技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

全身性エリテマトーデスの基礎と治療の現状・現場が望む新薬像

全身性エリテマトーデスの基礎と治療の現状・現場が望む新薬像

~新薬開発状況と今後上市されそうな薬剤からこれからの開発の方向性を見出す~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2017年7月25日(火) 10時30分 16時00分

プログラム

 関節リウマチの新薬開発は進み、続々とBiologics、JAK阻害剤が上市され、患者の治療満足度は格段に上がっています。片や膠原病の代表的疾患である全身性エリテマトーデスSLEはどうかと言うと、新薬開発はまだまだ遅れていると言わざるを得ません。
 それでも最近動きがあり、ヒドロキシクロロキンHCQとミコフェノール酸モフェチルMMFがSLEに使えるようになりました。
 最初にSLEの疫学・病因・病態 (特に難治性の臓器障害) と診療の現状を述べ、SLEとはどんな病気であるのか、一筋縄では行かない、特殊な病気であることを先ず理解して頂きます。
 次に現在行われている治療の問題点、以前からの新薬開発状況と今後上市されそうな薬剤を上げながら、医療現場で満たされていないメディカルニーズは何であるかを明らかにし、更にどのような薬剤開発が求められているかを話したいと思います。

  1. SLEの概要
    1. 代表的なSLE患者像と臨床経過
    2. 社会的影響と疫学からみたSLE
    3. SLEの病因と病態
    4. 臨床症状
    5. 抗リン脂質抗体症候群
  2. SLEの診断
    1. 診断のための血清学的マーカー
      (抗核抗体、抗dsDNA抗体、抗Sm抗体、血清補体価、免疫複合体)
    2. SLE診断基準
  3. SLEの臓器障害 (難治性病態)
    1. 血小板減少症
    2. ループス腎炎LN・ネフローゼ症候群
    3. 中枢神経障害 (精神症状) NPSLE
    4. 肺高血圧症PH
    5. び慢性肺胞出血
    6. 間質性肺炎
    7. 激症型抗リン脂質抗体症候群
  4. SLEの疾患活動性評価
    1. SLEDAI
    2. BILAG
    3. 実際の医療現場では疾患活動性評価を用いない?
  5. SLEの治療
    1. ステロイド治療
    2. ブレディニンは過去の薬?
    3. MMFは今後のSLE治療の有望株?
    4. リツキシマブはずっとSLEに適応にならない?
    5. リツキシマブ投与で劇的に改善したNPSLE症例呈示
    6. HCQの使い方
  6. SLE治療に伴う合併症の問題点
    1. ステロイド・免疫抑制薬治療による合併症 (骨粗鬆症、感染症、不妊症、悪性腫瘍)
  7. SLEの予後
    1. ステロイド減量、免疫抑制薬による維持療法・ステロイドスペア効果、ステロイドフリー後の再発
  8. SLE開発治験
    1. 欧米におけるSLE治療の現状と臨床試験・新薬の開発状況
    2. 我が国における臨床試験・新薬の開発状況
    3. SLEで生物学的製剤治験が上手くいかない原因は?
    4. 関節炎・皮膚症状のみ軽症患者対象では治験は上手くいかない?
    5. LN・NPSLE・血小板減少症・PHなどの難治性病態の何れかに特化した治験を
    6. ベリムマブはまだ承認されないのか?
    7. 抗インタフェロンα抗体はSLEに効果があるか?
  9. SLEの新薬となりそうなもの?
    1. T細胞を抑えても効果がない?
    2. 免疫複合体・補体をターゲットにした薬剤は意外にいけるかもしれない
    3. JAK阻害剤は効き目があるかも?
    4. γグロブリン製剤は効き目があるか?
    5. 中枢神経障害に対する治験を行って欲しい

会場

江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)

