技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

高分子におけるグラフト重合とグラフト化による表面改質および接着性・自着性の改善

高分子におけるグラフト重合とグラフト化による表面改質および接着性・自着性の改善

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2014年1月29日(水) 13時00分16時30分

修得知識

  • グラフト重合による表面改質 (ぬれ性、吸水性) 改質効果
  • 接着性や自着性の評価
  • 材料の表面分析 (表面組成と改質効果、接着強度と破断の位置との関係)

プログラム

 汎用高分子材料の有効な表面改質法の1つであるグラフト重合法によって長期的に安定な表面改質効果が期待できる。特に、改質効果を材料表面に限定可能な紫外線を使ったグラフト重合法では重合条件によって改質効果を制御でき、接着性だけでなく自着性が発現する。また、プラズマ前処理を施すことによってフッ素系高分子へのグラフト重合も可能となる。

  1. 汎用高分子とその表面改質 (改質方法)
    1. 汎用高分子
    2. 表面改質法
    3. グラフト重合法
  2. 光グラフト重合によるポリオレフィンの表面改質
    1. ポリエチレン,ポリプロピレン板へのグラフト重合
    2. 表面親水化と重合条件の効果
    3. 接着と自着強度
    4. 接着強度と破断位置の関係
    5. 超高分子量ポリエチレン板の表面改質と接着
    6. メタクリル酸メチルのグラフト重合と自着
  3. ポリテトラフルオロエチレンの表面改質
    1. プラズマ前処理と光グラフト重合
    2. 表面親水化と重合条件の効果
    3. 接着強度
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 山田 和典
    日本大学 生産工学部 応用分子化学科
    教授

会場

大田区産業プラザ PiO

6F E会議室

東京都 大田区 南蒲田1-20-20
大田区産業プラザ PiOの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 38,000円 (税別) / 39,900円 (税込)
複数名
: 31,000円 (税別) / 32,550円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/11/28 プラスチック材料の高次構造・力学物性の制御・解析手法 オンライン
2025/12/1 押出混練機内の樹脂挙動と混練評価、最適化技術 オンライン
2025/12/1 粘着・剥離のメカニズムとその制御 オンライン
2025/12/2 樹脂部品の特性と材料費/加工費/型費の概算法から検図法まで学ぶ超実務設計 オンライン
2025/12/3 異種材料の接着、接合技術とそのメカニズム、信頼性評価 オンライン
2025/12/3 プラズマエッチングにおけるプロセス不良発生の検出とプラズマ耐性材料の評価技術 オンライン
2025/12/4 ゴム・タイヤ材料の低環境負荷技術と今後の展望 オンライン
2025/12/4 シリコーン 全容理解と活用の技術 東京都 オンライン
2025/12/4 プリント基板用エポキシ樹脂・硬化剤・硬化促進剤の種類と特徴および新技術 オンライン
2025/12/4 ラジカル重合の基礎とリビング重合・材料設計への応用 オンライン
2025/12/4 添加剤を活用するタンパク質の凝集制御と酵素の活性化 (製薬・化学・食品) オンライン
2025/12/4 接着界面の基礎と理論解析手法 オンライン
2025/12/5 粘着剤・粘着テープのメカニズム、設計、評価法の考え方と実務応用 オンライン
2025/12/5 高分子材料の構造、物性分析 オンライン
2025/12/5 乳化重合・懸濁重合の基礎、反応機構と装置設計、重合プロセスの機能化 オンライン
2025/12/5 異種材料接着・接合理論と強度・信頼性・耐久性向上、寿命予測法 オンライン
2025/12/5 環境負荷低減加飾と自動車内・外装加飾の最新動向と今後の展望 オンライン
2025/12/5 熱分析の基礎、応用と測定・解析技術 オンライン
2025/12/5 ものづくり・問題解決のための機器分析の選択と進め方 オンライン
2025/12/5 動的粘弾性測定によるポリマーアロイやゴム・エラストマー材料の評価と材料設計への活用 オンライン

関連する出版物

発行年月
2014/2/15 3M〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/2/15 3M〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/9/2 機能性エラストマー市場の徹底分析
2013/8/5 両面接着テープ(シート) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/8/5 両面接着テープ(シート) 技術開発実態分析調査報告書
2013/5/20 ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/5/20 ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書
2013/4/5 高分子の延伸による構造と配向の発現およびそれらの制御法を利用した材料開発
2013/2/28 吸水性樹脂 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/2/28 吸水性樹脂 技術開発実態分析調査報告書
2012/11/20 接着剤の正しい選び方・使い方&トラブルシューティング
2012/11/1 高分子の結晶化メカニズムと解析ノウハウ
2012/9/27 熱膨張・収縮の低減化とトラブル対策
2012/9/20 フッ素樹脂 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2012/9/20 フッ素樹脂 技術開発実態分析調査報告書
2012/6/1 超撥水・超親水化のメカニズムとコントロール
2012/5/28 微量ガスの高感度分析方法
2012/3/5 大気圧プラズマの生成制御と応用技術 改訂版
2012/1/30 異種材料一体化のための最新技術
2011/11/25 アクリル酸エステル 技術開発実態分析調査報告書