技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
少子高齢化の影響で今後生産年齢人口は大幅に減少するなか、如何に生産性を維持・向上していくかがものづくり課題となっております。一方、若者と中高年の構成比率は1:10と拡大しており、中高年の知識・ノウハウを絞り込み、次世代へ如何に伝えるかが喫緊の課題となっております。また技術・技能伝承は、一般的に人材育成の一貫として認識され、ものづくり現場から乖離し育成効果が分かりづらくなっているケースも見受けられます。
そこで本セミナーでは、技術・技能伝承の考え方や陥りやすい課題をご説明し、どのように対応すべきかを解説致します。さらにものづくり改善の一貫として、具体的な改善効果を狙いつつ、次世代へ伝える技術・技能を絞り込むための手法をワークショップ形式で体験して頂きます。
※本セミナーのワークショップは、より具体的な改善を狙うため、ぜひ現場の問題をお持ちいただきたく存じます。
また、ご参加者は、伝承者と継承者のペアでご受講いただくと、より効果的です。
もちろん、管理者や技能伝承の推進担当の方でも、十分にご理解いただける内容となっております。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/4/17 | ヒューマンエラー・ミスを防ぐための職場管理・作業管理方法と教育訓練 | オンライン | |
2025/4/22 | 暗黙知・ナレッジの共有と活用推進に向けた実践的ポイント | オンライン | |
2025/4/25 | ヒューマンエラー (ポカミス) の未然防止・撲滅の考え方と効果的なポカヨケの進め方 | オンライン | |
2025/5/7 | 暗黙知・ナレッジの共有と活用推進に向けた実践的ポイント | オンライン | |
2025/5/14 | ビジネス課題を解決するAI活用術 | オンライン | |
2025/5/19 | 技術者・研究者向けのプロジェクト進行における異文化教育・コミュニケーション能力向上のポイント | オンライン | |
2025/5/26 | 技術者・研究者向けのプロジェクト進行における異文化教育・コミュニケーション能力向上のポイント | オンライン | |
2025/5/27 | ビジネス課題を解決するAI活用術 | オンライン | |
2025/6/11 | 技術伝承コーチング (基本編) | オンライン | |
2025/9/4 | 技術伝承コーチング (基本編) | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2022/3/31 | 研究開発部門の新しい "働き方改革" の進め方 |
2021/8/31 | 研究開発の "見える化" によるR&Dテーマ評価、進捗管理と進め方 |
2019/8/30 | ヒューマンエラーの発生要因と削減・再発防止策 |
2013/7/12 | 「事務総合職」育成プログラム |
2013/4/26 | 新米管理者としてマネジメントの原理を知ることで不安解消しよう |
2013/4/25 | 初公開 10分間面接メソッド |
2013/2/16 | 心に響く対応で確実にファンを創る!クレーム対策術 |
2013/2/14 | テロリスト化するクレーマーへの対処術(企業編) |
2012/11/21 | デキる上司の褒め方・叱り方・伝え方 |
2012/1/22 | 看護師の確保・定着体制の構築 |
2011/5/21 | 病院を活性化する医師事務作業補助者の導入手法 |
2010/3/26 | 病院はどのように医療クラークの養成を行うべきか |