技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

次世代ヒット商品を作るための技術予測と新商品先取り発想法

次世代ヒット商品を作るための技術予測と新商品先取り発想法

~これが欲しかったんだ!と思わせるための発想法~
東京都 開催 会場 開催 個別相談付き

概要

本セミナーでは、ハイ・バリューを創造するための右脳のトレーニングとイノベーション・サイクルについて経験豊富な講師が詳解いたします。

開催日

  • 2013年3月19日(火) 10時30分16時30分

受講対象者

  • 商品の企画、開発、設計、製造、研究者など

プログラム

 商品開発において、今までの開発の延長で新商品を開発していますが、世界にひとつしかない商品を生み出す創造活動では苦戦が続いています。技術革新で世界に先駆けたイノベーティブな商品開発を目指すのが本セミナーです。

 現状の商品開発において、品質向上とある程度のコスト削減は可能です。しかし、米国では技術革新 (イノベーション) で世界に先駆けた新商品を開発し、アジア諸国では、日本より安い商品を作り、成長を続けています。これからのモノづくりには、世界にひとつしかない商品を生み出し続けなければなりません。
 技術革新とは、今までの常識をくつがえし、全世界をアッと驚かすハイ・バリューを創造することです。
”これが欲しかったんだ”と言われる感激を与える商品を開発することは、天才だからできると思っていませんか。全国のエンジニアが”なぜなんだろう?”と疑問を持つこと、”自分の知らないモノのしくみをよく観察すること”自分の専門外分野の技術を学ぶこと、そしてアイディア創造商品の試作を行うイノーベーション・サイクルを実行すれば、誰もが世界に一つの商品生み出すことができるのです。
 本セミナーの事例として、未来の洗濯機を予測し、洗濯機の洗濯・乾燥・その他の機能を事例で展開しております。本セミナーでは、技術革新を行うために右脳を柔らかくする方法とイノベーション・サイクルによる新しい価値を生み出す方法を学びます。

  1. 夢を実現する商品開発創出
    1. 創造するとは、技術革新とは、
    2. イノベーションサイクルのフロー
  2. 柔軟なアイディア発想をするときの事前準備
    1. アイディア発想を行うときに必要な右脳トレーニング
      1. +1=2ではなく、100以上にするためには
    2. 右脳のトレーニングの演習
  3. アイディア展開方法
    1. アイディア展開ツリーについて
    2. 実現したいニーズ/ウォンツを整理する
    3. 異なるもの同士を結合し、世界に一つしかない新しいアイディアを発想する方法
    4. 異なるもの同士を結合する演習
  4. アイディア発想の有効なツール
    1. 全く異なる技術を組み合わせてアイディア発想する方法
    2. 最悪のことを考えて最良のアイディアを生み出す方法
    3. 等価変換理論とは
    4. 全く異なる技術を組み合わせてアイディアを発想する方法の演習
    5. 最悪のことを考えて最良のアイディアを生み出す方法の演習
    6. 等価変換理論の演習
  5. イノベーション・サイクル
    1. なぜなのかと疑問を持つとは
    2. 自分の知らないモノのしくみをよく観察するとは
    3. 自分の専門外分野の技術を学ぶとは
    4. アイディア創造商品を試作する
    5. イノベーション・サイクルをアイディア展開ツリーに展開する
  6. 未来の新洗濯乾燥機のアイディア発想について
    1. 洗濯機能のアイディア発想
    2. 乾燥機能のアイディア発想
    3. アイディア発想の有効なツール、イノベーション・サイクルで発想した機能のアイディア発想
  7. アイディアの結合と評価
    1. アイディア結合マトリクスとアイディアの評価マトリクスとは
    2. アイディアの結合
    3. アイディアの評価
    4. アイディアの選定
  • 名刺交換・個別相談

会場

江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)

9F 第2研修室

東京都 江東区 亀戸2-19-1
江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,600円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき47,250円 (税込)
    • 2名同時にお申し込みいただいた場合、2名で49,980円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/8/25 コア技術の価値を再定義して真の新規事業を立ち上げる方法 オンライン
2025/8/25 研究開発部門のための新製品・新規事業の創出実践講座 オンライン
2025/8/26 思考を武器に変える発想法「ユニークブレインラボ」 東京都 会場・オンライン
2025/8/26 特許情報調査の基本と調査精度の高め方、および競合他社調査、技術テーマ調査、技術動向分析の進め方 オンライン
2025/8/26 イノベーション創出に必要な視点と仕組みを徹底解剖 東京都 会場
2025/8/27 R&Dの現場で成果を出すTRIZの活用方法 オンライン
2025/8/27 経営視点で磨くコア技術と新規事業開発の実践手法 オンライン
2025/8/27 後発参入でも勝てる技術・知財戦略の策定と実践方法 オンライン
2025/8/29 開発者/技術者のための発想法と実現方法 オンライン
2025/9/2 戦略的後発参入を意図した新規事業テーマ探索の進め方 オンライン
2025/9/3 事業化プロデューサー養成講座 オンライン
2025/9/3 超実践 新規事業の進め方 東京都 会場・オンライン
2025/9/4 事業構想を「書く」 オンライン
2025/9/4 電力需給逼迫と電力価格、蓄電池を取り巻く日本企業の事業戦略 オンライン
2025/9/5 後発参入でも勝てる技術・知財戦略の策定と実践方法 オンライン
2025/9/10 経営視点で磨くコア技術と新規事業開発の実践手法 オンライン
2025/9/10 技術戦略ロードマップの作成と活用のポイント オンライン
2025/9/11 特許情報調査の基本と調査精度の高め方、および競合他社調査、技術テーマ調査、技術動向分析の進め方 オンライン
2025/9/12 技術開発、研究開発者のためのマーケティングリサーチ オンライン
2025/9/15 技術開発、研究開発者のためのマーケティングリサーチ オンライン