技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

高活性物質を取扱う設備での洗浄問題解決と演習で学ぶ暴露許容値設定

高活性物質を取扱う設備での洗浄問題解決と演習で学ぶ暴露許容値設定

~EU-GMP「2014年8月に専用化要件、交叉汚染防止」対応~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、高活性物質を扱う設備の洗浄における問題の原因と対策、未然防止策について解説いたします。

開催日

  • 2015年1月28日(水) 10時15分 17時30分

修得知識

  • 高活性物質を扱う設備の洗浄の問題解決
  • 洗浄の評価
  • 洗浄基準値の設定
  • 洗浄バリデーション
  • 洗浄しやすい設備設計
  • 暴露許容量の設定と活用

プログラム

第1部 高活性物質を取扱う設備での洗浄問題解決 / 洗浄評価・洗浄基準値設定、洗浄バリデーション、洗浄しやすい設備設計

(2015年1月28日 10:15〜15:15)

 最近、高薬理活性物質をマルチパーパス設備で扱う事例が増えている。その場合の大きな課題の一つは、洗浄評価基準の構築である。規制当局のEU-GMPは2014年8月に専用化要件、交叉汚染防止に関するChapter3およびChapter5の最終決定版を発出した (2015年3月から施行) 。そこでは、「健康ベースでの曝露限界値」を洗浄評価に用いることとされている。今後PIC/Sにも反映される内容である。関連して、専門家団体からの洗浄評価に関するガイドラインの提案も活発である。
 ここでは、従来の洗浄基準とその問題点、最近の各種ガイドライン・法規制、健康ベースの曝露限界値を用いた数値シミュレーション、今後の洗浄バリデーションへの具体的な対応、洗いやすい設計のポイントなどについて説明する。

  1. 医薬品製造工場を取り巻く動向とその背景
    1. 医薬品ニーズの変化
  2. 高薬理活性物質を扱うマルチパーパス設備での洗浄の課題
    1. 品質を確保するための洗浄と労働安全衛生のための封じ込め
    2. GMPと労働安全衛生 (IH) のバランス
    3. 「健康ベースの曝露限界値」を用いる洗浄評価
  3. 従来の洗浄残留基準
    1. イーライリリー社の評価基準の詳細と問題点
    2. 各種規制、ガイドラインにおける洗浄残留基準
    3. 洗浄残留許容基準を巡るいろいろな意見
  4. 目視検査の技術進歩
    1. Forsyth氏の目視限界
    2. Jenkins氏の目視限界
  5. 洗浄に関連する最近の規制・ガイドライン
    1. EU-GMP 2014 (専用化要件の見直し/交叉汚染防止策)
    2. EU-GMP Annex15 (洗浄バリデーションの見直し)
    3. ISPE Risk-MaPP 2010
    4. PDA TR-29 2012
    5. APIC 2014
  6. 健康ベースでの曝露限界値 概論
    1. 用量反応曲線と閾値
    2. 用量反応曲線における問題点
    3. 健康ベース曝露限界値の定義概略
    4. 健康ベース曝露限界値の使われ方
  7. 健康ベースでの曝露限界値を用いる洗浄評価
    1. 具体的な数値を用いたシミュレーション
    2. その結果と考察
    3. 持ち越し量についての再考
    4. 洗浄の目標設定について
  8. 高活性物質を扱う設備における洗浄バリデーションの今後の対応
    1. 今後の洗浄バリデーションに必要となる事項
    2. 具体的な方案 ~ 提案 ~
  9. 洗浄しやすいマルチパーパス設備の設計事項
    1. リスクアセスメント~洗いにくい箇所
    2. 洗いやすい設備設計の事例
    3. 洗浄負荷を軽減するための方策
    • 質疑応答・名刺交換

第2部 高活性物質の暴露許容値の設定とその活用

(2015年1月28日 15:30〜17:30)

 これまで作業者保護の観点から暴露許容量 (OELなど) が設定されていたが、交差汚染防止からも暴露許容量 (ADE、PDEなど) が必要とされるようになってきた。そこで、暴露許容量をいかに設定しどう活用するのか、またどのような課題があるのか解説する。

  1. 背景
    1. 作業者保護
    2. 交差汚染防止
  2. 基礎知識
    1. 暴露許容量の設定
    2. 化学物質取り扱いにおける管理手法
  3. 演習
  4. 暴露許容量の活用とその実例
    1. 作業者保護
    2. 交差汚染防止
    3. 課題
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 島 一己
    ファルマハイジーンサポート
    代表
  • 加藤 伸明
    シミックCMO株式会社 QM本部
    EHS担当部長

