 | オンライン | |
2025/3/14 | 薬物の消化管吸収について - 評価・予測 | オンライン | |
2025/3/14 | 信頼性基準適用試験における運用への落とし込み・記録の残し方と (国内外) 委託時の信頼性保証 | オンライン | |
2025/3/14 | メディカル系分野 (体外診断薬・医療機器・再生医療) における情報収集戦略とAIを駆使した情報収集事例と分析 | オンライン | |
2025/3/14 | 成功例・失敗例を踏まえた適切な医薬品売上予測とデータ収集法 | オンライン | |
2025/3/14 | DMFの登録・作成・変更・照会対応 入門講座 | オンライン | |
2025/3/14 | アクティブターゲティング型DDSの現状と展望 | オンライン | |
2025/3/14 | 各種製剤におけるヒト経口吸収予測法と品質規格の設定 | オンライン | |
2025/3/17 | 中国における薬事規制 / 薬価・保険制度と現地対応ノウハウ | オンライン | |
2025/3/17 | 医薬品工場の空調設備設計とバリデーション実施のポイント及びトラブル対策 | オンライン | |
2025/3/17 | 臨床試験を行う上で知っておくべき臨床医薬統計 基礎講座 | オンライン | |
2025/3/17 | データ駆動型がんバイオマーカー探索のポイント | オンライン | |
2025/3/18 | FDA査察指摘2,500事例に基づくラボと製造のデータインテグリティ実務の必須ポイント | オンライン | |
2025/3/18 | 開発早期段階における患者数、売上、薬価予測 | オンライン | |
2025/3/18 | GLP省令:施設/試験で押さえるべき信頼性確保と最終報告書・生データの信頼性 | オンライン | |
2025/3/18 | 再生医療等製品における承認申請のための各国規制当局対応 | オンライン | |
2025/3/18 | 医療機器等の外部滅菌委託時のQMS省令・滅菌バリデーション基準の要求事項・委託受託者の責任範囲と外部委託施設への監査の留意点 | オンライン | |
2025/3/18 | 化粧品・部外品の多品種生産における効果的な洗浄・殺菌と間接業務の効率化 | オンライン |