技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

コア技術をベースにした研究開発テーマの発掘・強化の仕方

コア技術をベースにした研究開発テーマの発掘・強化の仕方

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2016年2月17日(水) 10時00分 17時00分

プログラム

 景気に不透明感が増す中で、今後はテーマ評価が厳しくなることが予想される。そして、良いテーマのみが生き残ることになるだろうと思わ れる。しかし、求められるのは、良いテーマの量産であることは変わらない。 良いテーマとは、①コア技術が生かされており、不足技術が 明確なこと②提供価値が共感できること③知財的に見てテーマに漏れがないことが挙げられる。いずれが欠けても審査段階ではねられる だろう。 本セミナーでは、創出段階から良いテーマにする方法を提案する。コア技術を活かすにはどうしたら良いか、提供価値の共感を 得るにはどうしたら良いか、知財的に漏れがない検討をするにはどうすればいいか解説する。

  1. 研究開発テーマ量産の4類型
    1. ビジネスのための自社技術化、自社技術研究
    2. コア技術の増殖と課題解決の料率
    3. 顧客課題の解決と商品開発プロセス
    4. 圧倒的コストパフォーマンスのための研究開発
  2. 技術の棚卸し
    1. テクノロジープラットフォーム整理法
    2. 事業を見据えたコア技術の獲得
    3. テーマのための不足技術の洗い出し
    4. 組織の得意技の棚卸し
  3. コア技術の拡大・増殖
    1. 技術交流
    2. 大部屋・コミュニケーション
    3. 小さなインキュベーション
    4. 買収による技術獲得
    5. 大学との共同研究
  4. コア技術ベースのテーマ探索
    1. 有用情報の特定
    2. 先端研究者へのヒアリング
    3. 社内関係者とのネットワーク
    4. 共同研究に持ち込む
    5. コア技術による最終製品の提案
  5. 知財によるテーマ強化法
    1. 事業的な面から見たテーマの質評価
    2. 知財的な視点で見たテーマ評価
    3. 不足テーマの洗い出し
    4. 研究企画、ソーシング、買収
  6. テーマ企画書の書き方
    1. フォーキャストとバックキャストの使い分け・融合
    2. リーズニングのためのマクロトレンド
    3. シナリオ・プランニング
    4. 技術獲得シナリオ
    5. パテントマップ・知財の取得可能性評価
    6. 網羅的な知財
    7. 新たなコア技術をどう定義するか
  7. 技術の目利き
    1. 技術の目利きとしてのゲートキーパー
    2. 断片的情報からの自然科学的な推論
    3. ビジネスの推論
    4. 他部門との調整力
    • 質疑応答

講師

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)
複数名
: 45,000円 (税別) / 48,600円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 45,000円(税別) / 48,600円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 54,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 97,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 145,800円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/23 ステージゲート・プロセスを活用したR&Dテーマ評価・選定のマネジメント オンライン
2025/1/27 研究開発部門が行うべきマーケティングの知識と活動 (基本理論編 & 実践編) オンライン
2025/1/27 研究開発部門が行うべきマーケティングの知識と活動 (実践編) オンライン
2025/1/29 研究開発テーマ、プロジェクトの費用対効果の算出と見える化 オンライン
2025/1/30 デザインレビュー (DR) の基本とすすめ方、抜け漏れ防止策 オンライン
2025/1/30 特許情報からみた5G・6G材料開発戦争 2022 オンライン
2025/1/30 特許情報からみたBeyond 5G 材料開発戦争 2023 オンライン
2025/1/30 製薬業界で必要となる創薬企画の発想法とBeyond-the-pill/Around-the-Pillのトレンド オンライン
2025/1/31 市場分析・競合他社 (ベンチマーキング) 分析と情報収集の進め方 オンライン
2025/2/6 新製品開発プロジェクトの考え方と進め方 オンライン
2025/2/7 技術者・研究者のための効果的な時間管理術 オンライン
2025/2/7 研究開発テーマ、プロジェクトの費用対効果の算出と見える化 オンライン
2025/2/12 製薬業界で必要となる創薬企画の発想法とBeyond-the-pill/Around-the-Pillのトレンド オンライン
2025/2/13 革新的な研究開発テーマを継続的に多数創出する方法とその体系的・組織的な仕組みの構築 オンライン
2025/2/13 技術マーケティングによる新規事業・R&Dテーマの発掘 オンライン
2025/2/14 技術者・研究者のための効果的な時間管理術 オンライン
2025/2/14 R&D部門のデータ共有・利活用 (MI, AI) のためのデータ共有システム構築と進め方 オンライン
2025/2/14 競合・市場調査とマーケティング活動 オンライン
2025/2/14 市場分析・競合他社 (ベンチマーキング) 分析と情報収集の進め方 オンライン
2025/2/17 技術者、研究者のための効果的なタイムマネジメント オンライン