技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(2013年6月28日 (金) 10:30~12:00)
名古屋市立大学 人工透析部 医療福祉地域連携室 臨床工学室 吉田 篤博 氏
下記の1、2のいずれか、又は両方が3カ月間以上持続する
stage3を 45ml/min/1.73m2で3a,3bに分離、腎機能 (GFR:G) だけでなく、その原因疾患 (Cause:C) ,蛋白尿(albuminuria:A) による CGA 分類で評価する。
糖尿病をはじめとして腎臓疾患では、尿蛋白は糸球体での過剰濾過の結果として出現することから、“尿蛋白は腎臓の悲鳴”と考えられる。同一の人なら1日Cr排泄量に大きな変化はないことを利用して、蓄尿できない場合に、ある物質の尿中排泄量をg・Crで考える。
194 x Cr-1.094 x Age-0.287 (mL/min/1.73m2) 女性係数 0.739
体表面積1.73m2の標準的体型 (170cm,63kg) に補正した場合のGFRが算出されるので、投薬量の設定などの場合は,体表面積非補正で評価する必要がある。
シスタチンcを用いたeGFR: 男性: (104×CysC-1.019×0.996age) -8、 女性: (104×CysC-1.019×0.996age×0.929) -8
糖尿病における厳格な血糖コントロール、血圧の厳格なコントロール、ARB/ACE阻害薬の使用、摂取たんぱく制限、高脂血症の治療 (スタチン・・) 、貧血の改善 (エリスロポエチン・・) などが有効と認められている。
食塩の組織毒性
食塩は組織のRA (renin・angiotensin) 系を亢進させる。Naではなく、NaClが悪い。
本来、RA系は体内の救急救命隊であるが、ある状況ではRA系が悪人になっている。
RA系が悪人として作用しているときには、RA系阻害薬は正義の味方であるが、救急救命隊として作用している状態ではRA系阻害薬が悪人となる。
RA系遮断薬の効果判定をどうすればよいのか? Kへの着目。
RA系遮断薬の副作用としての貧血。
スタチン系薬剤のPleiotropic Effectsとしての腎保護作用、抗炎症作用、RA系抑制作用が注目されている。
Ep発見には日本人の関与している。 (Ep蛋白の純化、Ep産生細胞の同定)
腎不全には高率に貧血が存在、保存期から透析期まで幅広くEpが利用されている。
Ep治療は生命予後、QOLを改善するので、Hbを目標にするのではなく、各個人の症状改善を目標とする。
(2013年6月28日 (金) 12:45~16:30)
医療法人社団日高会 日高学術研究センター 研究部長
東京女子医科大学 客員教授 薬学博士、農学博士 永野 伸郎 氏
腎臓は、カルシウム (Ca) ならびにリン (P) 代謝において中心的な役割を担っています。腎機能が低下すると、①Ca、P、副甲状腺ホルモン (PTH) などの検査値異常、②血管石灰化、③代謝性骨疾患の3つのカテゴリーを生命予後の観点から包括した概念である“慢性腎臓病に伴う骨・ミネラル代謝異常症 (CKD-MBD;Chronic Kidney Disease-Mineral and Bone Disorder) ”が発症します。
本セミナーでは、まず、腎機能低下時に高P血症の発症を抑えるために、PTHが代償的に上昇し、二次性副甲状腺機能亢進症 (2HPT) が発症・進展する機序を解説します。また、新規P利尿因子である線維芽細胞増殖因子-23 (FGF23) が上昇することによっても、高P血症の発症が抑えられるのと同時に、活性型ビタミンD低下を介してPTHがさらに上昇することを基礎試験成績を用いて実証します。
さらには、FGF23が関連するCKD患者のadverse outcomesを紹介後、腎α-Klothoの発現低下が2HPT発症機序の上流に位置する可能性に加え、腎保護作用を有する薬剤が腎α-Klotho発現を増加させることに触れます。その後、CKD-MBDにおける各種治療薬剤 (リン吸着剤、カルシミメティクス、ビタミンD製剤、その他) の特性を紹介後、私見を交えて個々の製剤間の差別化を試みます。最後に、2HPTマネージメントにおけるシナカルセト+低用量ビタミンD製剤処方の想定されるメリットを紹介します。
本セミナーへ参加されることで、本分野で創薬活動に励まれている (あるいは今後参画を計画中の) 研究員や臨床開発員の方々にとっての、今後の活動のヒントやブレイクスルーに繋がることができれば幸甚です。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2024/12/3 | GMPバリデーションのポイントと失敗事例 | オンライン | |
2024/12/3 | バリデーション入門講座 | オンライン | |
2024/12/4 | 医薬品不純物 (有機不純物、無機不純物、残留溶媒) の化学的及び安全性評価と管理ポイント | オンライン | |
2024/12/4 | バイオ医薬品の製造におけるプロセスバリデーションと注意点 | オンライン | |
2024/12/4 | エンドトキシン管理の要件と最新動向を踏まえた課題解決のアプローチ | オンライン | |
2024/12/4 | SDS・ラベル超基礎講座 | オンライン | |
2024/12/4 | バイオ医薬品製造における逸脱処理・変更管理とその社内運用 | オンライン | |
2024/12/4 | 承認申請プロセスに関わるPMDA提出資料 (CTD/照会事項回答) 作成のポイント | オンライン | |
2024/12/4 | 空調システムの維持管理とバリデーション | オンライン | |
2024/12/4 | GMP監査の基礎と実践 | オンライン | |
2024/12/4 | 体外診断用医薬品の保険申請戦略と申請書の書き方 | オンライン | |
2024/12/4 | PMDAから高評価が得られるメディカルライティング中級講座 | オンライン | |
2024/12/4 | GMP監査・無通告査察実施時におけるポイントとQA・QCの各対応 | オンライン | |
2024/12/4 | 無菌医薬品包装規制および完全性評価手順・各種漏れ試験方法のポイント | オンライン | |
2024/12/5 | 監査を1日で終わらせるコツ | オンライン | |
2024/12/5 | 造粒・打錠・コーティング製造技術とスケールアップ/打錠障害・品質異変の防止・対策 | 東京都 | 会場・オンライン |
2024/12/5 | 医薬品承認申請書のコンプライアンスとグレー部分への対応 | オンライン | |
2024/12/5 | ICH Q5A ウイルス安全性評価/外来性感染性物クリアランス評価コース | オンライン | |
2024/12/5 | ICH Q5A ウイルス安全性評価/品質審査での論点と次世代シーケンシング利用/薬事申請に当たっての留意点 | オンライン | |
2024/12/5 | ADCを含む次世代抗体医薬の知財戦略および強い特許明細書・クレームの書き方 | オンライン |