技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ヒートシールの条件設定、不具合対策と品質評価

ヒートシールの条件設定、不具合対策と品質評価

東京都 開催 会場 開催 個別相談付き

開催日

  • 2016年11月14日(月) 10時00分 17時00分

修得知識

  • ヒートシールの基礎知識
  • 基材・バリア材・シーラント材の選定
  • 層構成のポイント
  • ヒートシールの条件設定、不具合対策と品質評価

プログラム

第1部 ヒートシールの基礎と品質評価

(2016年11月14日 10:00〜13:45)

プラスチック容器の種類とヒートシール技術について概要を示す

  1. プラスチック容器
    1. 種類と材料構成
    2. 使用材料の特性
  2. ヒートシールの基礎
  3. シール方法
    1. ヒートシール
    2. インパルスシール
  4. ヒートシールの不具合
    1. はみ出し
    2. 発泡
  5. 適正なヒートシールの実施
    1. 熱電対を使用する温度測定法
    2. 溶着面温度に影響する因子
    3. 実生産におけるヒートシール条件設定時の注意点
  6. 検査方法
    1. 外観検査
    2. シール強度
    3. 成形容器の破裂試験
    4. 耐圧縮試験
    5. 落下試験
    • 質疑応答

第2部 軟包装におけるシーラント材、ヒートシール技術

(2016年11月14日 14:00〜17:00)

  1. 軟包装とは
    1. 包装の役割
    2. 包装に係る要求物性
      1. 食品の保存と要求物性
      2. 医療・医薬の要求物性
      3. 精密電気・電子の要求物性
    3. 包装用フィルムと特徴
    4. 印刷基材
      1. PET
      2. ONY
      3. OPP等
    5. バリアー材
      1. アルミ箔
      2. EVOH
      3. 蒸着PET
      4. GLフィルム
    6. シーラント材
      1. LDPE
      2. LLDPE
      3. CPP
      4. EVA
      5. アイオノマー (サーリン)
      6. EMAA
      7. ポリアクリルニトリル (バレックス)
      8. ヒートシールPET
      9. ヒートシールEVOH
      10. ホットメルト
      11. 共押出シーラント
    7. グラビア印刷とは
    8. 貼合せ方式とは
      1. 押出方式
      2. ドライラミネート方式
      3. ウエットラミネート方式
    9. スリッター加工とは
    10. 製袋加工とは
  2. ヒートシール技術とは
    1. シーラントフィルムに要求物性
      1. ヒートシール強度
      2. 低温ヒートシール性
      3. ホットタック性 (熱間剥離強度)
      4. 夾雑物シール性
      5. 耐熱・耐寒性
      6. 屈曲強度 (ゲルボフレックス強度)
      7. 突き刺し強度
      8. 衝撃強度等
    2. シール方式
      1. ヒートシール法
        1. バーシール
        2. ベルトシール
        3. ダイロール
        4. 溶断シール
      2. インパルス法
      3. 高周波シール法
      4. 超音波シール法
    3. 製袋機加工技術
      1. 製袋機の基礎ユニットについて
      2. 各種製袋形態
        1. 三方パウチ、ジップ付三方パウチ
        2. スタンディングパウチ、ジップ付スタンディングパウチ
        3. 平底パウチ ジップ付平底パウチ
        4. ガゼットパウチ
        5. 全周抜異形パウチ
        6. 機能付きパウチ
      3. 製袋のクレーム対応
    4. 充填シール機
      1. 縦ピロー
      2. 横ピロー
      3. 給袋充填機
      1. 質疑応答

講師

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 64,800円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 55,000円(税別) / 59,400円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 118,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 178,200円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/29 高分子微粒子における各種合成法の基礎と形状制御・評価技術 オンライン
2024/5/29 EUVレジスト材料開発と評価・プロセス技術 オンライン
2024/5/29 高分子複合材料のレオロジーとメカニズムに基づく材料設計 オンライン
2024/5/30 高分子材料の劣化 オンライン
2024/5/30 溶解度パラメータ (3D, 4DSP値) の基礎と活用技術 オンライン
2024/5/30 エポキシ樹脂の基礎と設計・制御・評価・応用技術の必須知識 オンライン
2024/5/30 高分子材料の構造・物性とラマン・赤外分光法による評価 オンライン
2024/5/30 炭素繊維強化プラスチック (CFRP) オンライン
2024/5/30 シリコーンの基礎・特性と設計・使用法の考え方・活かし方 オンライン
2024/5/30 ガスバリア技術の基礎と活用動向およびウェットプロセスによるウルトラ・ハイバリア技術 オンライン
2024/5/31 電動化 (EV駆動等) モータと回路基板の高電圧化・高周波化・熱対策に向けた、樹脂材料開発と絶縁品質評価技術 オンライン
2024/5/31 樹脂のレオロジー特性の考え方、成形加工時における流動解析の進め方 オンライン
2024/5/31 Tダイ成形機の基礎とフィルム成形トラブル対策 東京都 会場
2024/5/31 二酸化炭素 (CO2) 、二硫化炭素 (CS2) を原料とする高分子材料の合成技術と応用 オンライン
2024/5/31 溶融紡糸の基礎と工業生産技術及び生産管理の実践 オンライン
2024/6/4 異種材料の接着・接合技術の基礎と強度特性評価 オンライン
2024/6/4 バイオマスプラスチック/生分解性プラスチックの開発動向と海洋分解を含めた将来展望 大阪府 会場・オンライン
2024/6/4 摩擦振動と異音の発生メカニズムと抑制・対処方法 オンライン
2024/6/4 マーセル化による天然繊維の樹脂複合化と特性改善 オンライン
2024/6/5 UV硬化とEB硬化の基礎と技術比較および応用技術 オンライン

関連する出版物