技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

委託先の品質保証レベル把握と向上を図るための考え方と現場での行動とは

委託先の品質保証レベル把握と向上を図るための考え方と現場での行動とは

~医薬品QC/QA担当者エキスパート養成講座 コース5 (全6コース)~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2016年1月28日(木) 10時30分 16時30分

修得知識

  • 下記の現場対応と適切な判断力を養う
    • 委託先の管理
    • GMP監査
    • 製造・品質統計 (抜き取り検査)
    • 苦情/製品回収対応
  • 苦情対応の事例を時計的概念から考える
  • 品質問題を判断する時に必須の統計的な考え方

プログラム

コース5 2016年1月28日 委託先の品質保証レベル把握と向上を図るための考え方と現場での行動とは

 自社だけで品質保証はできない。原料・資材の品質が大きく製品に影響する。また、委託先の品質保証が製品の品質を左右する。GMP監査を品質保証レベルためにどう実施するかとの視点でリスク評価に重点を置いた監査方法を紹介し、原料・資材、委託先の品質保証を確実に行うためのノウハウを紹介する。

  1. GMP監査に関係する法律
  2. GMP監査の必要性
    • 医薬品は原料/資材の品質に左右される
    • 委託先の品質保証
    • 自社工場の品質保証
  3. GMP監査の全体像
    • GMP監査の流れ
    • 相手先との関係
    • 社内購買部門との関係
  4. GMP監査の事前準備
    • 取り決め事項で監査できることを盛り込む
    • 依頼レター
    • 日程調整
    • その他の連絡
  5. GMP監査当日
    • 挨拶で伝えること
    • 相手先との良好な関係構築
    • 必要文書の依頼
    • Plant tour
    • Closing
  6. GMP監査項目
    • 製造販売承認書との整合性
    • 取り決め事項との整合性
    • 変更管理状況の確認
    • 逸脱/ OOSの確認
    • その他GMP事項の確認
  7. 実際のGMP監査項目 (リスクマネジメントの観点も含め)
    1. 文書管理
      • 文書配布 (現場の文書との版No.確認)
      • 現場でのコピー防止
      • SOPの定期的な見直し
    2. 衛生管理
      • 手指の怪我の確認方法/頻度/記録
      • 保管倉庫管理
        • サンプリング室の管理
        • 不適ロットの管理
        • 1製品 /1パレット
        • 温度マッピング
      • 製造管理
        • 製造支援設備の監査事項 (空調,用水システムなど)
        • キャリブレーション漏れの確認
        • クロスコンタミ防止の確認
        • 洗浄バリデーションの確認
        • 計量/仕込みのダブルチェック
        • 実際の逸脱件数
        • 防虫/毛髪対策
        • 服装の確認
        • 製造ラインにあるサインの無い製造指示書
      • 試験検査室管理
        • 試験室のOOSの運用
        • 換算仕込み原料の確認
        • 試験室の標準品管理 (トレーサビリティ)
        • 試験者の認定SOP
      • 包装・表示
        • 表示資材の計数管理
        • ラインでの全数保証システム
        • 表示物の校了確認
  8. GMP監査終了後
    • 報告書作成
    • 相手先に確認
    • 最終報告書での改善依頼
    • 改善依頼事項の実施状況の確認
  9. PMDA /県の査察
    • GMP適合性調査
    • 製造販売業更新 (GQP) 査察
    • 準備と当日の体制
    • 指摘事項と対応
  10. FDAの査察
    • 準備と当日の体制
    • システム査察
    • ラップアップミーティングでの対応
    • フォーム483への対応
  11. 監査員の教育 /訓練
    • 監査員は自社のことも把握している
    • コミュニケーション能力
    • 監査員として備えておくべき資質
  12. 原料・資材メーカーの管理
    • 原料メーカーの管理 (異物防止、汚染防止)
    • 資材メーカーの管理 (表示資材のクロスコンタミ防止)
  13. 委託先の管理
    • 委託先との取決め事項
    • 委託先との変更管理
    • 委託先の品質指導
  14. 原料・資材・委託先とのトラブル事例の紹介
    • OOS
    • 逸脱
    • 原料
    • 資材
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 脇坂 盛雄
    株式会社 ミノファーゲン製薬
    顧問

