技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

リグニンの改質、構造解析と応用事例

リグニンの改質、構造解析と応用事例

~複雑な構造の見える化、PEGによる安価な化学修飾~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2016年3月23日(水) 10時00分 16時30分

プログラム

1. リグニン由来エポキシ樹脂の電気・電子機器用部材への応用

(2016年3月23日 10:00〜11:30)

 弊社で行ったエポキシ樹脂としてのリグニンの応用検討を紹介し、木質バイオマス中に含まれるリグニンの有用性および課題について解説します。

  1. はじめに 日立製作所の環境への取り組みについて
  2. リグニンとは
  3. リグニンの抽出方法
  4. リグニンからのエポキシ樹脂合成とその物性
  5. リグニン由来エポキシ樹脂のプリント回路基板への応用
  6. リグニン由来エポキシ樹脂の成型材への応用
  7. リグニン応用の今後の課題
    • 質疑応答

2. ポリエチレングリコールを用いたリグニンの改質技術

(2016年3月23日 12:20〜14:20)

  1. リグニンとは
    1. 樹木におけるリグニンの役割
    2. リグニンの生合成
  2. ポリエチレングリコールを用いたリグニンの改質技術
  3. リグニンからの機能性マテリアルの開発
    • 質疑応答

3. リグニンの化学構造解析

(2016年3月23日 14:30〜16:30)

木質バイオマスの利用の鍵はリグニンにあるといってよい。木質を基盤とするバイオリファイナリーを発展させるためには、リグニンとセルロースの効率的な分離技術、そしてリグニンの選択的な抽出技術が必須である。しかしながら、リグニンは他の天然高分子と異なり、その構造は極めて複雑かつ不均一であるため、分離・抽出の妨げとなっている。ここでは、リグニンの不均一な構造をその形成過程から解説する。

  1. 木質とは
  2. 細胞壁中のリグニン
  3. 植物の進化とリグニンの構造
  4. モノリグノールの生合成
  5. モノリグノール配糖体の役割
  6. モノリグノールの重合
  7. リグニンの不均一形成の可視化
  8. リグニン化学構造の分析法
  9. ToF-SIMS (2次イオン質量分析) によるリグニンケミカルマッピング
  10. 今後の展望
    • 質疑応答

講師

  • 香川 博之
    株式会社 日立製作所 研究開発グループ 材料イノベーションセンター 先端材料研究部
    主任研究員
  • 浦木 康光
    北海道大学 大学院 農学研究院 基盤研究部門 森林科学分野
    教授
  • 福島 和彦
    名古屋大学 大学院 生命農学研究科
    教授

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 64,800円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 55,000円(税別) / 59,400円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 118,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 178,200円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/12/27 静的・動的光散乱法を中心とした粒径計測の基礎と応用 オンライン
2025/1/6 チクソ性の基礎、制御、測定・評価と実用系への活用方法 オンライン
2025/1/7 高感度化フォトレジスト材料の合成・設計・開発技術 オンライン
2025/1/8 高分子・ポリマー材料の合成、重合反応の基礎、プロセスと工業化・実用化の総合知識 オンライン
2025/1/10 ゴム材料のトライボロジー入門 オンライン
2025/1/10 欧州連合 (EU) の食品包装規制と安全問題の最新動向 オンライン
2025/1/15 高分子重合反応の基礎とモノマー・開始剤の選定、プロセス最適化 オンライン
2025/1/16 プラスチック・樹脂における耐衝撃性向上技術と衝撃特性解析 オンライン
2025/1/20 「ポリプロピレン」の材料としての基本的な構造、特性、その応用 オンライン
2025/1/20 プラスチックのリサイクル促進に向けた材料設計・成形加工の技術と知識 オンライン
2025/1/21 ポリフェニレンサルファイド (PPS) 樹脂の基本特性と製造・加工技術および高機能化 オンライン
2025/1/22 欧州連合 (EU) の食品包装規制と安全問題の最新動向 オンライン
2025/1/23 バイオマスとSAF (持続可能な航空燃料) を取り巻く最新動向と今後のビジネス・チャンス オンライン
2025/1/27 増加する廃棄CFRP/CFRTPにおけるリサイクルの課題と炭素繊維回収の最先端およびRCF活用法と産業確立への指針 オンライン
2025/1/27 ポリフェニレンサルファイド (PPS) 樹脂の基本特性と製造・加工技術および高機能化 オンライン
2025/1/28 車載用プラスチック材料や成形法の基礎から最新活用法まで オンライン
2025/1/28 二酸化炭素の有効利用技術とその最新動向 会場・オンライン
2025/1/29 カーボンニュートラル (CN) 社会と新しい再生可能エネルギーの技術動向 オンライン
2025/1/30 ポリウレタンの材料設計と構造・物性の制御と劣化対策 オンライン
2025/1/30 熱可塑性エラストマーの総合知識 オンライン