技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

iPS細胞の特許取得戦略および訴訟対策

強い権利行使のための留意点とは?そのクレーム作成のポイントとは

iPS細胞の特許取得戦略および訴訟対策

~これからの実用化・製品化をふまえ、押えておくべき特許とは? ライセンスも含めた知財戦略とは?~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、iPS細胞の特許取得戦略および訴訟対策について解説いたします。

開催日

  • 2015年8月5日(水) 12時45分 17時00分

修得知識

  • 強い権利行使のための留意点
  • クレーム作成のポイント

プログラム

第1部. iPS細胞の実用化段階における戦略的な特許取得戦略およびそのクレーム作成

(2015年8月5日 12:30〜14:30)

本講演により、iPS細胞を中心とした生物関連発明の特許実務の現状と課題として、戦略的な特許取得戦略およびそのクレーム作成を中心にご説明します。とくに、最近の審査基準の改訂や裁判例の傾向に基づいて、具体的な内容をご説明します。また、特許出願のグローバル化への対応や日米欧などの主要国における特許実務の違いについてもご説明します。様々な観点から、今後の研究開発戦略に有益な知見をご提供する予定です。

  1. iPS細胞に関する特許審査の最近の話題
    • 特許権の存続期間の延長 (審査基準の改訂/2014年11月)
    • 特許微生物の寄託制度 (審査基準の改訂/2014年11月)
  2. iPS細胞に関する特許出願のタイミング
    • 特許が成立するために必要な事項
    • 実用化の各段階において有効な特許出願戦略
    • 特許出願と論文発表の戦略的な推進
  3. iPS細胞に関する特許クレームの書き方と留意点
    • 生物関連発明の審査基準とそこからの応用
    • 生物関連発明に関する戦略的なクレームの書き方
    • 生物関連発明に関する特許クレームの事例紹介
    • 最高裁判決 (プロダクト・バイ・プロセス・クレームの解釈/2015年6月5日) への考察
  4. iPS細胞に関する新規性・進歩性の考え方と留意点
    • 新規性・進歩性を満たすために必要な事項
    • 新規性・進歩性の調査に有益なサーチツールとその利用方法
    • 生物関連発明に関する新規性・進歩性の事例紹介
    • 生物関連発明に関する新規性・進歩性の裁判例
  5. 今後の方向性
    • 特許出願のグローバル化への対応とその注意点
    • 日米欧の特許実務の運用の違いへの対応と留意点
    • 質疑応答

第2部. iPS細胞・再生医療ビジネスに関して想定される海外からの訴訟やライセンスの際の知財デューデリジェンスおよびその対策 ~日本は勝っているのか?

(2015年6月5日 15:00〜17:00)

iPS細胞等の幹細胞をはじめとする再生医療に関する技術は、山中教授のノーベル賞受賞もあり、ビジネス上も日本が進んでいると考えられている向きもある。しかしながら、こと、知財に関する観点からは、iPS技術自体も含め幹細胞や再生医療に関する知財保護が日本国籍の特許権者によって十分になされているとは必ずしも言い難い面もある。他国の企業等に権利を取得されてしまったため、訴訟に発展するリスクは大いにあり、また、訴訟を未然に防ぐため、ライセンスを取得したり、企業買収をする例もある。しかしながら、ライセンス・インや企業買収における知財デューデリジェンスの際の見極めは難しい。本講義では、iPS細胞や再生医療に関連し得る知財に関する態様を研究し、日米欧における訴訟態様やライセンス、デューデリジェンスをも研究した上で、仮想例も交えながら、有効な対策を検討する。

  1. iPS知財戦争~日本は勝っているのか?
  2. 争訟?ライセンス?
    1. その特許はビジネスに障害?必要?
    2. クレームをきちんと理解する~侵害判断のための分説法
    3. デューデリジェンス=権利はあるのか?大丈夫か?~争訟時/ライセンスの際のチェックポイント
    4. ラボノート・情報管理~SNS時代に知財権を自分のものとするために
  3. iPS細胞~分野からみたビジネス形態と特許争訟
    1. 幹細胞・遺伝子
    2. 細胞関連周辺技術
    3. 応用:再生医療・細胞治療・創薬支援
    4. その他
  4. iPS細胞等の幹細胞関連の知財保護・政府規制 (レギュレーション)
    1. 日本~審査基準、判例
    2. 欧州~Monsanto事件からみるiPS細胞等再生医療の知財保護
    3. 米国~Mayo-Myriad-Alice最高裁判決の出願戦略に対する影響/Akamai最高裁判決の侵害判断に対する影響
    4. データ保護権、薬事法改正に見る政府規制の変化~知財戦略に影響する?!
    5. その他~三極対応では不十分
  5. 仮想例で考えるiPS細胞の侵害判断
    1. 幹細胞自体
    2. 細胞周辺技術
    3. 応用技術
  6. 有効な対策~常に攻めのマインドで
    参考文献例:Komatani TS., Pharm Pat Anal. 2014 Sep;3 (5) :475-9. doi: 10.4155/ppa.14.40. “Intellectual property strategy for regenerative medicine: is it time to ‘regenerate’?”
    • 質疑応答