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

4F 第1特別講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 22,500円(税別) / 24,300円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,750円(税別) / 46,170円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 48,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 72,900円(税込)
  • 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/2/5 バリデーション入門講座 オンライン
2025/2/5 滅菌バリデーション実践講座 オンライン
2025/2/5 高効率を目的としたGVPにおける情報収集と自己点検、教育訓練 オンライン
2025/2/5 無菌医薬品の滅菌選択順位の考え方と無菌性保証における無菌試験の限界、並びにパラメトリックリリースの推奨 オンライン
2025/2/5 GMP省令が要求するQAの逸脱の防止対策とCAPA/変更管理 オンライン
2025/2/5 医薬品CMC開発における治験薬GMP対応 オンライン
2025/2/5 核酸医薬品・メッセンジャーRNA医薬品を対象とするドラッグデリバリーシステムの現状と将来展望 オンライン
2025/2/5 承認申請を見据えたメディカルライターのための英文ライティング オンライン
2025/2/5 NMPAをはじめとする中国医薬品開発の実施/申請プロセスおよび要求される法規と医療保険政策情勢 オンライン
2025/2/5 検定・推定 (主に計数値) オンライン
2025/2/5 LBPs (Live Biotherapeutic Products) におけるCMC開発 オンライン
2025/2/5 薬機法の実務を考慮した医薬品特許戦略の新たな視点 オンライン
2025/2/6 治験薬GMPにおける品質システム運用と記録の残し方 オンライン
2025/2/6 インドネシアにおけるハラール認証BPJPHをふまえた医薬品・医療機器開発等の留意点とポイント オンライン
2025/2/6 中国市場における知財の特徴・現状/中国知識産権局からの審査の実態と対策及び裁判の実態と対策 オンライン
2025/2/7 GMP工場「設計/施工」「維持管理/保守点検」コース (2日間) オンライン
2025/2/7 GMP工場 (増築・新規構築) における設計/施工時の注意点とURSの具体的記載例 オンライン
2025/2/7 ChatGPTによる丸投げ統計解析の実施法 オンライン
2025/2/7 PV・MA・マーケティング部門における医療情報データ (RWD) 活用の実践 オンライン
2025/2/7 医薬品工場の空調設備設計とバリデーション実施のポイント及びトラブル対策 オンライン

関連する出版物

発行年月
2018/8/31 がん治療で起こる副作用・合併症の治療法と薬剤開発
2018/7/31 医薬品・医療機器・再生医療開発におけるオープンイノベーションの取り組み 事例集
2018/6/29 医薬品グローバル開発に必要な英語実務集
2018/5/30 GVP Module改訂をふまえたEU Pharmacovigilance規制の実装
2018/5/18 創薬のための細胞利用技術の最新動向と市場
2018/4/25 統計学的アプローチを活用した分析法バリデーションの評価及び妥当性
2018/1/30 バイオ医薬品のCTD-Q作成 - 妥当性の根拠とまとめ方 -
2017/9/29 疾患・病態検査・診断法の開発
2017/8/31 きのこの生理機能と応用開発の展望
2017/6/21 体外診断用医薬品開発ノウハウ
2017/5/10 分析法バリデーション実務集
2017/4/25 非GLP試験での効率的な信頼性基準適用と品質過剰の見直し
2014/11/27 3極対応リスクマネジメントプラン策定とEU-GVPが求める記載事項/国内との相違点
2014/11/15 医薬品メーカ20社〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/11/15 医薬品メーカ20社〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/7/30 高薬理活性医薬品・封じ込めQ&A集
2014/6/10 コンタクトレンズ用装着点眼剤 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/6/10 コンタクトレンズ用装着点眼剤 技術開発実態分析調査報告書
2013/9/2 原薬・中間体製造プロセスにおける課題と対策
2013/6/1 画像診断機器(放射線) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)