技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、熱電変換材料・素子の基礎、フレキシブル熱電変換素子の研究開発の動向、また、有機熱電材料の基礎から将来展望までを解説致します。
(2013年10月18日 11:00〜12:30)
排熱利用発電への期待から熱電変換材料・素子への関心が高まっている。一般的な熱電変換素子は、ブロック状の熱電材料が2枚のセラミックス板にサンドイッチされた構造である。ほぼ全ての熱電変換材料が利用できること,発電原理に忠実で効率を低下させる要因が少ないなどの利点があるものの、機械的強度やコストの点での課題も指摘されている。
一方、このような従来型の熱電変換素子とは異なる、柔軟なシート状の“フレキシブル熱電変換素子”が近年幾つかのグループから発表され、注目されている。これらは、機械的強度やコスト、量産性などの点で従来型素子に比べて有利と考えられている。
本セミナーでは、熱電変換材料・素子の基礎について解説するとともに、フレキシブル熱電変換素子の研究開発の動向、応用が期待される分野を含めた今後の展望について述べる。
(2013年10月18日 13:20〜14:50)
衣食住にわたってエレクトロニクス未踏の領域はまだまだ多い。そこにエレクトロニクス発展の場を拡げるためには、プリンテッドエレクトロニクスなどに代表される「フレキシブルエレクトロニクス技術」を確立してゆかなければならず、今後多くの革新的技術が必要とされる。なかでも電源の問題は重要であり、フレキシブルデバイスにおいて必要最低限の電源を自ら確保できれば、応用範囲が格段に広がると考えられる。
人間が生活する限りは少なからぬ熱流が生じており、衣服や人間の住環境には必然的に内外温度差が生じている。この廃熱のごく一部でも電気エネルギーとして再利用できれば、センサーネットワークのための最低限の電子回路動作が維持できると考えられる。
本講演では、このような目的に向けたこれまでの研究を中心に、有機熱電材料の基礎から将来展望までを解説する。
(2013年10月18日 15:00〜16:00)
導電性高分子をはじめ有機系熱電材料は、軽量でフレキシブルであること、希少元素を含まないこと、無機材料に比べて製造コストが抑えられる可能性があること、などの利点から、従来の無機系熱電材料の低温域熱源への適用範囲を広げる材料・素子として、この数年で急速に注目が高まってきている。
一方で、新しい材料ゆえに素子開発では検討すべき課題が多い。そこで本セミナーでは、国内外の研究動向を踏まえつつ、当グループの導電性高分子材料の熱電変換素子応用に向けた研究開発の成果を紹介し、今後のさらなる高性能化に向けた課題を述べる。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2024/11/8 | 増粘剤・ゲル化剤の種類とメカニズム、選び方と使い方 | オンライン | |
2024/11/8 | ペロブスカイト太陽電池の基礎と作製・評価方法・高性能化技術 | オンライン | |
2024/11/8 | フィルム製造の技術、プロセスの全体像の把握 | オンライン | |
2024/11/8 | 水・湿度による高分子の劣化、加水分解メカニズムとその評価 | オンライン | |
2024/11/11 | タイ分子の基礎とプラスチック製品の高性能化 | オンライン | |
2024/11/12 | 高分子材料の劣化診断、寿命予測 | オンライン | |
2024/11/12 | プラスチックの耐候性向上に関する添加剤の特性と活用のコツ | オンライン | |
2024/11/12 | ペロブスカイト太陽電池における塗工・乾燥のスケールアップ | オンライン | |
2024/11/13 | 異種材料接着のメカニズムと接着界面の密着性評価 | オンライン | |
2024/11/13 | 動的粘弾性測定 オンライン実習講座 | オンライン | |
2024/11/13 | リグニンの構造・特性と産業利用の可能性 | オンライン | |
2024/11/14 | プラスチック金型の特徴と加工・選択技術 | オンライン | |
2024/11/14 | ヒートシールの基礎、接合のメカニズムと品質管理・不具合対策 | オンライン | |
2024/11/14 | フェノール樹脂の基礎講座 | オンライン | |
2024/11/14 | 無機ナノフィラーのポリマーへの分散・複合化技術 | オンライン | |
2024/11/14 | 粘着・剥離現象の基礎と可視化・モデリング事例 | オンライン | |
2024/11/15 | 各樹脂別の難燃化技術と難燃剤のブリードアウト、その対策 | オンライン | |
2024/11/15 | レオロジーの基礎とチクソトロピー | オンライン | |
2024/11/15 | 容量市場・需給調整市場の基礎と最前線論点 (全2回) | オンライン | |
2024/11/15 | ゼロから学ぶ電気事業と需給調整市場 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2017/11/17 | 2018年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望 |
2017/9/29 | 触媒からみるメタン戦略・二酸化炭素戦略 |
2017/9/22 | 2017年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望 |
2017/8/25 | 2017年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望 |
2017/7/31 | 機能性モノマーの選び方・使い方 事例集 |
2017/7/31 | プラスチック成形品における残留ひずみの発生メカニズムおよび対策とアニール処理技術 |
2017/7/21 | 2017年版 スマートコミュニティ市場の実態と将来展望 |
2017/6/19 | ゴム・エラストマー分析の基礎と応用 |
2017/5/26 | 2017年版 HEMS市場・関連機器の実態と将来展望 |
2017/3/24 | 2017年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望 |
2017/2/27 | プラスチックの破損・破壊メカニズムと耐衝撃性向上技術 |
2017/2/24 | 2017年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望 |
2017/1/31 | 放熱・高耐熱材料の特性向上と熱対策技術 |
2017/1/27 | 2017年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望 |
2016/11/16 | 2017年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望 |
2016/9/23 | 2016年版 スマートハウス市場の実態と将来展望 |
2016/8/31 | ポリマーアロイにおける相溶性の基礎と物性制御ノウハウ |
2016/8/26 | 2016年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望 |
2016/7/22 | 2016年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望 |
2016/5/27 | 2016年版 スマートコミュニティ市場の実態と将来展望 |