技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

化学素材から医療機器産業への参入を探る

化学素材から医療機器産業への参入を探る

~医療用プラスチック開発に向けて~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、医療機器産業の動向、および異分野企業への期待から、実際の医療機器への適用事例や素材に関して現状を解説いたします。

開催日

  • 2014年4月22日(火) 10時30分 16時10分

受講対象者

  • 医療用プラスチックに関連する技術者、開発者、企画担当者

修得知識

  • 医療機器産業の動向
  • 医療用プラスチック包装容器の材料設計
  • 医療用プラスチック包装容器の事例と課題

プログラム

 医療機器はおよそ30万種類あるといわれ、その用途は予防から治療まで広い。使用場所は家庭から病院まで様々であり、カテーテル、ペースメーカー、人工関節などの伸びが非常に大きいのが現状である。また、多くのプラスチック製医療機器はディスポーザブル化されており、今後もこの傾向は進んでいく。
 本セミナーでは、医療機器産業の動向、および異分野企業への期待から、実際の医療機器への適用事例や素材に関して現状を解説する。

医療機器産業は素材産業にとって魅力的か

2014年4月22日 10:30~12:00 (質疑含)

(株)旭リサーチセンター
常務取締役 主席研究員
松村 晴雄 氏

  1. 医療機器産業は高付加価値産業
  2. PL問題への対処
  3. 使用される材料の量と価格
  4. DSMの医療用素材に関する考え方
  5. どの医療分野が有望か

医療用プラスチック包装容器の材料設計、事例、課題

2014年4月22日 13:00~14:30 (質疑含)

包装科学研究所 主席研究員 (元東洋製罐 (株))
葛良 忠彦 氏

  1. 医薬品包装の要求特性と包装形態
    1. 医薬品包装の目的
    2. 外的要因と製品保護要因
    3. 法規制
    4. 剤形と包装形態および機能
    5. 包材に求められる特性
  2. 固形医薬品の包装
    1. 固形剤のバルク包装容器
    2. SP、分包
    3. PTPシートの対する要求特性と諸物性
    4. PTPの成形法
    5. 塩ビ代替PTPシートの開発動向
  3. 液状医薬品の包装
    1. 輸液用プラスチック容器
    2. プラスチックアンプル
    3. プラスチックバイアル
    4. プレフィルドシリンジ
    5. 点眼剤容器
  4. アクティブパッケージングの医薬品包装への適用
    1. 水分吸収包装
    2. アクティブバリア包装

シクロオレフィンポリマーの特性と医薬品容器用途への展開

2014年4月22日 14:40~16:10 (質疑含)

日本ゼオン (株) 高機能樹脂・部材事業部 高機能樹脂販売部・課長
池田 功一 氏

  1. 医薬品包装素材の動向
  2. シクロオレフィンポリマーとは
  3. ZEONEX・ZEONORの特性
  4. ZEONEX・ZEONORの用途例

講師

  • 松村 晴雄
    株式会社 旭リサーチセンター
    シニア・フェロー
  • 葛良 忠彦
    包装科学研究所
    主席研究員
  • 池田 功一
    日本ゼオン 株式会社 高機能樹脂・部材事業部 高機能樹脂販売部
    課長

会場

中央大学 駿河台記念館

3F 310会議室

東京都 千代田区 神田駿河台3丁目11−5
中央大学 駿河台記念館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 48,600円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/6/13 癒着防止材の各種外科での選択・使用法と今後求められる製品像 オンライン
2024/6/13 滅菌製品の微生物 (バイオバーデン) 測定試験の基礎およびバリデーション要求と管理要求対応のポイント オンライン
2024/6/13 CAPAの具体的な実施方法セミナー オンライン
2024/6/14 プログラム医療機器 (SaMD) 開発における薬事規制および承認申請のポイント オンライン
2024/6/19 CSVセミナー (超入門編 + 中級編) オンライン
2024/6/19 CSVセミナー (超入門編) オンライン
2024/6/19 医療機器とヘルスケア機器 (非医療機器) に向けた薬機法と製品/パッケージデザイン・商品プロモーション開発 東京都 会場・オンライン
2024/6/20 CSVセミナー (中級編) オンライン
2024/6/20 生体・医療用接着剤の材料設計とその評価 オンライン
2024/6/20 欧州体外診断用医療機器規則 (IVDR) の要求事項と対応ノウハウ オンライン
2024/6/20 ISO 13485:2016対応に必須の医療機器プロセスバリデーション (進め方、統計的手法とそのサンプルサイズ) オンライン
2024/6/20 グラビア製版・印刷の基礎と応用およびトラブル対策 オンライン
2024/6/24 光学用透明樹脂の基礎と光学特性制御および高機能化 オンライン
2024/6/24 細胞分泌小胞エクソソームの治療応用に向けた世界動向とDDS技術 オンライン
2024/6/25 医療機器設計開発プロセス 基礎講座 オンライン
2024/6/25 医療機器開発のための事業化戦略とプロジェクトマネージメント オンライン
2024/6/25 ミリ波・マイクロ波レーダによる非接触生体センシング技術 オンライン
2024/6/26 包装・パッケージの環境対応に向けた技術・市場の最新動向と「紙化」市場拡大に向けた課題と対策 オンライン
2024/6/26 欧州体外診断用医療機器規則 (IVDR) の要求事項と対応ノウハウ オンライン
2024/6/26 ヒートシールの基礎と応用・不良対策 オンライン

関連する出版物

発行年月
2013/6/1 画像診断機器(磁気共鳴) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/6/1 画像診断機器(磁気共鳴) 技術開発実態分析調査報告書
2013/6/1 画像診断機器(放射線) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/6/1 画像診断機器(超音波) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/6/1 画像診断機器(放射線) 技術開発実態分析調査報告書
2013/5/20 ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/5/20 ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書
2013/4/5 高分子の延伸による構造と配向の発現およびそれらの制御法を利用した材料開発
2013/3/27 医薬品・食品包装の設計と規制・規格動向 - 品質・安全・使用性向上のために -
2013/2/20 消臭・脱臭・除菌機器 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/2/20 消臭・脱臭・除菌機器 技術開発実態分析調査報告書
2013/2/5 放射線医療(癌診断・治療) 技術開発実態分析調査報告書
2013/2/5 放射線医療(癌診断・治療) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2012/7/4 薬事法・景品表示法 実践 戦略パック
2012/3/24 高機能急性期病院にとっての2012年度診療報酬改定の影響と対策
2011/11/20 カテーテル 技術開発実態分析調査報告書
2011/9/1 厚労省ER/ES指針対応実施の手引き
2011/6/30 医療機器 技術開発実態分析調査報告書
2011/1/20 コンタクトレンズ 技術開発実態分析調査報告書
2010/8/20 マッサージ機 技術開発実態分析調査報告書