医薬品GMP作業員教育と読みやすい作業手順書・記録書の作成ノウハウ
~ハード・ソフト面からみたヒューマンエラー・異物混入をゼロにする~
東京都 開催
会場 開催
概要
本セミナーでは、読み間違いや逸脱のない手順書の形式、記載ミスのない記録書作成の勘所など分かりやすく解説いたします。
開催日
-
2013年2月27日(水) 10時30分
~
16時30分
受講対象者
- 医薬品・製薬の品質担当者
- 医薬品の生産に関わる方
- GMP対応の担当者
修得知識
- ヒューマンエラー発生防止対応法
- 逸脱対応と根本的対策
- 異物混入と回収の現状
- 作業員のGMP教育の重要性と現状
- SOPの作成法とヒューマンエラーの防止
- ヒューマンエラー防止の現場での活用
プログラム
医薬品の特性上、医薬品製造業者は、最新版の手順書・SOPに則り、定められた製造・品質業務を適正に遂行し、規格に適合した品質を常に提供する責務があります。
しかし、作業者はヒューマンエラーや想定外の逸脱作業により、意図しない規格外の品質の製品を製造し、市場へ出荷し、顧客 (患者) が使用すれば、思わぬ有害作用の発症とそれによる企業の社会的信頼性の損失を伴います。
製造の「バイブル」でもある手順書・SOPの誤解・未咀嚼により発生するヒューマンエラーや逸脱は絶対に避けなければならない。
本ゼミでは、GMP文書としての手順書・SOPに焦点を当て、手順書・SOPの作成方法、管理方法及びSOPの教育等について分かりやすく紹介します。
- ヒューマンエラー (以下HE) 防止活動の基本
- HEとは
- HE発生特性
- HE発生メカニズムと予防対策
- HE防止日常活動の進め方
- 製造作業におけるHE未然防止活動事例
- それでもHEが減らない。なぜだろう!
- 逸脱管理の対応
- 逸脱って何だ!
- 逸脱の分類と発生原因
- 逸脱管理の適用範囲
- 逸脱管理実施およびCAPA措置手順書の作成方法
- 逸脱対応に対する考察
- 逸脱措置の根本的対応事例
- 医薬品の異物混入と回収の現状
- 異物の分類
- 無菌製剤の異物混入対応
- 最終滅菌法による無菌製剤の異物
- 無菌操作による無菌製剤の異物
記録書の作成のポイント
- GMP実践における「記録」の作成とHE
- 記録管理の留意事項
HEの発生を防止するためのSOPの作成のポイント
- 作業手順書・SOP作成の基本事項
- 作業手順書・SOPを作成する必要性
- 作業手順書・SOPのルール作りの心得
- 作業ミス軽減のためのSOP
- SOP作成のための15の心得
- SOP作成手順
- SOPのためのSOPの作成
- 文書作成の基本方策
- 作業手順書・SOPが遵守されない原因を考える
医薬品製造所におけるGMP教育のポイント
- 作業ミス軽減のためのGMP教育
- 予防措置
- 5Sの実施
- ヒヤリハット体験とシステム改善
- SOP教育の実践
- 教育三者の役割
- 教え方の4段階法
- 改善・工夫のステップ
- 「考える職員」へと勤しむ
- 受講者に求められる資質
- 教育訓練とSOP
- 教育訓練システムの作成手順
- SOP遵守の徹底化を知る
主催
お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。
お問い合わせ
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)
受講料
1名様
:
47,600円 (税別) / 49,980円 (税込)
割引特典について
- R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
- 1名でお申込みいただいた場合、1名につき47,250円 (税込)
- 2名同時にお申し込みいただいた場合、2名で49,980円 (税込)
- 案内登録をされない方は、1名につき49,980円 (税込)