技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

新規R&Dテーマを通すための経営層への説明・説得の仕方

新規R&Dテーマを通すための経営層への説明・説得の仕方

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2017年5月30日(火) 10時00分 17時45分

プログラム

第1部. 経営層が納得し必ず受け入れるビジネスモデルの作り方

(2017年5月30日 10:00〜12:00)

 イノベーションを起こすための人財が不足しているという悩みを抱える組織は少なくない。他方、一人の異端 (変人?) の名案は、組織のあちこちで潰され埋もれてしまう。この双方の痛みを同時に解決しながら、イノベーションが起こせる組織開発こそ、今、大企業が最も必要としていることだ。そんな都合のいい方法がFORTHイノベーション・メソッドである。本法の最大の特長は、最初に経営層が評価基準=成果物を定める点にある。これを元にアイデアを生み出し選択し、テストしビジネスモデルの創出までが”後戻りなく”進行できる。その結果、15週間できっちり複数のビジネスモデルが生み出せる。
 今回は、本法を適用した事例 (巨大企業グループ、病院組織、行政管理施設、等) を取り上げつつ、創出したビジネスモデルを経営層が受け入れるための6つのWをあぶり出すロールプレイで実践する。

  1. いきなりアイデアを出してはならない
    1. スピードが最も高コストの時代に必要なこと
    2. イノベーションは一人では起こせない
    3. まずは経営層の思いを共有せよ
  2. 研究者がビジネスモデルを創出できるようになる3つの視点
    1. 全体を俯瞰する「鳥の目」
    2. 顧客の本音をあぶり出す「虫の眼」
    3. 時流を肌で感じる「魚の目」
  3. 上層部が必ず受け入れるビジネスをデザインする
    1. 共創学習できる環境づくり
    2. 巨大企業グループ、病院組織、産官学、創業支援拠点で次々と実践される
    3. 創る>試す>捨てる、を躊躇なく繰り返せ
    • 質疑応答

第2部. まだ存在しない新市場の市場規模想定と事業規模見通しに関する根拠の示し方

(2017年5月30日 12:45〜14:15)

 新しい市場を創出してブルーオーシャンの事業を開発する、それが新規事業開発の理想であり、技術者の大いなる夢でもあります。しかし、その新しい市場とはどの程度の市場規模が見込まれ、自社はそこからどれだけの収益を得られるのでしょうか。これらが想定できなければ、企業経営者は意思決定できません。
 本講演では、まだ存在しない新市場の市場規模を科学的に想定し、自社の事業規模をいかに見通すか、その根拠を示す理論・方法・考え方について解説いたします。

  1. まだ見ぬ市場を想定する考え方
    1. 潜在的ニーズを有する無消費市場から消費を創出する考え方
    2. 新市場創出ケースにおける競合 (代替) 技術の考え方
  2. 市場規模想定の考え方
    1. まだ存在しない新市場を想定する基準
    2. 情報ソース
    3. フェルミ推定論
    4. 想定結果の検証
  3. 事業規模の想定
    1. 競争優位性によってどの程度市場を支配できるか
    2. 統計学的ハイケースとローケースの算定
    • 質疑応答

第3部. 経営陣が求める提案要素、判定基準と上司説得のノウハウ

(2017年5月30日 14:30〜16:00)

 日本企業においては新規R&Dテーマ設定に際して、発案・提案者の意見が上司の同意を得られず、更に経営陣の理解に至らずに選定から外れるとの開発現場側からのコメントが少なくない。一方、日本企業、特に製造業は、産業経済構造の歴史的パラダイムシフトに直面して製品・事業の抜本的な転換が求められており、従来とは異なる事業体質変革のための新規テーマ選定の局面に立たされている。
 企業内では、かつて新規事業を創出し発展させてきた世代の大量退出が進行しており、テーマ創出・上司や経営陣への提案・説得の仕方についてのノウハウの伝承も途切れている。
 本講では、経営陣が求める提案要素や判定基準について解説し、同時に上司説得のノウハウについても事例を紹介する。

