技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

プラスチックの金属調加飾と曲面対応技術

自動車への応用に向けた

プラスチックの金属調加飾と曲面対応技術

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2016年9月13日(火) 10時00分 17時00分

修得知識

  • 色ムラが少なく、耐久性の高い金属調加飾技術
  • 曲面形状への、平滑な転写、均一な塗装を行う技術

プログラム

第1部 金属を含まない金属調光沢の高分子材料の開発

(2016年9月13日 10:00〜11:10)

 金属調光沢を持つフィルム・コーティング材料は、現代社会の中で加飾材料としてあらゆる部材に用いられている。一方で、代表的な金属調光沢の加飾方法であるメッキ処理では、多量の重金属を含む廃液の処理が必要であり、金属フリーの加飾コーティング材料のニーズが高まっている。また、ユビキタスネットワーク社会の実現において、電波干渉を起こさないフィルム・コーティング材料の開発は、新たな素材市場の開拓に繋がる可能性がある。
 本講演では、単純なキャスト法により種々の色調の金属調光沢を発現するとともに、電磁波透過性を有するフィルム素材の開発について我々のこれまでの研究成果を中心に紹介する。

  1. 自己紹介
    1. 研究組織の紹介
    2. 主な研究テーマの紹介
  2. 加飾材料
    1. プラスチックへの加飾
    2. 金属調光沢
  3. 金属調光沢フィルムの開発
    1. 合成
    2. 特性評価
    3. 機構解析
  4. 材料物性・用途
    1. 色調制御
    2. 耐性評価
    3. 電波干渉性
    • 質疑応答

第2部 金属調加飾と水圧転写フィルム加飾技術

(2016年9月13日 11:20〜13:00)

 最近、加飾技術が注目されている。加飾技術が製品・商品の付加価値増大に寄与する一つの技術であると考えているのです。
このようなアプローチは自動車に関する部材でも同じであると考えています。自動車がコモデティ化する環境で、何らかの付加価値の一つとして、加飾技術を活用することが重要となっています。
 本講演では、昔から活用が試みられてきた「銀鏡塗装」について、環境にも優しくかつ耐久性を向上させて自動車に適用する可能性を紹介します。最近の事例を紹介します。
また、コモデティ化に対抗する一つの軸として、オンデマンド加飾が挙げられます。古くから活用されてきた水圧転写技術を活用し、完全オンデマンド処理を可能とした「オンデマンド水圧転写」を紹介します。本技術について、デモストレーションを実施しながら実際のプロセスを紹介します。
 本講演で紹介する加飾技術について、自動車関連にも応用いただきたく、その可能性をご紹介します。

  1. 加飾と価値創造
    1. 製品と商品と加飾と市場
    2. 加飾の価値創造
    3. 反コモデティ化
    4. 付加価値創造
    5. 感性
  2. 金属調加飾
    1. 銀鏡塗装技術
    2. 銀鏡塗装技術のプロセス紹介
    3. 高耐久性銀鏡塗装
    4. 銀鏡塗装事例紹介
  3. オンデマンド水圧転写
    1. オンデマンド加飾
    2. オンデマンド水圧転写技術
    3. オンデマンド水圧転写の事例紹介
    4. 加飾事例 (オンデマンド水圧転写・リアルプリントデモストレーション)
  4. まとめ
    • 質疑応答

第3部 インクジェットによる表面ストラクチャ加飾・コーティング技術・円筒加飾・緩やかな曲面加飾技術

(2016年9月13日 13:50〜15:10)

  1. 表面ストラクチャ加飾
    1. 任意の部分に凸凹や濃淡を形成させることで、観る角度から加飾の表情が変わり、質感 (或は触感) を表現する高速加飾技術
  2. 円筒形外周加飾
    1. 円筒形外周に任意の描画を表現する高速加飾技術
  3. コーティング技術の能力と技術の紹介
  4. インクジェット技術と統合させた加飾についての考察と技術
    • 質疑応答

第4部 熱成形における自動車用途加飾シートの成形技術

(2016年9月13日 15:20〜17:00)

 加飾シートの3次元デザインへの応用は、色彩の表現性、機能性の付加、環境問題への配慮から益々増加する傾向にある。
 その加飾シートを2次加工する熱成形 (インサート向けプリフォーム成形および減圧被覆成形) の工法に関する加工プロセスや成形方法などの基礎知識を深め、用途事例の紹介を交えながら解説する。

  1. 加飾工法と熱成形
    1. 熱成形の概要
    2. 加飾工法への応用/インサート成形&減圧被覆成形
  2. プリフォーム成形 (インサート成形)
    1. 加工プロセス
    2. 主な成形方式
    3. 用途事例
    4. 製品コストと品質
  3. 減圧被覆成形
    1. 工法概要とメリット
    2. 熱板加熱方式
    3. 用途事例
    • 質疑応答

講師

  • 神原 貴樹
    筑波大学 数理物質系
    教授
  • 平野 輝美
    平野技術士事務所
    代表
  • 上村 一之
    タクボエンジニアリング 株式会社 技術本部 ジェット事業部
    シニアマネージャー
  • 溝口 憲一
    株式会社 浅野研究所 企画開発部
    部長

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 64,800円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 55,000円(税別) / 59,400円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 118,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 178,200円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/30 高分子フィルム・繊維の延伸プロセスにおける分子配向形成、結晶化とその制御 オンライン
2025/1/30 ポリイミドの基礎とポリイミド系材料の低誘電率化・低誘電正接化 オンライン
2025/1/30 プラスチックのケミカルリサイクル技術最新動向 オンライン
2025/1/31 フォトレジスト材料の基本的な構成構造、材料設計および高感度化 オンライン
2025/1/31 半導体封止材用エポキシ樹脂の種類と特性および解析方法 オンライン
2025/1/31 ゾル-ゲル法の基礎と材料合成、(新規) 材料開発で活用するための実用的な総合知識 オンライン
2025/1/31 高分子へのフィラーのコンパウンド技術の基礎と応用 オンライン
2025/1/31 ゲル化剤の基礎知識およびゲル化手法・分子設計のポイント オンライン
2025/1/31 結晶性高分子の材料設計・改良・加工性向上に必要な基礎知識 オンライン
2025/2/3 材料開発にレオロジーを活用するための考え方と実践 オンライン
2025/2/3 高分子の結晶化メカニズムと解析ノウハウ オンライン
2025/2/3 カーボンニュートラルとサーキュラーエコノミーが求められる次世代自動車とプラスチック オンライン
2025/2/6 エポキシ樹脂 2日間総合セミナー オンライン
2025/2/7 バイオマス由来モノマーの開発と応用事例 オンライン
2025/2/7 プラスチック射出成形過程の可視化とソリ変形予測技術 オンライン
2025/2/7 カーボンニュートラル時代のプラスチック入門 オンライン
2025/2/7 高分子材料の相溶性・相分離現象の基礎と相容化剤を用いたポリマーブレンド材料およびマテリアルリサイクルへの応用 東京都 会場
2025/2/12 防振ゴムの劣化メカニズムと耐久性試験・寿命予測 オンライン
2025/2/12 プラスチック加飾技術の最新動向と環境負荷低減に向けた展望 オンライン
2025/2/12 プラスチック材料・製品の耐久性向上、劣化度評価、寿命予測 オンライン

関連する出版物