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,500円 (税別) / 51,300円 (税込)
複数名
: 42,500円 (税別) / 45,900円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 42,500円(税別) / 45,900円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 47,500円(税別) / 51,300円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 85,000円(税別) / 91,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 127,500円(税別) / 137,700円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/12/11 標準品の品質試験法設定の基礎と注意点 オンライン
2024/12/12 特許明細書の効率的な読み方と強い特許明細書のつくり方 オンライン
2024/12/12 開発段階 (求められる要件) に応じたQbDによる製剤開発と品質規格・Validation実施範囲 オンライン
2024/12/12 GLP省令の基礎知識とGLP試験における現場調査 (試験操作調査と施設調査) 手法 オンライン
2024/12/12 共同研究・開発契約の実務とトラブル対応 オンライン
2024/12/12 バイオ医薬品の原薬製造における外来性感染性物質のクリアランスと安全性試験 オンライン
2024/12/12 残留溶媒に関する規制と申請上の留意点、規格値設定の考え方 オンライン
2024/12/12 医薬品開発における非臨床安全性評価とCTDの記載・信頼性確保 オンライン
2024/12/12 原薬GMP/ICH Q7・Q11の要件理解と原薬プロセスバリデーション実施時の注意点 オンライン
2024/12/13 AI/生成AIを活用した研究開発の意思決定と評価軸の考え方 オンライン
2024/12/13 デスクトップで行う医薬品市場予測のスキルアップと精度向上 オンライン
2024/12/13 特許情報調査の基本と競合他社調査および技術テーマ調査、技術動向分析の進め方 オンライン
2024/12/13 現場の視点で考える効果的な洗浄バリデーションのポイントと継続的な検証 オンライン
2024/12/13 承認申請プロセスに関わるPMDA提出資料 (CTD/照会事項回答) 作成のポイント オンライン
2024/12/13 機械学習/AIによる特許調査の高度化で実践するスマート特許戦略 オンライン
2024/12/13 英文メディカルライティング基礎講座 オンライン
2024/12/13 改正GMP省令、PIC/S DIガイドをふまえたGMP文書・記録の再点検 (データ改竄、捏造、隠蔽防止のための工夫) オンライン
2024/12/13 分析法バリデーションのための統計解析入門と分析能パラメータ計算法入門 東京都 オンライン
2024/12/13 特許出願・ノウハウ保護の選択基準と留意点 オンライン
2024/12/13 造粒・打錠工程の基礎知識およびスケールアップ方法・トラブル対応 オンライン

関連する出版物

発行年月
2021/10/28 改正GMP省令をふまえた国内/海外ベンダー・サプライヤGMP監査 (管理) 手法と事例考察 (聞き取り・観察・着眼点)
2021/10/11 抗ウイルス薬 (CD-ROM版)
2021/10/11 抗ウイルス薬
2021/9/22 パージファクター活用 (スコアリングと判定基準) 及びニトロソアミン類のリスク評価
2021/9/22 パージファクター活用 (スコアリングと判定基準) 及びニトロソアミン類のリスク評価 (書籍版 + ebook版)
2021/8/31 創薬研究者・アカデミア研究者が知っておくべき最新の免疫学とその応用技術
2021/8/31 創薬研究者がこれだけは知っておきたい最新のウイルス学
2021/8/26 薬事規制・承認審査の3極比較と試験立案・臨床データパッケージ/CMCグローバル申請 (製本版+ebook版)
2021/8/26 薬事規制・承認審査の3極比較と試験立案・臨床データパッケージ/CMCグローバル申請
2021/5/27 [Global] 治験/市販後での安全性情報の収集・評価・報告要否とPVベンダーコントロール
2021/5/27 [Global] 治験/市販後での安全性情報の収集・評価・報告要否とPVベンダーコントロール (書籍 + ebook版)
2021/3/31 経営・事業戦略に貢献する知財価値評価と効果的な活用法
2021/3/30 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (製本版+ebook版)
2021/3/30 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ
2020/6/30 米国での体外診断用医薬品の開発/審査対応 実務集
2020/4/27 各国要求及び治験環境と現地の実情
2020/3/30 当局要求をふまえたデータインテグリティ手順書作成の要点
2020/3/24 リアルワールドデータの使用目的に応じた解析手法 - 各データベースの選択と組み合わせ -
2020/2/27 海外データ (試験施設) /海外導入品の信頼性基準適用と効率的なデータ利用・CTD申請
2020/1/30 凍結乾燥の最適な条件設定による品質の安定化 - ラボ機と生産機の性能の違いを反映させたスケールアップ -