技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

悪質クレーマーへの法的対応と交渉テクニック

大好評につき東京会場での開催

悪質クレーマーへの法的対応と交渉テクニック

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2015年5月20日(水) 14時30分16時30分

受講対象者

  • 顧客対応の担当者、管理者
  • 経営者

修得知識

  • クレームの初期対応
  • クレームに対する交渉方法
  • 具体的な交渉方法

プログラム

クレーム対応の難しさは、お客様へのサービスという側面と金銭請求等の請求への対応という交渉の側面という相容れない側面が同居している点です。このバランスを考えながら、主として交渉の側面でのクレーム対応の解説をいたします。特に、悪質クレーマーへの対応、金銭請求に対する法的対応の基本についての基本的な知識を前提に、交渉のテクニックなどについてもアドバイスしたいと思います。

  1. 近時のクレーム状況
    • クレームの深化、先鋭化の背景など
  2. クレーム対応の分析
    1. サービスとしてのクレーム対応と交渉としてのクレーム対応
    2. クレームの分析と各クレームごとの対応の仕方
    3. 不当要求とは何か
    4. 不当要求の対応の基本スタンス
  3. クレームの初期対応
    1. クレームの初期対応でやっておくべきこと
    2. 悪質クレームの初期対応で注意すべきこと
    3. 初期対応における「証拠収集」
    4. 初期対応段階での注意点等
  4. クレームに対する交渉方法
    1. 交渉プロセスの明確化
    2. 法的責任・損害賠償とは何か
    3. 交渉をうまく進めるコツ
    4. 交渉の記録化
  5. クレーム対応の最終段階
    1. 交渉の打ち切り
    2. 裁判・調停とは何か
    3. 示談の方法
  6. 事例検討
  7. 質疑応答/名刺交換

講師

会場

SSK セミナールーム
東京都 港区 西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル 4F
SSK セミナールームの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 25,000円 (税別) / 27,000円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/8/20 研究所における医薬品を含む化学物質の管理と管理体制の構築 オンライン
2025/8/22 研究開発の契約実務講座 オンライン
2025/8/25 デジタルマーケティングの法律相談 (全3回) 会場・オンライン
2025/8/25 デジタルマーケティングの法律相談 (安全管理措置・発展編) 会場・オンライン
2025/9/2 EU AI法の全貌と日本企業の実務対応 東京都 会場・オンライン
2025/9/2 テレビ番組の二次利用で揉めないための許諾と実務 東京都 会場・オンライン
2025/9/4 水素・アンモニアの取り扱いに関わる法規制と関係事業者が留意すべき対応策について 東京都 会場・オンライン
2025/9/10 メディア・エンタメ業界の不祥事対応とコンプライアンス実務 東京都 会場・オンライン
2025/9/10 生成AI導入に備える法務の視点とリスク対応 オンライン
2025/9/17 医薬品ライセンスを想定した開発早期段階での事業性評価と契約におけるリスク回避策 オンライン
2025/9/17 贈収賄・腐敗防止規制の全体像と対応手法 オンライン
2025/9/17 AI時代の知財実務と戦略を再構築するための視座 東京都 会場・オンライン
2025/9/29 生成AIの著作権侵害問題とトラブル対策 オンライン
2025/9/29 贈収賄・腐敗防止規制の全体像と対応手法 オンライン
2025/10/9 生成AIの著作権侵害問題とトラブル対策 オンライン
2025/10/29 臨床研究法の改訂 (2025) の正しい理解・運用と新しい手続き オンライン
2025/11/13 臨床研究法の改訂 (2025) の正しい理解・運用と新しい手続き オンライン