技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

外観検査の精度向上と効率化の進め方「判定基準設定」 「識別能力を高める検査環境設定」「検査員教育の進め方」

外観検査の精度向上と効率化の進め方「判定基準設定」 「識別能力を高める検査環境設定」「検査員教育の進め方」

~精度・効率を考えた規格基準・検査見本の作成とは?クレームから判定基準への反映へ!~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、外観目視検査を効率的に進めるための規格化の手順や検査方法、検査室環境管理、検査員の選定・育成などについて、原材料受入検査から半製品検査・出荷検査にいたるまで実践例で解説いたします。

開催日

  • 2014年8月25日(月) 10時30分16時30分

受講対象者

  • 医薬部外品・化粧品を中心とした解説となりますが、業種・業界を問いません
    • 品質管理
    • 検査
    • 開発部門
    • 原材料調達
    • マーケティング
    • 仕入れ担当者 など
  • 医薬部外品・化粧品・日用品に関連する担当者は必須の内容です。

修得知識

  • 外観検査の基礎
  • 外観検査判定基準の設定
  • 誤差因子を排除する検査環境作り
  • 検査員の選定・教育訓練・認定制度
  • 外観検査の自動化

プログラム

 商品外観の出来栄えは購買の大きなファクターとなり、外観の検査の基準化や官能検査の精度管理などの確立が重要です。
 また、検査においても作業の効率化・自動化や判定の迅速化、海外調達品の拡大など多くの課題があります。
 品質管理の「従事者の方が抱える疑問」や「管理監督者の方が取り組む課題」に対して留意点と改善のポイントを紹介します。

  1. 商品 (マーケット) の多様化と外観検査の役割
    • 商品機能の保証と外観検査の役割
    • 外観検査・官能検査におけると判断の誤差因子とその管理
  2. 外観検査・官能検査の留意点と改善のポイント
    • ステップごとの留意点と改善のポイント
    • 検査精度と作業効率の両立
    • 管理監督者の役割
  3. 精度・効率を考えた規格基準・検査見本の作成
    • 検査規格書、検査見本の制定および更新・管理の留意点の作成のポイント
    • 価格帯別、販路別などの商品の判定基準 (AQL) の考え方
    • 商品苦情 (クレーム) と判定基準への反映
  4. 見逃し・検査バラツキを低減する検査環境の設定
    • 環境が検査員に与える影響
    • 検査室の「照明、光源、空調、音、レイアウト」の留意点
  5. 判定・処置を確実かつ迅速に進める検査結果の取扱い
    • 抜取り検査と全数検査の運用課題と改善のポイント
    • 検査ミスを防ぐ検査記録の取り方
    • 判定責任者の取るべき行動
  6. 識別能力を高める教育訓練
    • 検査員に求められる資質・力量
    • 検査員の識別能力テストと能力向上の実施例
    • 検査員認定・更新の基準および訓練期間
  7. 識別能力評価の実演
    • 不良検出能力評価 (はなまるテスト) の実演
    • 色識別能力評価の実演
  8. 自動検査の上手な取入れ方
    • 自動検査機でできること、できないこと
    • 自動検査機導入の注意事項
  9. 品質における海外調達品導入の課題
    • 品質に対するギャップ (アジア圏、欧米圏) とは?
    • 導入および改善指導のステップ
  • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 堀田 一美
    (株)コーセー 群馬工場 資材課
    課長

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

4F 研修室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名同時申込みで1名分無料
    • 1名あたり定価半額の22,500円(税別) / 24,300円 (税込)
    • 2名様ともS&T会員登録をしていただいた場合に限ります。
    • 同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
    • 3名様以上のお申込みの場合、上記1名あたりの金額で受講できます。
    • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
    • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
      申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
    • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/8/6 管理者・リーダーに必要不可欠な部下・チームメンバーのモチベーション向上法 オンライン
2025/8/6 官能評価の基本とアンケート作成、データ分析のポイント オンライン
2025/8/6 ディズニー式 人材育成とリーダーシップ オンライン
2025/8/18 官能評価の基本とアンケート作成、データ分析のポイント オンライン
2025/8/20 においの見える化を阻むにおいの本質に対応する官能評価、機器分析、においセンサ 東京都 会場・オンライン
2025/8/20 色と質感の感性手法評価 オンライン
2025/8/21 化粧品の商品企画から生産における官能検査の効率的な活用方法と進め方 オンライン
2025/8/22 外観検査・異常検知の自動化の進め方 オンライン
2025/8/25 医薬品の特性を踏まえた外観目視検査基準の設定と検査結果の妥当性評価および検査員の育成・認定 オンライン
2025/8/26 自動車シートの座りを「人間工学の眼」で観る オンライン
2025/8/27 訴求と実感を連動させたヘアケア製品の開発と感性評価手法 オンライン
2025/8/28 マテリアルズ・インフォマティクスの基礎と実践事例 オンライン
2025/8/28 自動車シートの座りを「人間工学の眼」で観る オンライン
2025/8/29 マテリアルズ・インフォマティクスの基礎と実践事例 オンライン
2025/9/2 ディープラーニング手法による異常検知と製造加工業への応用展開 オンライン
2025/9/3 賞味期限設定のためのアレニウス式を用いた加速試験のポイント オンライン
2025/9/3 事業化プロデューサー養成講座 オンライン
2025/9/4 アンケート作成の基礎とインタビューのポイント オンライン
2025/9/5 アンケート作成の基礎とインタビューのポイント オンライン
2025/9/8 医薬品の特性を踏まえた外観目視検査基準の設定と検査結果の妥当性評価および検査員の育成・認定 オンライン

関連する出版物