  1. 日本企業の事業環境変化と新規テーマの意義
    1. 2000年代以降の企業経営と事業環境
    2. 企業経営における新規R&Dテーマの意義
  2. 経営者とR&D担当責任者
    1. 技術経営の意義
    2. 経営者の経験履歴とR&D方針
    3. R&D担当者の思いや価値観
    4. R&D業務組織と運営内規
  3. 企業経営における事業拡大/事業変革とR&D
    1. 経営戦略とR&Dテーマの性格
    2. 事業性判定の指標:経済性・技術力・市場性・社会性
    3. 経営陣の性格毎に異なる提案・説得のノウハウ
    4. 説得性ある提案書の構成
  4. 事業変革をめざす新規R&Dテーマの創出と提案
    1. 事業環境の変化の理解
    2. 欧米企業・新興アジア企業の成長事例に学ぶ
    3. 「技術管理」から「技術に立脚する経営」への企業体質・文化の変革
    • 質疑応答

第4部. 研究開発テーマ提案に必要な見せ方のポイント

(2017年5月30日 15:45〜17:15)

 イノベーションの必要性が高まる中、研究開発者への期待は非常に大きくなってきている。研究開発者はそれに応える為に日々努力しているが、その成果を出せるか否かは、自身のモチベーションが上がるテーマに取り組めるかどうかが非常に大きい。そのようなテーマに取り組むには、上司や組織に理解・納得してもらうことが欠かせないが、上手くできていない場面をよく見かける。
 本セミナーではその効果的な見せ方・伝え方のポイントについて紹介する。

  1. 研究開発テーマ提案の難しさ
  2. 研究開発テーマ提案における研究開発者の役割
  3. 何を伝えるか
    1. 技術の魅力
    2. 仮想カタログで顧客価値を伝える
    3. 事業としての魅力
    4. 大義を語る
  4. どう伝えるか
    1. 同じ提案でも伝え方で変わる
  5. 実践例
    • 質疑応答

講師

  • 山本 伸
    シミックホールディングス株式会社 事業戦略推進室 デジタル推進チーム
  • 古庄 宏臣
    知財務 株式会社
    代表取締役
  • 今井 昭夫
    テクノリエゾン事務所
    代表 / 研究開発・技術提携・事業企画コンサルタント
  • 鬼束 智昭
    株式会社 日本能率協会コンサルティング R&Dコンサルティング事業本部 イノベーティングセンター
    シニア・コンサルタント

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 64,800円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 55,000円(税別) / 59,400円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 118,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 178,200円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/26 技術者・研究者に必要なマーケティングの基礎、知識と実践 オンライン
2024/4/26 R&D部門での生成AI活用およびDXによる材料設計の加速化 オンライン
2024/5/1 ラボでの電子実験ノート管理・運用における経験からわかった電子情報管理の問題点・解決とDXの進め方 オンライン
2024/5/10 R&D部門での生成AI活用およびDXによる材料設計の加速化 オンライン
2024/5/14 研究・実験データ収集、管理への仕組み作りと蓄積データの活用 オンライン
2024/5/14 R&Dマーケティング「基本編」「実践編」2日間セミナー オンライン
2024/5/14 研究者・技術者が価値ある活動を行うために絶対に知っておかなければならないマーケティングの基本理論 オンライン
2024/5/14 間違いだらけの新規事業2024 東京都 会場・オンライン
2024/5/15 コア技術の明確な定義、設定プロセスと継続的な育成と強化手法 オンライン
2024/5/15 企業間データ連携の推進・課題と材料開発への活用 会場
2024/5/15 技術者・研究者に必要なマーケティングの基礎、知識と実践 オンライン
2024/5/15 エネルギービジネスの未来を読み解くための情報収集・利活用ノウハウ 東京都 会場・オンライン
2024/5/21 研究開発部門が真に価値ある成果を生み出すために実行しなければならない日々のマーケティング活動 オンライン
2024/5/23 自社保有技術の棚卸しと新規事業テーマの創出 オンライン
2024/5/23 研究開発部門による3つの重要要素に基づいた「良い事業戦略」の構築と策定 オンライン
2024/5/23 技術者・研究者のための競合情報・市場情報の収集方法 オンライン
2024/5/24 シナリオプランニングをとりいれた市場・製品・事業・技術ロードマップの策定と実行手法 オンライン
2024/5/24 研究開発のための技術ロードマップの作成・活用法と策定事例 オンライン
2024/5/27 研究開発・技術部門が行う特許情報調査の基本とすすめ方、調査精度を高めるポイント オンライン
2024/5/28 R&D部門の研究・実験データのExcelにおける効果的な蓄積・分析技術 オンライン