9F 第2研修室

東京都 江東区 亀戸2-19-1
江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき 43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき 23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/10/24 GMP文書、記録のデータインテグリティ対応 オンライン
2024/10/24 教育訓練の実効性評価の具体的な方法/逸脱対策 オンライン
2024/10/24 医薬品中の元素不純物分析のデータ試験・管理及びPMDA等の対応ポイント オンライン
2024/10/25 GMP違反を起こさせない/逸脱の再発防止としての効果的な教育訓練方法と教育資料 東京都 会場・オンライン
2024/10/25 FDAから製造所認証を得るための査察対応ポイント オンライン
2024/10/25 電子化/MES・LIMS導入・連携コース (全2コース) オンライン
2024/10/25 非GLP試験における信頼性確保 東京都 会場・オンライン
2024/10/25 バイオ/抗体医薬品における品質試験/安定性試験と品質規格設定のポイント オンライン
2024/10/25 バイオ医薬品原薬工場建設プロセスおよびバリデーションのポイント オンライン
2024/10/28 ICH M7変異原性不純物/ニトロソアミン不純物対応コース オンライン
2024/10/28 ICH M7 (変異原性不純物) ガイドラインとエキスパートレビューにおける変異原性評価・判断の考え方 オンライン
2024/10/28 医療データ (RWD) 活用時の100の落とし穴 オンライン
2024/10/28 GMP・DIガイドラインに沿った製造/試験記録の作成・運用とその監査 オンライン
2024/10/28 CSV (コンピュータ化システムバリデーション) 実務入門講座 オンライン
2024/10/28 意思決定にむけたターゲットプロダクトプロファイルの設定 オンライン
2024/10/29 承認申請プロセスに関わるPMDA提出資料 (CTD/照会事項回答) 作成のポイント オンライン
2024/10/29 実験室における高薬理活性物質の取り扱い/封じ込め対応と区分による要求レベル オンライン
2024/10/29 ニトロソアミン不純物/NDSRI分析・評価手法と留意点 オンライン
2024/10/30 安定性試験のための統計解析 オンライン
2024/10/30 GMP対応工場「設計/施工」「維持管理/保守点検」コース (全2コース) オンライン

関連する出版物

発行年月
2020/3/30 当局要求をふまえたデータインテグリティ手順書作成の要点
2020/3/24 リアルワールドデータの使用目的に応じた解析手法 - 各データベースの選択と組み合わせ -
2020/2/27 海外データ (試験施設) /海外導入品の信頼性基準適用と効率的なデータ利用・CTD申請
2020/1/30 凍結乾燥の最適な条件設定による品質の安定化 - ラボ機と生産機の性能の違いを反映させたスケールアップ -
2019/8/1 データインテグリティ規程・手順書
2019/6/27 EU GVP Module I /ISO9001要求をふまえたQuality Management System の実装と運用
2019/6/27 FDAが要求するCAPA導入の留意点
2019/5/31 医薬品モダリティの特許戦略と技術開発動向
2019/4/24 洗浄バリデーション実施ノウハウと実務Q&A集
2018/11/30 希少疾患用医薬品の適応拡大と事業性評価
2018/10/30 高薬理活性医薬品封じ込めQ&A集 Part2
2018/9/28 腸内細菌叢を標的にした医薬品と保健機能食品の開発
2018/8/31 がん治療で起こる副作用・合併症の治療法と薬剤開発
2018/7/31 医薬品・医療機器・再生医療開発におけるオープンイノベーションの取り組み 事例集
2018/6/29 医薬品グローバル開発に必要な英語実務集
2018/5/30 GVP Module改訂をふまえたEU Pharmacovigilance規制の実装
2018/5/18 創薬のための細胞利用技術の最新動向と市場
2018/4/25 統計学的アプローチを活用した分析法バリデーションの評価及び妥当性
2018/1/30 バイオ医薬品のCTD-Q作成 - 妥当性の根拠とまとめ方 -
2017/9/29 疾患・病態検査・診断法の開発