技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

再生医療・細胞・組織加工製品の国内承認取得にむけた薬事・申請対応と参入への要件

再生医療・細胞・組織加工製品の国内承認取得にむけた薬事・申請対応と参入への要件

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、第一部で再生医療・細胞・組織加工製品の実用化に向け、関連するガイドラインについて解説し、第二部では、再生医療・細胞・組織加工製品の産業化と規制制度・環境への対応と合わせて、取り組みの現状と打開策について解説いたします。

開催日

  • 2013年10月18日(金) 10時30分 16時10分

受講対象者

  • 再生医療・細胞・組織加工製品に関連する技術者、開発者
  • 医薬品の製造、分析の技術者、研究者

修得知識

  • 再生医療分野の実用化・産業化の動向
  • 再生医療分野におけるレギュラトリーサイエンスの役割
  • 再生医療製品に関する規制と薬事承認審査の動向
  • 標準策定の仕組みと再生医療分野の標準策定の動向
  • 国内ガイドライン策定事業の紹介と再生医療分野のガイドライン策定の動向
  • 再生医療・細胞・組織加工製品を開発する上での課題やそれを取り巻く規制・制度や環境についての情報知識

プログラム

第1部 ≪再生医療/細胞・組織加工製品≫実用化のための薬事承認審査と国内外標準・ガイドライン策定動向

(2013年10月18日 10:30〜14:10)

 再生医療技術や細胞・組織加工製品が医療現場で普及していくためには、その評価法や審査の基準を定めていく必要がある。
 本講座では、細胞を操作・加工した後、患者様へ戻すプロセスの各段階で、それらを支える医療産業群を育成・支援するための道標となる適切なガイドラインおよび標準の策定動向について解説する。

  1. 再生医療分野の国内外標準化の策定動向
    1. 再生医療の実用化/産業化の現状
    2. 標準とは
    3. 標準化の意義と標準の種類
    4. 標準策定におけるレギュラトリーサイエンスの役割
    5. ISOの役割とISO標準の策定の仕組み
    6. 薬事承認審査における標準の役割
    7. 再生医療製品に関する規制について
    8. 再生医療製品の承認審査動向
    9. 再生医療分野のISO標準
    10. ISO/TC 150/SC 7における国際標準策定動向
    11. ASTM internationalでの標準策定動向
    12. 再生医療分野の標準化における新たな展開
  2. 再生医療分野の開発支援ガイドラインの策定動向
    1. ガイドラインとは
    2. 厚生労働省・次世代医療機器評価指標について
    3. 経済産業省・医療機器開発ガイドラインについて
    4. 次世代医療機器評価指標と医療機器開発ガイドラインの連携
    5. 再生医療分野におけるガイドライン策定の意義
    6. ガイドライン策定におけるレギュラトリーサイエンスの役割
    7. 再生医療製品に関するガイドラインについて
    8. 再生医療用途の細胞培養加工施設の考え方
    9. 細胞培養加工装置の設計ガイドライン策定の現状
    10. ガイドラインの国際標準化に向けた取り組み
    11. 今後の展開と必要な対応について
    • 質疑応答・名刺交換

第2部 再生医療・細胞・組織加工製品開発における課題と国内承認取得にむけた薬事・申請対応 ~当社事例を基に考える~

(2013年10月18日 14:25〜16:10)

 当社は、「間葉系幹細胞」の細胞性医薬品としての臨床開発ならびに「角膜疾患」の再生医療に関する 研究開発を進めているが、これら再生医療・細胞・組織加工製品の承認申請を含む実用化を目指す上での課題について、規制制度・環境への対応と合わせて、取り組みの現状と打開策を考察する。

  1. 再生医療・細胞・組織加工製品の産業化と規制制度・環境の動向
  2. 日本ケミカルリサーチの事業概要
  3. 「間葉系幹細胞」の細胞性医薬品としての開発
    • - 間葉系幹細胞とは
    • - 造血細胞移植時のステロイド抵抗性移植片対宿主病 (GVHD)
    • - 品質特性と品質管理の課題
    • - 非臨床試験ならびに臨床試験の課題
    • - 臨床試験の進行状況について (第2/3相試験)
  4. 角膜疾患に対する再生医療の研究開発
    • - アカデミアとの共同研究開発
    • - 技術課題
    • - 臨床研究の課題
  5. 同種他家細胞製品の事業化への課題
  6. 再生医療・細胞・組織加工製品の産業化を取り巻く規制制度・環境の今後の展望
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 廣瀬 志弘
    独立行政法人 産業技術総合研究所 ヒューマンライフテクノロジー研究部門
    主任研究員
  • 毛利 善一
    RM開発アドバイザー
    代表