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

4F 第1特別講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,500円 (税別) / 51,300円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,000円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 25,000円(税別) / 27,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 47,500円(税別) / 51,300円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 54,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 81,000円(税込)
  • 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/7 GMP査察の指摘事項をふまえたQA・バリデーションの考え方と対応/回答時の留意点 オンライン
2024/5/7 医薬品開発における事業性評価・ポートフォリオ分析と意思決定手法 オンライン
2024/5/7 安全性定期報告書等の作成にむけた安全性集積データの見方・評価と文章作成のコツ オンライン
2024/5/7 非GLP試験の書面調査と過剰に陥らない効率的な信頼性確保の基準 オンライン
2024/5/8 国内外査察指摘をふまえたGMP記録の残し方・管理と逸脱・OOS・OOT発生時の対応 (処理手順/フロー/線引き) オンライン
2024/5/8 リアルワールドデータ (RWD) を活用するための薬剤疫学基礎セミナー オンライン
2024/5/8 中東主要国の薬事規制比較と現地対応手法 オンライン
2024/5/8 フロー合成・連続生産・マイクロリアクター/スケールアップコース (2日間) オンライン
2024/5/8 核酸医薬品の特許戦略 オンライン
2024/5/9 薬価申請・原価計算方法と交渉で有効なデータ取得ならびに資料作成の重要ポイント オンライン
2024/5/9 無菌・滅菌製品、滅菌プロセス、滅菌バリデーション業務者教育コース (初級・入門 Aコース + 中・上級 Bコース) オンライン
2024/5/9 無菌・滅菌製品、滅菌プロセス、滅菌バリデーション業務者教育コース (初級・入門 Aコース + 中・上級 Bコース) オンライン
2024/5/9 滅菌バリデーションの深堀と見落としがちな滅菌バリデーションの留意点、最新米国FDA等EO環境問題と代替滅菌プログラム動向、無菌性保証とパラメトリックリリース (PIC/S ANNEX17) とその推奨 オンライン
2024/5/9 滅菌の基礎と滅菌バリデーション入門 オンライン
2024/5/10 データインテグリティに対応した紙ベースのGMP文書・記録の作成、保管、管理、廃棄のポイント オンライン
2024/5/10 具体的データ事例を用いた安定性試験の統計解析と規格設定 オンライン
2024/5/10 ICH M7ガイドラインに則ったニトロソアミン類不純物の評価・管理に関する最新動向と当局の考え方 オンライン
2024/5/14 入門者のための基本から学ぶGMP オンライン
2024/5/14 洗浄技術と洗浄プロセス最適化の総合知識 オンライン
2024/5/14 診断薬業界に求められるビジネスモデルと事業・製品戦略 オンライン

関連する出版物

発行年月
2013/5/31 在宅でのCDTM(共同薬物治療管理)の実践と薬局・薬剤師の次世代モデル
2013/5/30 新薬開発にむけた臨床試験(第I~III相臨床試験)での適切な投与量設定と有効性/安全性評価
2013/5/20 ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書
2013/5/20 ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/3/27 医薬品・食品包装の設計と規制・規格動向 - 品質・安全・使用性向上のために -
2013/2/27 リスクマネジメント・CAPA(是正措置・予防措置)導入手引書
2013/2/5 放射線医療(癌診断・治療) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/2/5 放射線医療(癌診断・治療) 技術開発実態分析調査報告書
2013/1/28 造粒・打錠プロセスにおけるトラブル対策とスケールアップの進め方
2012/3/29 治験中 / 市販後における3極安全性情報の収集・報告・評価実務と相違
2012/3/13 超入門 GMP基礎セミナー
2012/3/5 育毛剤・発毛剤 技術開発実態分析調査報告書
2012/2/16 システムの適格性確認および回顧的バリデーションの具体的実施方法
2012/2/14 LIMS導入に関する導入の留意点セミナー
2012/2/9 厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応のための「回顧的バリデーション」および「リスクアセスメント」実施方法
2012/1/20 24年度診療報酬改定におけるDPC評価の全貌
2011/12/22 光学活性医薬品開発とキラルプロセス化学技術
2011/12/14 QCラボにおける厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応セミナー
2011/12/10 製薬大手5社 技術開発実態分析調査報告書
2011/12/8 最新のCSV動向および21 Part 11も視野に入れたFDA査察対応方法