技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

GCP入門講座

GCP入門講座

~GCP理解の近道と実践への応用~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、GCPについて治験依頼者、実施医療機関の立場で特に重要な項目を解説いたします。

開催日

  • 2016年3月23日(水) 12時30分 16時30分

プログラム

 GCPを理解し実践に反映するために重要なことは、GCPの制定主旨を理解することです。GCPの規定が何を守るためのものかを理解すれば、必然的にGCP要件 (条文) が理解でき、GCP実践場面での行動やさらには応用まで可能になります。逆に、その理解ができなければ、上辺だけのGCP対応になり、非効率的かつ応用も利きません。本講義では、治験を実施するうえでポイントとなる要件の制定主旨を理解します。そのためには先ず、試験の本質と運用、品質に対する考え方の理解が必要であり、それらの観点から治験依頼者、実施医療機関の立場で特に重要と思われる項目について解説します。なお、ここでは、全ての条文一つ一つの解説はしません。

Part 1. GCPが要求するもの

  1. GCPの背景
    1. 関連した規制と概念 (ICH-GCP, CFR, ISO9001, GAMP-5等)
    2. 覚えないといけない要件とそうでない要件
  2. 臨床試験の本質と運用を理解する
    1. 依頼者
      • 実施体制
        • 文書作成と管理
        • 治験の運用実施部門
        • 外部委託
      • Keyとなる文書
        • 治験実施計画
        • 症例報告書 (CRF)
        • 総括報告書
        • その他のGCP必須文書
    2. 医療機関
      • 医療実施体制
        • 責任医師とスタッフ
        • IRB (委員と事務局)
      • 薬剤・資材・記録の保管、電磁化対応
  3. 臨床試験における品質とは
    • 品質管理の考え方、品質確保に必要なもの

Part 2. GCP要件を念頭にした運用のポイントと事例

治験依頼者
  1. 手順書と必須文書
    1. 実際の運用
    2. 実施調査を意識した運用
  2. 施設選定
    1. 選定のポイント
    2. Risk Based Monitoring (RBM) を意識した運用
  3. 治験薬
    1. 準備と運用のポイント
  4. 安全性情報
    1. 情報の提供と収集
  5. モニタリング、監査
    1. 情報交換とは?
    2. 社内と医療機関での対応 (Onsite monitoringとOffsite monitoring)
    3. トレーニング (自分と相手) と記録
  6. 業務の委託
    1. 委託業務、合意の重要性
    2. 管理体制
実施医療機関
  1. 治験関係者の責務
    1. 要件の理解と必要なもの
    2. 役割分担の明確化
  2. IRBの役割
    1. 審議すべき事項
    2. 事務局の役割
  3. 被検者への対応
    1. 臨床試験・実施計画書の理解
    2. 同意の説明と確認
    3. 治験薬、併用薬
    4. 有害事象の対応
    5. 実施計画書からの逸脱
  4. 記録の作成と保存
    1. 原資料の考え方:ALCOAの理解と運用のギャップ
    2. 症例報告
    3. 必須文書の作成
    • 質疑応答

会場

江東区産業会館

第2会議室

東京都 江東区 東陽4丁目5-18
江東区産業会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき 43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき 23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/6 開発段階に応じた治験薬GMP対応とICH Q14 (分析法の開発) への取り組み オンライン
2025/1/6 中小製薬企業のためのテーマ創出・研究開発・製品戦略の策定・推進 オンライン
2025/1/6 EU規制をベースにしたPharmacovigilance監査の基礎 オンライン
2025/1/7 医薬品モダリティ (抗体/核酸/中分子/再生医療) の実用化とDDS技術の特許戦略 オンライン
2025/1/8 アレニウス式加速試験におけるプロット作成と予測値の取扱い オンライン
2025/1/8 GMP教育とQuality Culture醸成のポイント オンライン
2025/1/8 滅菌製品および無菌医薬品における微生物試験の実務とバリデーションのポイント オンライン
2025/1/8 薬価申請・原価計算方法の実際と交渉で有効なデータ取得・資料作成のポイント オンライン
2025/1/9 注射剤の異物検査の方法と基準設定及び異物低減方法 オンライン
2025/1/9 承認申請・メディカルライティングコース オンライン
2025/1/9 CTD/照会回答書作成のためのメディカルライティング オンライン
2025/1/9 原薬GMP基礎講座 オンライン
2025/1/10 NPV (Net Present Value) 計算による医薬品事業性評価の基礎知識 オンライン
2025/1/10 インド・中国における医薬品薬事戦略と現地対応ノウハウ オンライン
2025/1/14 日米欧当局のプロセスバリデーションにおける要求事項と承認申請にむけた準備について オンライン
2025/1/14 承認申請パッケージにおける海外データ利用と開発戦略 オンライン
2025/1/14 承認申請にむけた個別症例安全性報告 (ICSR) の取り扱いと評価 オンライン
2025/1/14 QA業務 (GMP監査・自己点検) 入門講座 オンライン
2025/1/15 ファージセラピーの最新開発動向と次世代耐性菌対策への展望 オンライン
2025/1/15 体外診断用医薬品における承認申請書作成ノウハウおよびPMDA相談のポイント オンライン

関連する出版物

発行年月
2017/8/31 きのこの生理機能と応用開発の展望
2017/6/21 体外診断用医薬品開発ノウハウ
2017/4/25 非GLP試験での効率的な信頼性基準適用と品質過剰の見直し
2014/11/27 3極対応リスクマネジメントプラン策定とEU-GVPが求める記載事項/国内との相違点
2014/11/15 医薬品メーカ20社〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/11/15 医薬品メーカ20社〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/7/30 高薬理活性医薬品・封じ込めQ&A集
2014/6/10 コンタクトレンズ用装着点眼剤 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/6/10 コンタクトレンズ用装着点眼剤 技術開発実態分析調査報告書
2013/11/28 正しいALCOA原則・実践から治験Quality Managementと適合性調査
2013/9/27 PMDA要求「EDC管理シート」記載方法と適合性調査対応 (ebook版)
2013/9/2 原薬・中間体製造プロセスにおける課題と対策
2013/6/1 画像診断機器(放射線) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/6/1 画像診断機器(放射線) 技術開発実態分析調査報告書
2013/5/31 在宅でのCDTM(共同薬物治療管理)の実践と薬局・薬剤師の次世代モデル
2013/5/30 新薬開発にむけた臨床試験(第I~III相臨床試験)での適切な投与量設定と有効性/安全性評価
2013/5/20 ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/5/20 ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書
2013/3/27 医薬品・食品包装の設計と規制・規格動向 - 品質・安全・使用性向上のために -
2013/2/27 リスクマネジメント・CAPA(是正措置・予防措置)導入手引書