会場

東京八重洲ホール

9F 902

東京都 中央区 日本橋3丁目4番13号 新第一ビル
東京八重洲ホールの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,429円 (税別) / 49,800円 (税込)
複数名
: 40,429円 (税別) / 42,450円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/12/2 ペプチド医薬品原薬の製造プロセス開発とスケールアップの留意点 オンライン
2024/12/3 GMPバリデーションのポイントと失敗事例 オンライン
2024/12/3 バリデーション入門講座 オンライン
2024/12/4 医薬品不純物 (有機不純物、無機不純物、残留溶媒) の化学的及び安全性評価と管理ポイント オンライン
2024/12/4 エンドトキシン管理の要件と最新動向を踏まえた課題解決のアプローチ オンライン
2024/12/4 バイオ医薬品の製造におけるプロセスバリデーションと注意点 オンライン
2024/12/4 SDS・ラベル超基礎講座 オンライン
2024/12/4 バイオ医薬品製造における逸脱処理・変更管理とその社内運用 オンライン
2024/12/4 承認申請プロセスに関わるPMDA提出資料 (CTD/照会事項回答) 作成のポイント オンライン
2024/12/4 空調システムの維持管理とバリデーション オンライン
2024/12/4 GMP監査の基礎と実践 オンライン
2024/12/4 無菌医薬品包装規制および完全性評価手順・各種漏れ試験方法のポイント オンライン
2024/12/4 mRNA医薬品の基礎および設計・合成と製造のポイント オンライン
2024/12/5 監査を1日で終わらせるコツ オンライン
2024/12/5 造粒・打錠・コーティング製造技術とスケールアップ/打錠障害・品質異変の防止・対策 東京都 会場・オンライン
2024/12/5 医薬品承認申請書のコンプライアンスとグレー部分への対応 オンライン
2024/12/5 ICH Q5A ウイルス安全性評価/外来性感染性物クリアランス評価コース オンライン
2024/12/5 ICH Q5A ウイルス安全性評価/品質審査での論点と次世代シーケンシング利用/薬事申請に当たっての留意点 オンライン
2024/12/5 ADCを含む次世代抗体医薬の知財戦略および強い特許明細書・クレームの書き方 オンライン
2024/12/6 現場の視点で考える効果的な洗浄バリデーションのポイントと継続的な検証 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/3/22 GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応
2024/3/22 GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応 (製本版 + ebook版)
2024/1/31 不純物の分析法と化学物質の取り扱い
2023/12/20 遺伝子治療用製品の開発・申請戦略 (製本版 + ebook版)
2023/12/20 遺伝子治療用製品の開発・申請戦略
2023/11/30 当局査察に対応した試験検査室管理実務ノウハウ
2023/11/29 開発段階に応じたバリデーション実施範囲・品質規格設定と変更管理 - プロセス/分析法バリデーション -
2023/11/29 開発段階に応じたバリデーション実施範囲・品質規格設定と変更管理 - プロセス/分析法バリデーション - (製本版 + ebook版)
2023/8/31 ゲノム編集の最新技術と医薬品・遺伝子治療・農業・水畜産物
2023/5/26 グローバル展開・3極規制要件の違いをふまえたRMP (日本/欧州) ・REMS (米国) 策定とリスク設定・対応 (製本版 + ebook版)
2023/5/26 グローバル展開・3極規制要件の違いをふまえたRMP (日本/欧州) ・REMS (米国) 策定とリスク設定・対応
2023/2/28 mRNAの制御機構の解明と治療薬・ワクチンへの活用
2023/1/31 新規モダリティ医薬品のための新しいDDS技術と製剤化
2023/1/31 超入門 改正GMP省令セミナー
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法 (製本版 + ebook版)
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法
2022/11/30 抗体医薬品製造
2022/7/29 ペプチド医薬品の開発・事業化戦略および合成・分析・製造ノウハウ
2022/6/24 Trial Master File (TMF) の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策 (製本版 + ebook版)
2022/6/24 Trial Master File (TMF) の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策